2008.09.20
ネオアンオンリーレポ・Ⅱ ~爆発しています!~
ネオアンジェリーク 大陸祭典
アルカディアカーニバル
<20日・土曜昼の部>
※ネタばれありです!
そして偏った視点なので、正式なレポではありません。
全部の内容も書いていません。
順番通りでもないです。
心に残ったものだけ、となってます。
詳細を知りたい人は、他の方のブログでお楽しみ下さい。
(投げやりな~)
始まる前から、胸の鼓動が高鳴っていました。
だって、あの幕の向こうには・・・。
大好きな声優さん達がいる~。
そんな気持ちで見ていた為・・・。
開演した時は、心臓が飛び出すかと思いました。
それではサクサクいってみましょう。
■開幕
アニメでのマントを羽織り、登場!
声優さん達が、キャラに見えて仕方ありませんでした。
ちょっと目が故障したかな?
って思ったくらいです。
そしてオープニングの熱唱は、テンション上がりますよね。
やっぱり声優さん達が歌う曲って最高です。
出来ればエンディングも・・・なんて思いました。
■飛行
それから、「キャストが空を飛ぶ」という情報。
一体誰が飛ぶのかと思ったら・・・。
小野坂さん(ジェイド)と高橋さん(レイン)でしたね!
正確には、バラバラな時間に一人ずつ飛んでいましたが・・・。
(あれ?いまHP見たら、飛んだ二人の絵が載ってるわ・・・)
うわっ、どうしよう・・・おかしい。
笑ってしまいました。
だって、ねぇ?
まぁそれはいいとして・・・。
ネオロマのイベントでは、初ですよね!
いや、いや、なかなか良かったわ。
新たな試みって面白いです。
またやって欲しいな~。
■声優
で!
出演者が全員揃った時なのですが・・・。
私の目には、一人のお方しか映っておりませんでした。
勿論、大好きな・・・。
中村悠一さんであります!!(きゃ~きゃ~)
雑誌では拝見したコトがあるのですが・・・。
生中村さんは初めてでした!
いや~ん、マヂでカッコ良かったです!
まさかこんな日が巡ってくるとは思いませんでしたよ。
偏ったレポ・・・になりますよね?
一応全員見ていたハズだけど・・・。
なぜか記憶では、終始中村さんを見ていたコトになっている。
うーん。
困った。
全然レポにならない。
↓一応、心に残った出演者の感想を書いておきます。↓
★中村さん
やっぱり、一番は彼です!
立っている時も、座っている時も、喋っている時も、様になっていました。
一番前で拝みたかったな~。
そうそう、服装も素敵でした。
・白っぽいシャツ・・・遠くて分かりませんでしたが、真っ白では無かったかな?
・黒のネクタイ・・・なぜか光っているように見えました。
・黒のパンツと靴・・・これは真っ黒だったのかな。
うわ~っ、まるで会社員みたいな格好ではありませんか!
中村さん似合い過ぎ~っ。
最後の方では、これに・・・。
・黒ベスト+黒サングラス+黒革の手袋
が加わります。
ジェットっぽかったです。
ちょ~カッコいいです。
倒れてしまいます。
メロメロですっ♪
今まで以上に中村さんスキーになってしまいました。
★小野さん
開始前、友人から「ちょっと太ったらしい」という話を聞きましたが・・・。
本当でした。
少々ポッチャリされておりました。
微妙にショックでした。
でも声が素敵だから良いのです。(と言い聞かせた)
★小野坂さん
前半は、面白さ全開でした。
けど後半は、今回はイケてる風(!?)を演出してくれたみたいで、本当に素敵だったぁ。
面白い小野坂さんも好きですが、真面目風なのはもっと好きです。
でも真面目ながらも、所々おかしな発言があり笑ってしまった。
やはり面白さは隠しきれないのか!?
★高橋さん
うっわぁ・・・まさか生「アメージング」が聞けるとは~~(●^o^●)
これが頭に残ってしまい、他を忘れてしまった~。
ご~め~ん~。
だって強烈だったんだもんっ!
★山口さん
何だか髪型がウソップ(ワンピース)みたい、って気がしたのですが・・・。
けど役柄がルネだったせいか、全体的に可愛かった~。
★大川さん
ご本人も二クス同様、紳士的で素敵でした♪
ムチをビシビシ・ブンブン振り回す姿も凛凛しかった♪♪
★平川さん
