ペンタブ替え芯問題
ところが、保管の仕方が悪かったのか…。
それとも、古くなり壊れてしまったのか…。
ペンを近づけるだけで反応して線が描かれ。
何かを描く事が出来ず、画面は線だらけだった。
厚紙や本を敷き、どうにか反応を抑えられたが…。
使えるというレベルでは無く、常にストレス。
そして、色々と調べていく内に分かった事がある。
・ペン先は消耗品
・状態が悪いと描けない
これだ!
ペン先が悪いのだ!!
確か、替え芯があった筈だが…。
残念ながら何処かへ行ってしまった。
じゃあ、新しく買おう!
しかし、家電量販店には売っておらず。
ネットで検索し、色々探してみたが…。
ペンタブサイトもamazonにも置いて無かった。
古い物だから、販売終了したのか?
それでまた放置気味だったのだが…。
最近、替え芯の自作を勧めるサイトを見つけた。
何と!綿棒や楊枝、パスタ、竹串等を利用すれば
自分で替え芯を作れるというのだ!
百円ショップにて、ピンセットと綿棒を購入する。
早速、作ってみたが…。
簡単なようで、私には難しかった

こういうのは好きじゃ無いかも~(@_@)
ネット内でも絶賛されていた自作。
多分、これで描ける筈!
そう思って、描いてみる!!
うーん…今度は反応悪いなぁ。
厚紙と本を敷かずに描けるのは有難いし。
近付けるだけで線は出なくなったけどね。
今までよりはマシ程度で、書き心地も悪い。。
逆に反応が鈍くなり、描けなくなった。。。
これは…アレか?
タブレット自体が壊れているのか?
それとも別に原因があるのか?
もう少し探ってみないと分からない。
引き続き、時間を掛けて調べてみる!!
という事で、ちっとも進まんよ(´・_・`)

テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
ジャンル : アニメ・コミック
神々の悪戯 【アニメ感想】
全12話
<2014年4月~6月放送>
内容
神々と一人の女子との学園生活
このアニメは、なぜ録画したのだろう?
原作は女性向け恋愛アドベンチャーゲームらしいが…。
私は知らないし、噂でも聞いた事が無かった。
でも当時の録画メモに書いてあるから、気になったのかなぁ?
話は、女子一人と数人のイケメンキャラの学園生活。
少しずつ絆を深め、仲良くなり…といった感じ。
あ~。六年前の私なら、好きそうな話だね(●≧∀)
でも…うーん。。。
オバチャンになった今は辛いな。
そもそも学園が舞台なので、何となくしか頭に入らず。
どのキャラが好きかと聞かれたら、即答出来ず。
ボーっと見て、終わってしまった印象だ。
でも話的には、まとまりがあり。
誰とカップルになる訳でもなく。
ラストも良かったと思う。
登場人物は、全員綺麗でイケメン。
敢えて誰か一人、好みのキャラを挙げるなら…。
(数日考えた)
外見はアポロンが良い!
やっぱり金髪キャラが好きなのかも。
学園での短髪も元の姿の長髪も素敵!
声では、好きな声優が沢山出ていたが…。
一番心に響いたのは、森川智之氏だった!
あの声で愛を囁かれたら…正気を保てない

この作品は、多分…。
ゲームをプレイした人が楽しむアニメだろうね。
あのキャラが動いてる!喋ってる!カッコイイ~!
そんな感じ?若い頃なら騒いでいたカモしれない。
主題歌は、OPもEDも声優が歌っていた。
これは、素晴らしい!


テーマ : 神々の悪戯(かみがみのあそび)
ジャンル : アニメ・コミック
苺狩り後のドライブ
(自分確認用:イチゴ狩り日記)
寄り道をするコトにした。
~直売所編~
最初は、近くの直売所へ行った。
こういう店は、自宅近辺に無い。
とてもワクワクした。
ここ数年、スーパーで食材を買い始め。
大体の値段と相場は分かるようになった。
そんな私が、素人目で判断するなら…。
全体的にスーパーと大差無い気がした。
ただ、物によるのでね。
値段の上下は何とも…(`ω´)
気になったのは、同じ野菜の値段。
キャベツ一つでも色々な値段だった

