2010.01.04
獣の奏者 エリン 【アニメ感想①】
獣の奏者 エリン / (1~13話)
<2009年4月~6月・途中感想>
長そうだから、三ヶ月分で区切った方が良さそうかな。
この辺で感想を書いておきます。
「子供向けのアニメ」そう思ってカットし、観ませんでしたが・・・。
去年行ったアニメフェアが切っ掛けで、再放送から視聴する事になりました。
友人に誘われた『獣の奏者 エリン』のステージ。
ここで、エリン役の星井七瀬ちゃんとヌック役の藤原啓治さんが話されたんです。
それを聞いていたら、観たくなって・・・。
何度も流れる映像に、ストーリーが気になって・・・。
そんな人向け(!?)にか、再放送が始まると知れば・・・。
勿論、観ますよね~。
でも最初の方は、登場する人間が嫌な奴ばかりで、イライラしました。
当然、落ち着いて観ていられるアニメではありません。
今後に期待するアニメとして位置づけました。
そしてアプリにハマり、チラチラ画面を見ながらの観賞。
このまま最後まで、行けるのか!?と心配に!
ところが・・・、あのソヨンのシーン!
母と娘の触れ合いと最後の晩餐・・・。
前半最大の悲しい場面を観たら・・・観たら・・・。
ストーリーに引き込まれ、涙がブワッと溢れてしまい・・・。
その後は、目が離せなくなってしまったのです!
どうしてこんな酷い仕打ちを~!と叫びたくなりました。
このアニメ、昔に観た名作劇場を思い出します。
両親がいなくても強く生きる!とか。
旅をしつつ良き仲間と出会う!とか。
成長しながら他にも大切な物を得ていく!などなど・・・。
心を揺さぶられました。
自分は、鳥が飛んで行く山の景色を見ていたら、なぜか懐かしくなり・・・。
ちょっぴり、寂しい気分になりました。
うーん?見た事が無い景色なのに、なぜなんだろう??
それにしても、エリンが最初に出会った蜂飼いのジョウン。
彼が、悪人で無くて良かったです。
最初の方に嫌な奴ばかりだったので、てっきり彼も・・・。
と思ってたから安心しましたよ。
ヌックとモックは、泥棒みたいな外見で、可愛いですね。
まあ、本当に卵泥棒でしたが・・・。
でも心優しい人達だから、彼らも最後まで仲間だと思って良いのかな?
二人で抱き合って「コワイよー」と泣いているシーンが好きです。
声優さんも色々出演されており、特に大好きなこの三人。
石田彰さんと小野大輔さんと鈴村健一さん!
彼らが出ていたのには、驚きました。
この三人のキャラ、ダミヤとナソンとイアルはカッコ良くて、ドキドキします。
若者が少ないと思っていたので、嬉しいですよね~♪
あと足りないのは・・・美女も出て来るのでしょうか?
架空の世界が舞台なのもワクワクするし、想像力を刺激されます。
やっぱり、ファンタジーって大好き~♪
原作は、全くの未読なのですが・・・。
アニメ以上の面白さ、感動が込められている気がします。
どうなんだろう?読んだ方が良いのですか??
『エリン』って、子供向けのアニメではありませんよね。
大人が観ても十分楽しめる、作品です。
再放送で観れて良かった~と思いました。
アニメフェアのステージを観なければ、『エリン』に出会え無かったと考えると・・・。
「名作の見逃し!」
フゥゥ・・・危なかったぁ。(´ヘ`;)
主題歌、挿入歌、曲も心が癒されるので、サントラが欲しいなぁと思ってます。
それでは続きを観たら、また感想を♪
随分と先になる予定ですが・・・。
<2009年4月~6月・途中感想>
長そうだから、三ヶ月分で区切った方が良さそうかな。
この辺で感想を書いておきます。
「子供向けのアニメ」そう思ってカットし、観ませんでしたが・・・。
去年行ったアニメフェアが切っ掛けで、再放送から視聴する事になりました。
友人に誘われた『獣の奏者 エリン』のステージ。
ここで、エリン役の星井七瀬ちゃんとヌック役の藤原啓治さんが話されたんです。
それを聞いていたら、観たくなって・・・。
何度も流れる映像に、ストーリーが気になって・・・。
そんな人向け(!?)にか、再放送が始まると知れば・・・。
勿論、観ますよね~。

でも最初の方は、登場する人間が嫌な奴ばかりで、イライラしました。
当然、落ち着いて観ていられるアニメではありません。
今後に期待するアニメとして位置づけました。
そしてアプリにハマり、チラチラ画面を見ながらの観賞。
このまま最後まで、行けるのか!?と心配に!

ところが・・・、あのソヨンのシーン!
母と娘の触れ合いと最後の晩餐・・・。
前半最大の悲しい場面を観たら・・・観たら・・・。
ストーリーに引き込まれ、涙がブワッと溢れてしまい・・・。

その後は、目が離せなくなってしまったのです!
どうしてこんな酷い仕打ちを~!と叫びたくなりました。
このアニメ、昔に観た名作劇場を思い出します。
両親がいなくても強く生きる!とか。
旅をしつつ良き仲間と出会う!とか。
成長しながら他にも大切な物を得ていく!などなど・・・。
心を揺さぶられました。
自分は、鳥が飛んで行く山の景色を見ていたら、なぜか懐かしくなり・・・。

ちょっぴり、寂しい気分になりました。
うーん?見た事が無い景色なのに、なぜなんだろう??
それにしても、エリンが最初に出会った蜂飼いのジョウン。

彼が、悪人で無くて良かったです。
最初の方に嫌な奴ばかりだったので、てっきり彼も・・・。
と思ってたから安心しましたよ。
ヌックとモックは、泥棒みたいな外見で、可愛いですね。
まあ、本当に卵泥棒でしたが・・・。
でも心優しい人達だから、彼らも最後まで仲間だと思って良いのかな?
二人で抱き合って「コワイよー」と泣いているシーンが好きです。
声優さんも色々出演されており、特に大好きなこの三人。
石田彰さんと小野大輔さんと鈴村健一さん!
彼らが出ていたのには、驚きました。
この三人のキャラ、ダミヤとナソンとイアルはカッコ良くて、ドキドキします。

若者が少ないと思っていたので、嬉しいですよね~♪
あと足りないのは・・・美女も出て来るのでしょうか?
架空の世界が舞台なのもワクワクするし、想像力を刺激されます。
やっぱり、ファンタジーって大好き~♪

原作は、全くの未読なのですが・・・。
アニメ以上の面白さ、感動が込められている気がします。
どうなんだろう?読んだ方が良いのですか??
『エリン』って、子供向けのアニメではありませんよね。
大人が観ても十分楽しめる、作品です。
再放送で観れて良かった~と思いました。
アニメフェアのステージを観なければ、『エリン』に出会え無かったと考えると・・・。
「名作の見逃し!」
フゥゥ・・・危なかったぁ。(´ヘ`;)

主題歌、挿入歌、曲も心が癒されるので、サントラが欲しいなぁと思ってます。
それでは続きを観たら、また感想を♪
随分と先になる予定ですが・・・。

スポンサーサイト