前はそんなに萌えなかったのに、最近イイと思えるようになってきた。
でもベルナールなのに入江君が頭に・・・。
ってネオロマじゃないよ~。
ぎゃ~っっ!!
★楠さん
ご本人を初めて見たのですが、イメージと違ってました。
なんと言ったらいいか・・・いや、何も言うな!
「教団長ビーム」にぶったまげた!!
★遠藤さん
最近色々なアニメに出演されているので、気になってました。
実際に見れて、とっても嬉しいです。
すごくキュートでした。
アンジェみたいな感じだったなぁ。
■出張
Webラジオの出張版。
これは聴いていないので、出張版といわれても分かりませんが・・・。
とっても面白いコーナーでした。
斬って、斬って、斬りまくる!
是非、DVDでご確認をっ!!
■御話
スペシャルドラマというのかな?
ロシュとヒュウガの話しか記憶にないけど・・・。
他にもあったっけ?
何だか色々あり過ぎて、どんどん忘れていく・・・。
私としては、ジェットのドラマが見たかったな♪(まただ・・・)
■歌声
ライブ。
私はCDを聴いていないので、曲が分かりませんでした。
でも声優さんの歌は、好きだからノリノリ~♪
ソロやデュエットがあり、盛り上がりました!
特に小野さん(ヒュウガ)の曲が良かったです。
(やっぱり好きなキャラだから♪)
あっ、けど中村さんの曲が無かった~。
夜の部で歌ったのかな~?
聴けた人はいいな~。
えーん残念。( ノД`)
■再現
「アニメのあのシーンを再現」コーナー。
こういう生アフレコをチョッピリ見れるのって、大好きです。
今回は、「同じシーンが別のキャラだったら」という新しい挑戦で始まりました。
同じ場面でも違うキャラだとストーリーやセリフが変化し、面白いですよね。
人によっては、シリアスなところが逆になってしまったり・・・。
これもDVDで確認をした方が良さそう♪
■台詞
愛のメッセージですね。
私の中では、小野さん(ヒュウガ)と高橋さん(レイン)と平川さん(ベルナール)が印象に残ってます。
特にツンデレ気味のレインにビリビリきました!
あとベルナールも凄かったなぁ。
でも私としては、中村さん(ジェット)のメッセージが一番聴きたかったよ~。
ベタベタにアマアマなやつ!
はぁ・・・夜の部で言ったのかしら?
聴けた人が羨ましいよ。
■閉幕
アンコール・・・はヤバかったです。
1F席の左右から声優さん達が登場し、ステージへ上がって行きました。
あ~前の席の人達って得だよ~って思います。
「同じチケット代を支払っていて、どうよ!?この差!!」
って思いませんか?
SS席の皆々様!
ネオアン用の曲(という表現のいいのか?)を披露してくれましたが、感動しました!
やっぱり全員で歌う曲って良いですね~。
ここでも、ずーっと中村さんを追いかけていました。
ここでジェット風になっていたんですよ。
誰が何と言おうと一番カッコ良かったわン♪
以上。
こんなところでしょうか。
まだまだ他にもあった気がしますが、全然思い出せません。
中村さんの魅力が凄過ぎて、覚えていたコトを忘れてしまったから。
僅かに残った内容も時間の経過と共に、ポロポロと記憶が薄れて行きます。
それから見終えた後、「四公演全部見てもいいかな~」って気がしました。
「レポ・Ⅰ」で述べたように、思った以上に良かったから。
久々にネオロマパワーが戻って来たようです。
あ~、次回の『ネオロマフェスタ』も楽しみです。
チケットが、取れるかどうか分かりませんけど・・・。
誰が来るのかな~?(*^_^*)
って・・・どうしよう!
サクサク進め、短い感想にしようと思ったのに・・・。
気付けば、トロトロ書きまくってる!
そして、なが~い文章になってる!!
しかも全然レポになってないよ~!!!
期待して、うっかり読んでしまった方済みません。
それより、ここまで読んでくれた人なんていないでしょうね・・・。
一人でもいたら、本当に有難うございます。
変なモノを読ませてしまってゴメンナサイ。
それでは、レポとは名ばかりのレポを終わります。
※明日の「昼の部」もネオアンオンリー行って来ますね~\(^o^)/
アルカディアカーニバル
<20日・土曜昼の部>