これは、作った農家がそれぞれ付けるのか?
全部では無いが、幾つかは違う値段表示だった。
よく分からないので、自分の勘に頼る。
「これが一番美味しそう!」的な?
あ!でもスーパーの物より新鮮に見えたわ!!
野菜全てが、ピッチピッチでプリップリで瑞々しいの!
気のせいかもしれんが、美味しそうだった

妹は野菜と他を購入。
私は手作りジャムを父用の土産に買った。
~葉山編~
のんび~り帰るという事で。
行きとは違う道を選択した。
私「何だか凄いの見えて来たっ!」

妹「この辺は皇室の…葉山の御用邸だよ~!」
へえ!確かに葉山って聞くよねぇ。
改めて見るとデカいっスな!
その周辺の家も豪邸ばかりだった。
ドライブしている時、たまに見掛けるけど…。
広い庭に大きい家、塀も門も立派、そして高級車。
どんな仕事をしているのだろう?
しかも結構居て驚く!羨ましい!!(>人<;)
その後、海が見えたので騒いでしまった

「うわ~!海だよ~!海が見えるよ~!」(≧▽≦)
「うるさいなぁ!海なんて珍しくないでしょ!
お前は子供かっ!何でもすぐ反応し過ぎ!」
妹には怒られたけど、海が見れたので良し。
でもさ~。
海見ると元気になるし、騒ぐよねぇ?
下道で帰るつもりが、道路が渋滞しており。
妹がプリプリし始め、途中から高速道路に入った。
そこからは、あっという間よ!
~お店編~
母に土産を頼まれた。
嫌がる妹に頼み込み、店に立ち寄る。
この辺は、引っ越す前に利用していた街。
子供時代の思い出が濃い場所だった。
食品売り場で、土産を購入する。
駐車場が無料になる様、調整した。
ココで少々(かなり?)揉めるが…。
これは後日書くつもりだ。
~団地巡り~
以前住んでいた地域を見て来た。
団地だが、引っ越し後も確認したくなる場所だ。
数年に一度は、家族の誰かが訪れている。
当時は全然変化が無かったのに…。
我々が引っ越した後、急激に変化してしまった。
今では高級マンションが半分、団地半分。
「前、あそこに住んでたんだ~」
妹が知り合いに言ったら…。
「スゴイね!金持ちだね!」
と言われたらしい。
昔は貧乏、今は金持ち。
そのくらい価値も街並みも変わった様だ。
子供時代は、年数で言うと相当昔。
でも、アチコチ巡ると子供時代を思い出し…。
最近の出来事の様に感じてしまう。
私の感覚が、オカシイのだろうか?
妹は解説しながら、グルグル周回してくれた。
お互い満足した所で、「家に帰ろう!」という事になった。
苺狩りから始まり、ドライブで終わる。
とても充実した一日だった

揉め事が無ければ、最高だったのに…と思う。
次回、遊びに行く時は、何事も無く終わりたい。
極黒のブリュンヒルデ 【アニメ感想】
全13話
<2014年4月~6月放送>
作品
魔法使いと名乗る転校生が主役と謎を追う話
このアニメは、何故録画したか覚えて無い。
新作アニメチェック時、HPを見たのは記憶にあるが…。
絵が綺麗で話が面白そうだから録ったのか?
この作者だから録画したのか?どっちだっけ??
当時、録画はしたが…アニメはすぐに観ず。
その後、LINEマンガを見て「面白い!」と漫画を購入した。
珍しく途中までは読み、感想を書くつもりだったが…
多忙な時期で、ラスト数冊は今も未読。
早く漫画を発掘して、読みたいと思っている

あれから数年…やっと視聴を終えた。
アニメ化された所は、漫画で見た部分だった。
が!内容を忘れていたので、比べる事無く楽しめた。
けど、結構端折ってたよね…それは分かったよ。
もし漫画の内容を覚えていたら、怒っていたかもしれんw
アニメが全13話、漫画が全18巻。
アニメ放送時、漫画は連載中。
この時点で、お察しの内容だよね(-_-;)
せめて完結してからのアニメ化か…。
二クール分は作って欲しかったな。
アニメラストは「次回に続く」感じで終了したから…。
二期を想定してのアニメ化だったのかしら?
それにしても内容。
可愛らしい絵柄なのに、酷い話だ。
作者は女性に恨みでもあるのか?と思う程。
アニメは規制された表現だが、漫画は結構グログロだったよね?
でも私は、残酷でグロイ話も好きなので面白かったわ。
主要キャラは全員イイ♪顔も性格も可愛い♪♪
イケメンもイケオジも居て、作者は分かってる!
サービスシーンは肝心な部分が見えず残念(✽︎´ཫ`✽︎)ミセロー
私的には、アイキャッチも好き!
作品の雰囲気に合っているし…。
キャラの角度が変わるのもカッコ良い!
こういう細かい配慮がたまんねぇな!おい(^ρ^)
欲を言えば…次回予告も凝って貰いたかったよ!
主題歌は、お気に入り決定!
OPはインストゥルメンタル。
(変更された曲はスルーしとく)
EDは声優四人が歌う曲。
うん、最高だよ!今も聞きながら入力している

テーマ : 極黒のブリュンヒルデ
ジャンル : アニメ・コミック
イチゴ狩り日記
妹とイチゴ狩りへ行って来た!

人生二度目のイチゴ狩り!
前回は、えーと、約二十年前…?
ぎゃぁ━━━━(艸゚Д゚ll)━━━━ぁぁ!!
朝から晴れて、日焼けが気になり。
車の中は暑くて、ヘロヘロ!
本当に二月なの?真冬は何処行った??
寒さよ!戻って来て~!

早目に出たのだが、妹が道を間違え…。
結構ウロウロしていた。
でもドライブ出来たから良かったよ!
ただ、予約した時間には間に合ったが。
十二時から十三時の間、三十分間なので…
結構ギリギリだったかも!

いちごはうす嘉山農園(神奈川県)
30分食べ放題 <品種:とちおとめ…みたい> ¥1,900
駐車場の関係で、こんな感じの道を十分歩く。
神奈川県も三浦半島の方はヤベェな…田舎だわ…。

ビニールハウスって、大きいよねぇ。
ぐるっと回るだけで十分掛かるもん!
苺は練乳無くても食べられるけど、貰える物は貰う!
さあ!ビニールハウス内へレッツゴ~ε===(っ≧ω≦)っ

これ全部が苺!ワクワクするっ!
狩って狩って狩りまくるぞ~!
何だか結構狩られていて、大きくて真っ赤な苺は少なかった!
時間は三十分しか無いから、焦っちゃうよ~。

妹は「三十分あれば相当食べられる!時間余るよ!」
と言ってたが、私的には食べて写真撮ってじゃ足りない!と思った。
摘み取っては口に放りを繰り返し…。
いや~結構上手く摘まめないモノなのね。
コツを掴んだと思っても、すぐに失敗しちゃうわ!

気付いたら、右手は苺の汁で真っ赤!
練乳は、あっという間に底をつき…。
ひたすら摘まみ食い状態へ移行!!
昨日は晴れていたので、ハウスの中は蒸し暑い!
コートを着て来なければ良かったよ!
額から汗が滴り落ちつつ、時間との競争で苺を口に放る。
写真なんて撮ってる場合じゃねえ!と思ったが…。
いや、ブログ用に撮影せねば!
とティッシュで手を拭き、撮りながら食べる!!
食べて良い区画が、何度も変わり…。
ラスト十分の時に、奥が解放された!
もう突進したね!!
何だかんだと腹が膨れて来たけど…。
元を取りたい!腹いっぱい苺を食べたい!!
体液全てが苺の汁になるまで、延々と口に頬張った!!
そして時間切れ~!
腹もパンパンに膨れ~!!
汗だくになりながら、外へ出た。
妹は、既に外へ出て待っていた!
妹「暑いし、お腹もいっぱいだから時間前に出た!」
私「まぢか!コッチは時間足りなくて大変だったよ!」
同じ姉妹でも、小食の妹と大食いの私では全然違う(笑)
食べた個数は数え無かったが…。
多分、元は取れた!
まあ、一パック買って家でノンビリ食べた方が経済的だけど…。
現地で摘み、その場で新鮮な苺を食べるのが良いのよね~!
何が凄いって、農家の人の努力だと思う。
イチゴ狩りが出来る様に、毎日世話して作ったからさ!
摘む楽しみ、食べる楽しみを味合わせてくれて有難う!!