そして偏った視点なので、正式なレポではありません。
全部の内容も書いていません。
順番通りでもないです。
心に残ったものだけ、となってます。
詳細を知りたい人は、他の方のブログでお楽しみ下さい。
(投げやりな~)

始まる前から、胸の鼓動が高鳴っていました。
だって、あの幕の向こうには・・・。
大好きな声優さん達がいる~。
そんな気持ちで見ていた為・・・。
開演した時は、心臓が飛び出すかと思いました。
それではサクサクいってみましょう。
■開幕
アニメでのマントを羽織り、登場!
声優さん達が、キャラに見えて仕方ありませんでした。
ちょっと目が故障したかな?

って思ったくらいです。
そしてオープニングの熱唱は、テンション上がりますよね。
やっぱり声優さん達が歌う曲って最高です。
出来ればエンディングも・・・なんて思いました。
■飛行
それから、「キャストが空を飛ぶ」という情報。
一体誰が飛ぶのかと思ったら・・・。
小野坂さん(ジェイド)と高橋さん(レイン)でしたね!
正確には、バラバラな時間に一人ずつ飛んでいましたが・・・。
(あれ?いまHP見たら、飛んだ二人の絵が載ってるわ・・・)
うわっ、どうしよう・・・おかしい。
笑ってしまいました。
だって、ねぇ?
まぁそれはいいとして・・・。
ネオロマのイベントでは、初ですよね!
いや、いや、なかなか良かったわ。
新たな試みって面白いです。
またやって欲しいな~。
■声優
で!
出演者が全員揃った時なのですが・・・。
私の目には、一人のお方しか映っておりませんでした。
勿論、大好きな・・・。
中村悠一さんであります!!(きゃ~きゃ~)
雑誌では拝見したコトがあるのですが・・・。
生中村さんは初めてでした!

いや~ん、マヂでカッコ良かったです!
まさかこんな日が巡ってくるとは思いませんでしたよ。
偏ったレポ・・・になりますよね?
一応全員見ていたハズだけど・・・。
なぜか記憶では、終始中村さんを見ていたコトになっている。
うーん。
困った。
全然レポにならない。
↓一応、心に残った出演者の感想を書いておきます。↓
★中村さん
やっぱり、一番は彼です!
立っている時も、座っている時も、喋っている時も、様になっていました。
一番前で拝みたかったな~。
そうそう、服装も素敵でした。
・白っぽいシャツ・・・遠くて分かりませんでしたが、真っ白では無かったかな?
・黒のネクタイ・・・なぜか光っているように見えました。
・黒のパンツと靴・・・これは真っ黒だったのかな。
うわ~っ、まるで会社員みたいな格好ではありませんか!
中村さん似合い過ぎ~っ。
最後の方では、これに・・・。
・黒ベスト+黒サングラス+黒革の手袋
が加わります。
ジェットっぽかったです。
ちょ~カッコいいです。
倒れてしまいます。
メロメロですっ♪
今まで以上に中村さんスキーになってしまいました。

★小野さん
開始前、友人から「ちょっと太ったらしい」という話を聞きましたが・・・。
本当でした。
少々ポッチャリされておりました。
微妙にショックでした。

でも声が素敵だから良いのです。(と言い聞かせた)
★小野坂さん
前半は、面白さ全開でした。
けど後半は、今回はイケてる風(!?)を演出してくれたみたいで、本当に素敵だったぁ。
面白い小野坂さんも好きですが、真面目風なのはもっと好きです。
でも真面目ながらも、所々おかしな発言があり笑ってしまった。
やはり面白さは隠しきれないのか!?
★高橋さん
うっわぁ・・・まさか生「アメージング」が聞けるとは~~(●^o^●)
これが頭に残ってしまい、他を忘れてしまった~。
ご~め~ん~。
だって強烈だったんだもんっ!
★山口さん
何だか髪型がウソップ(ワンピース)みたい、って気がしたのですが・・・。
けど役柄がルネだったせいか、全体的に可愛かった~。
★大川さん
ご本人も二クス同様、紳士的で素敵でした♪
ムチをビシビシ・ブンブン振り回す姿も凛凛しかった♪♪
★平川さん
前はそんなに萌えなかったのに、最近イイと思えるようになってきた。
でもベルナールなのに入江君が頭に・・・。
ってネオロマじゃないよ~。
ぎゃ~っっ!!