近くに大きな鳥が居て、ビックリしちゃった!
我が家周辺では、大きいと言ってもカラスだからね。
何の鳥かは分からぬが、大きい鳥だったわ。
駐車場へ行き、車に乗り込む。
「あ~!
苺いっぱい食べたけど…。
また食べたいね~!」
恐るべしっ!苺の魅力!!
~後日談~
えー、えー。
勿論、翌日の今日。
スーパーへ行ったので、買いましたよ。
三日分の苺、三パックをね!
苺は美味しいな~

お出掛けの続きは、今度書こう!

ソードアート・オンライン 【アニメ感想・後半】
13~25話まで ★全25話
<2014年4月~6月放送分まで>
内容
ゲームに閉じ込められた人々が脱出を目指して戦う話
前半はゲーム世界に閉じ込められ、戦い。
謎だらけでワクワクしたけど。
後半の展開も、なかなか面白かった!
空を飛べるのは良いよね♪
でも妖精の尖った耳が可愛くないなぁ(=_=)
SAOのアバターは、実生活と同じなの!?
説明があったとしても聞いて無かったし…
原作は未読なので不明なのだが…
どういう事なんだろう?
自分自身の顔がゲームに登場!とか死にたくなるよ。
私なら、可愛いアバターを使いたい!
しかし、アレだ!
オンラインゲームの仲間は、現実の顔が気になるでしょ。
でも現実とゲームが同じ顔なら、気にならないし…
会った時に違和感無くて良いのかも!
オフ会は、緊張せずに会えるよ~(≧▽≦)
あ、けど、やっぱり自分の顔は晒したくないっ!!
前半に思ったが…。
この世界のゲームは楽しそうなのでヤりたい!
そして私もゲームの中に閉じ込められたい!
好きな相手と結婚して一生出て来たくない!
後半も変わらずの感想だったわ

あ!
そういや前半はアスナが可愛いかったけど、さ。
後半は、発育の良い素直な妹が可愛いかった!
まぁ彼女なら、もっと素敵な男性と出会えるよね~

とにかく、一番言いたい事!
パパの会社の部下が気持ち悪くて吐きそう!
こんな奴は駄目!アウト!早く退場して欲しかった!!
声が、子安武人氏なので余計不気味!(良い意味で)
現実世界にもヤバイ人多いから、本当に恐怖だった

主題歌四曲が凄く好みで気に入った

OPとEDは、アニソン中心の歌手や声優が歌うと最高だ!
最初は、主題歌変更禁止~!
と思っていたが、サクッと変更されてしまった。
「チッ!良い曲だったのに!覚えられんよ!」

怒っていたが、コチラは更に自分好みの主題歌だった!
若い頃なら、CDを買っていたレベル!!
特に後半のエンディングテーマ。
『 Overfly/歌:春奈るな 』は神曲!
今回初めて知ったけど、凄く可愛い女子が歌っているよ♪
アタシ、るなチャンのファンになっちゃいそうw
勿論、今も主題歌を聞きながら入力している

オタク人気の高い話題作を観終えてホッとした。
二期以降は録画していたかなぁ…?
ちょっと自信無いが、録画してあったら嬉しいわ

テーマ : ソードアートオンライン
ジャンル : アニメ・コミック
グルメツアー&お花見
少し前から、テレビや噂で聞くようになった。
この話題が、妹と叔母(隣りに住む)の間に出て。
「じゃあ行こうか!」となり。
食べるのが好きな私を連れて行きたいと妹が言い。
遂に、それが実現した!
昨日の土曜。
妹の運転で、SAグルメツアーへ行き。
食事して、土産を買い。
もっと食べたいが腹いっぱいで…。
流石に年齢を考慮すると厳しいからストップし。
兎に角、大満足だったわ。
「このまま帰宅するのは勿体無い!」
「帰りは、花見をして行こう!」

二人の意見で、急遽決まり。
更に、車を走らせた。
天気予報では雨だったと思うが…。
結構晴れて曇って、春めいた気温。
花見の最中、少々雨が降ったものの…。
私としては、日焼けしたく無いので良い天候だった。
そうして帰宅。
グルメツアーとお花見。
引きこもりには、楽しい一日だった。
以下、写真と振り返りの一言。
余裕のある方だけ覗いて見て下さいな~

『 神奈川県 海老名SA 下り 』
家から一番近いSAだが、車で一時間以上掛かった。
ネットで調べたら、神奈川県内では唯一のSAなんだって!

写真の逆側がSA。こちらは駐車場。
人が沢山居たので、車方面を撮ったわ。
晴れた日には富士山が見えるが、あいにくの曇り…。
私と叔母は海老天重。完食したが結構お腹にくる!
妹は特大アジフライ丼。特大なので食べ切れず…。

本当は、チーズドック…それも食べたかった。
しかし、海老天重が腹を刺激!無理だった(>人<;)
ぽるとがる『海老名メロンパン』
有名なメロンパンらしい。(皆は知ってる?)
全種類は買えなかったが、三千円以上購入した。

私、メロンパンは好きで無いけど美味しかったよ!
メロンの味が濃厚だったわ。
しかし、何故キティさんが?謎だ…(>д<)ムム
新宿中村屋カリーパンショップ
『とろけるチーズのカリーパン』『黒毛和牛の贅沢カリーパン』
カレーパンも有名なのかな?値段高いよねぇ。

二種類を二個ずつ購入。
一種類は売り切れだった。
両方カリカリしている。チーズが好み♪
うまいもの横丁にある『うみたてプリン』
叔母が「プリン!プリン買いたいっ!」
というので私も買って貰った。(←おいっ)

でも普通のプリンだったような…?(←おーいっ!!)
ちょっと私の好みでは無かった。。。
こめらく『 おむすび 』
母が好きなので、土産様に購入。

母は、二日掛けて四つを食べていた。
味は不明。自分用にも買えば良かったな。
あまおうソフトクリーム
冬だから買う人少ないのか…店員常時不在。

食べ始めは暑かったが、無くなる頃は震えた。
やっぱり冬に食べちゃダメなんだ…(._.)
両親への土産。
父はわさび漬。母は一夜千焼いか。

味は不明。
多分、二人共「美味しい」と言うだろう。。。
小田原方面。足柄だっけな。
車で向かう時、田舎過ぎて泣いた。
友人が住んでいたけど、田舎だと言ってたっけ。

河原の臨時駐車場に車を止めた。
酒匂川(さかわがわ)、いつも読めない(笑)
まつだ桜まつり
ネットによると「神奈川県内2位の人気お花見スポット」らしい。

協力金という名の強制金「200円」を支払い(笑)
臨時バス(160円)で、急坂の山を登り…到着。
「バスの運転手すげぇよ!まぢぱねぇ!」と思った。
桜は満開だった。
ココは「2月中旬~3月上旬」が見頃だって!

コロナがどうのと言う割に、沢山の人が居た。
コスプレイヤーも数人居て撮影していた(爆笑)
桜と菜の花。
ピンクと黄色は綺麗だね。

この場所で、搾りたてのオレンジジュース(300円)を飲んだ。
すっごく美味しかった!でも紙コップ…撮影しなかったわ。
妹が「ハーブガーデン行きたい」と言ってたけど…。
時期じゃ無いのかな?ハーブが少なかったよ。

あっちも山~こっちも山~な感じ。
まぁ神奈川県は山が多いけどね…(我が家も山)。
ココは、本格的な山な気がするよ!
帰りも臨時バス(160円)に乗り、山を下りた。
河原から車に乗って、帰宅。
景色が山から、都会になって行きホッとした。
マンションやビル、ごみごみした景色。
やっぱり、こっちの方が落ち着くわ~

悪魔のリドル 【アニメ感想】
全12話
<2014年4月~6月放送>
内容
一人のJKを暗殺する為、12人のJKが集められ戦う話。
思ったより面白かった。
次は誰に襲われる?どんな手段?
毎回ハラハラした。けど…。
暗殺でなく、予告して堂々と殺しに行くのは何だろ(笑)
最後の方は、脳内「?」マーク。
説明しろと言われたら、ちょっと辛い。
この辺は、あとで解説サイトを見に行くとしよう。
私は、殺すのも殺されるのも嫌だなと思った。
キャラが好みで、可愛いのだが…。
沢山居たし、展開がアレで覚える事が出来なかった。
だが敢えて選ぶなら、担任の先生。
声優が櫻井孝宏氏なので、私も授業を受けたいわ。
毎回、花が綺麗だった。
何か意味があるのかな。
花言葉とかイメージとか。
Wikiを見たら、理由があったみたい!
あとで読んでおこう。
けど、アニメ内で説明して欲しい