★楠さん
ご本人を初めて見たのですが、イメージと違ってました。
なんと言ったらいいか・・・いや、何も言うな!
「教団長ビーム」にぶったまげた!!
★遠藤さん
最近色々なアニメに出演されているので、気になってました。
実際に見れて、とっても嬉しいです。
すごくキュートでした。
アンジェみたいな感じだったなぁ。
■出張
Webラジオの出張版。
これは聴いていないので、出張版といわれても分かりませんが・・・。
とっても面白いコーナーでした。
斬って、斬って、斬りまくる!
是非、DVDでご確認をっ!!
■御話
スペシャルドラマというのかな?
ロシュとヒュウガの話しか記憶にないけど・・・。
他にもあったっけ?
何だか色々あり過ぎて、どんどん忘れていく・・・。
私としては、ジェットのドラマが見たかったな♪(まただ・・・)
■歌声
ライブ。
私はCDを聴いていないので、曲が分かりませんでした。
でも声優さんの歌は、好きだからノリノリ~♪
ソロやデュエットがあり、盛り上がりました!
特に小野さん(ヒュウガ)の曲が良かったです。
(やっぱり好きなキャラだから♪)
あっ、けど中村さんの曲が無かった~。
夜の部で歌ったのかな~?
聴けた人はいいな~。
えーん残念。( ノД`)
■再現
「アニメのあのシーンを再現」コーナー。
こういう生アフレコをチョッピリ見れるのって、大好きです。
今回は、「同じシーンが別のキャラだったら」という新しい挑戦で始まりました。
同じ場面でも違うキャラだとストーリーやセリフが変化し、面白いですよね。
人によっては、シリアスなところが逆になってしまったり・・・。
これもDVDで確認をした方が良さそう♪
■台詞
愛のメッセージですね。

私の中では、小野さん(ヒュウガ)と高橋さん(レイン)と平川さん(ベルナール)が印象に残ってます。
特にツンデレ気味のレインにビリビリきました!
あとベルナールも凄かったなぁ。
でも私としては、中村さん(ジェット)のメッセージが一番聴きたかったよ~。
ベタベタにアマアマなやつ!
はぁ・・・夜の部で言ったのかしら?
聴けた人が羨ましいよ。
■閉幕
アンコール・・・はヤバかったです。
1F席の左右から声優さん達が登場し、ステージへ上がって行きました。
あ~前の席の人達って得だよ~って思います。
「同じチケット代を支払っていて、どうよ!?この差!!」
って思いませんか?
SS席の皆々様!
ネオアン用の曲(という表現のいいのか?)を披露してくれましたが、感動しました!
やっぱり全員で歌う曲って良いですね~。
ここでも、ずーっと中村さんを追いかけていました。
ここでジェット風になっていたんですよ。
誰が何と言おうと一番カッコ良かったわン♪

以上。
こんなところでしょうか。
まだまだ他にもあった気がしますが、全然思い出せません。
中村さんの魅力が凄過ぎて、覚えていたコトを忘れてしまったから。
僅かに残った内容も時間の経過と共に、ポロポロと記憶が薄れて行きます。
それから見終えた後、「四公演全部見てもいいかな~」って気がしました。
「レポ・Ⅰ」で述べたように、思った以上に良かったから。
久々にネオロマパワーが戻って来たようです。
あ~、次回の『ネオロマフェスタ』も楽しみです。
チケットが、取れるかどうか分かりませんけど・・・。
誰が来るのかな~?(*^_^*)
って・・・どうしよう!

サクサク進め、短い感想にしようと思ったのに・・・。
気付けば、トロトロ書きまくってる!
そして、なが~い文章になってる!!
しかも全然レポになってないよ~!!!
期待して、うっかり読んでしまった方済みません。
それより、ここまで読んでくれた人なんていないでしょうね・・・。
一人でもいたら、本当に有難うございます。
変なモノを読ませてしまってゴメンナサイ。
それでは、レポとは名ばかりのレポを終わります。
※明日の「昼の部」もネオアンオンリー行って来ますね~\(^o^)/
スポンサーサイト