エンディングが凝っていた。
キャラソンと言えば良いのか…。
毎週違うキャラが歌い、PVの様な作りだったわ。
絶対、作るの大変だったよね

ラストは全キャラで歌う♪コレは胸熱~!
けど、毎回変わり過ぎて愛着無しかなww
漫画は、いつか読むつもりだ

自宅ではバンダナ使用
短めにカットしている。
結ぶ程、長く無いので、伸びるとウザい。
伸びて来たら、ピンで留めている。
でも一番楽なのはバンダナだ!
調理実習時の様に、三角巾にして使っている。
決して、オタクだからというワケでは無いからね(。☉౪ ⊙。)
あとバンダナは、洗濯出来て良い。
けれど、毎日使うとボロボロになる。
一年前に買った物も草臥れてきた。
数年使用した古い物は、四隅が破れて穴だらけ。
人に見せるワケじゃ無いから使い続けてきたが…
さすがに使い辛くなり
ボロボロの部分が肌に当たりゾワゾワ。
両親にも「見苦しいから、そろそろ捨てろ」と言われた。
昔、バンダナは高かった気がする。
今は百円ショップで買えてしまうから驚く。
とても経済的に進化したのは有難い。
そんな訳で、新たに十枚程買って来た!
新しいバンダナは綺麗で使い易い。
これで、古いバンダナを捨てる事が出来る(>▽<;;

どうでも良いけど…
ダイソーより、セリアの方が可愛くて種類も豊富だった!
家の近くのキャン★ドゥは無くなったので分からないが…。
取り敢えず消耗品は、百円で充分だよね~

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜
ジャンル : 日記
魔法科高校の劣等生 【アニメ感想・前半】
1~13話まで ※途中感想
<2014年4月~6月放送分まで>
作品
魔法高校での話。
バトルアクションファンタジー。
この作品は、録画した事を忘れていた。
モンストのコラボでキャラを知り。
LINEマンガでコミカライズを少々読み。
録画されていて驚き。
今回初めてアニメを観た訳だが…。
想像していた話とは違った!
自分好みの話でも無かった!!
何となく入り込めず、置いてけぼり。
途中で視聴中止にするか、迷ったくらいだ。
でも、主役の声優がお気に入りの中村悠一氏

ボーっと聞いている内に前半13話が終了した。
内容に関しては、アレコレ感想が出ず。
色々秘密があるのかな?
まだ隠してる事があるっぽい?
違うカモしれないが、そう思った。
特に惹かれる部分は無いのだが…。
魔法がある世界とお兄様が素敵!
主役の兄妹は、雰囲気と台詞が怪し過ぎた。
近親相姦で無いと思うが、そんな風に思えてしまう。
この二人どうなの?血の繋がった兄と妹だよね?
本気の恋愛感情は無いよね?恋人にならないよね?
オバチャンは、毎回ドキドキ、ヒヤヒヤだわ(;^ω^)

後半は、観るか迷っていたが。
深そうな話だし、気になる部分もあるし…。
何より中村悠一氏の声が聞きたいから、視聴続行!
人気作と書いてあったので…
今後、面白い展開を期待している

父親のLINE交換
父親にLINEを送っている。
毎回見るとは限らないが。
大抵、「すぐに帰る」とレスが来る。
会社は隣りなので、数分で帰宅。
両親と三人で食事する、といった流れだ。
今日は、完成前に送信。
「もうすぐ夕食が出来ます」
でも既読にならず…。
「夕食出来ました!」
それでも既読にならず…。
仕事が忙しいのか。
LINEに気付かないのか。
母親は「先に食べちゃお~」と言っている。
その事もLINEしたが、やはり既読にならず。
お腹空いて無いのかな。
遅くなるから、母親と先に食べようと思い。
「もう冷めてます」
一応、父親には一言送り、食べ始めた。
数分後、父帰宅。
どうやら、友人とメールをしていた様だ。
ずっと話していて、LINE交換をする話になり。
けど、どうやって登録して良いか分からず。
今まで話していた、と(笑)
あ。
だから見て無かったのね^^;
どうすれば良いか質問され。
父親はラインIDが未設定なので。
先日私も友人と遣り取りしたが。
QRコードをメールで送り、登録して貰おう!
という事になった。
読み取り方は、友人にも子供(と言っても中年)
が居るらしいので、子供に聞くだろうと思い。
後は、返事待ちという事で解決した。
で!よくよく聞いてみたら…。
友人とメールをしていたのでは無く。
実際に会っていたそうだ。
って事は、楽々交換出来たよ!
と突っ込んでしまったわ。
けれど、やり方を知らぬ者が二人。
ググる事も分からぬヨボヨボじーさんが二人。
どんなに知恵を絞っても…。
何度LINEを弄ってみても…。
全く分からなかったそうだ。
笑っちゃいけないけど、笑ってしまった。
こういう失敗って、面白いし…。
自分にも経験あるので余計おかしくなったわ(* ´艸`)
けど、まあ、ヨボヨボじーさん達が頑張る!
って素敵な話よね。
世の中には、老人になってからスマホをやり始めた。
という方々も沢山いるからさ。
私もオバアサンになっても色々頑張ろう!と思ったよ。
ONE PIECE(639~651話) 【アニメ感想】
639~651話まで ※途中感想
<2014年4月~6月放送分まで>
作品
時は大海賊時代。
〝ひとつなぎの大秘宝〟を巡る海洋冒険ロマン!
現在の視聴→ドレスローザ編
内容的には、いつもと同じ様な流れだけど…。
今回は、目的があるから少し違うのかな。
ただ、事件と戦闘を避けられない運命よね

それにしても、バラバラ行動なので。
話の最中に切り替わり、モヤモヤするわ。
毎回、「もっと観たい!」ってなるw
ネタバレを考慮すると大して言えないのだが…。
今回は、フランキーの時の話が気になった。
ウソップ達の行った場所は可愛かった。
ローの自己中発言には笑った。
この島と人間と玩具との関わりが気になる。
兵隊にも秘密がありそうでドキドキする。
謎がいっぱいのまま、今期の視聴は終了した。
次クールは、いつ観れるのだろう。
余談だが、時々遊びに来る弟に聞かれる。
弟「“ワンピ”何処まで観た?」
私「やっとドレスローザ編」
弟「一気読みしたから、あまり覚えて無いけど…
まだそこか~。ネタバレは言えないし…早く観て~!」
去年?一昨年?だったか…。
弟は、後から“ワンピ”を見たくせに追い付き。
今では私より先の内容を知っている!
だから会う度、チクチクと言われまくり~(>д<)
くっそ~!早く最新話へ辿り着きた~いっ!!
もの忘れ外来へ(三回目)
そう!もの忘れ外来、一ヶ月後の検診だ。
朝、父が母を起こすと…。
「え?病院?行かないわよ!
そんなに何度も行かなくて良いの!」
勝手に決めていたが、予約済みだよ。
母の為に我々が頑張っているのに…。
本人がコレって何だろうね?
予約は11時。
今回も当然の様に待たされ、遅れる。
呼ばれたのは、12:25だった。
まぁ、医師も昼食を後回しにしているからね。
文句を言っちゃ駄目だね。
なので、不満をココに書いてしまった。
診察は、簡単な質問だけ。
日常生活を聞く、といった感じ。
血圧も測り、これは正常だった。
・身体の調子はどう?
→とっても良いわ
・薬飲んで具合悪くなってない?
→平気よ~
・食欲はある?
→有り過ぎるくらいね
・三食、朝昼夜に食べてる?
→ええ!
※三食以上、変な時間に食べている
・眠れている?
→大丈夫よ~
・夜中に起きてトイレへ行く?
→一回くらいね
※寒い日は数回起きている
・散歩はしている?
これから桜の時期だからお花見してね。
→散歩は毎日してるのよ
※最近は寒いと家から出ない
・体重は量ってる?
毎日でなくても良いから量ってね。
体重は増やさないように!
→体重計は家にあるから毎日量っているわ!
※全く量ってない
母は、軽い認知症なのだが。
たまに、息を吐くように嘘をつく時がある。
今回は、スラスラと嘘をついていた

こういう時、本当に認知症かな?と思ってしまう(;^_^A
診察は約五分。
やっぱり短いよ。
担当の看護師は、例の美人さん!
声も綺麗で仕事も出来て、完璧だわ

支払い後、薬を貰い、車で帰宅。
何だか、とても疲れてしまった。
母は認知症になり、色々変化した。
本当に別人の様になってしまった。
けど母だけでなく、父も私も皆もいつかは…。
そう思うと他人事では無い話よねぇ

次回も一ヶ月後。
多分、薬も病院も意味は無いが…。
また検診に行って来る!
金田一少年の事件簿R 【アニメ感想・前半】
1~13話まで ※途中感想
<2014年4月~6月放送分まで>
作品
名探偵の孫が難事件を解決する推理アニメ。
「ジッチャンの名にかけて!」は金田一の決め台詞!
私、『金田一少年の事件簿』は、嫌いだ。
世間の人気があるのも分からない。
だけど、連載開始から本誌で読み。
金田一漫画も六十冊以上持っており。
最初の実写化ドラマも観ていたし。
アニメも殆ど観てしまい。
何だかんだと今回も録画し観ている

おいおい!そりゃファンだろ!
絶対好きだろ!間違いなく応援してるだろ!
と言われても、おかしくない行動だ。。。
それなのに、嫌いって何だろうね(>▽<;;
推理作品では、『コナン』の方が好きだわ。
アニメは、久々に観て懐かしかったが…。
やっぱり難しくて、犯人が分からなかった。
私は探偵になれないタイプだわ。。。
現実の探偵も難事件を解決したりするのだろうか?
『金田一』と『コナン』で共通して面白い部分。
それは、犯人目線での話!
本来、悪人なのだから早く逮捕されて欲しいが…。
何故か、犯人目線で始まると逮捕して欲しくない!
でもって「金田一うぜぇ!」と言ってしまうのだ!!
という訳で、その話が一番面白かった(๑˃̵ᴗ˂̵)و•
後半は、もう少しまともな感想を書けるよう。
ジックリ観ようと思う。
一日遅れの妹チョコ~2020年~
沢山のチョコレートを買っていた。
だが、ここ数年は購入中止。
店へ行く事も無く、スルーしていたが…。
妹ちゃんが、くれる様になった。
有難い事だと思う。
けれど、今年は貰えず。
特に追及もせず、静かだった。
しかし、14日を回り。
15日を迎えた頃。
「はい!
チョコレート」

おおっ!
予想外!
まさかのチョコレート!!

ガヴァルニー ボリータスチョコレート ダークカプチーノ 8個
きゃっほ~い°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
妹ちゃんのチョコゲットだぜぃ!
やっぱり貰うと嬉しいね!!
夜中なので、冷静にしていたが…。
心の中では大絶叫していた!
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
うま~!
さすが姉妹、好みを知っている。
ダーク系大好き!
丸いチョコの中身は
トロ~っとしていて食べ易かった。
うぬぬ…。
来年こそは、誰かにあげたいな

妹ちゃんからチョコを貰う姉って…
普通にヤバイからね

私が普段、買い置きしているチョコはコレ!

明治 チョコレート効果カカオ95%
渋いというか、苦いというか、香ばしいというか…。
甘さが全く無くて、本来のチョコっぽい!
スーパーなど、その辺で買えるのも助かる。
お勧めはしないが、オイシイよ

FAIRY TAIL 第2期 【アニメ感想①】
176~188話まで ※途中感想
<2014年4月~6月放送分まで>
作品
魔法バトルファンタジー
正直な所、もう観なくても良い…と思った。
前回から間が空いて、話を忘れたし。
あまり面白く無いので、観なくても問題無し!と。
しかし、好きな声優が出ており…。
結構、重要な話に突入している気がして…。
迷っていたら、一クール分観終えてしまった。
一期は何となく観ていたのだがねぇ。
やはり、続けて観ないとダメだよねぇ。
内容に関して聞かれたら、説明出来ない。
一期の話が思い出せず。
会話や内容が頭に入って来なかったからだ。
いや、自分の脳内が残念過ぎるのかも!

フェアリーテイルは、本誌で読んでいた。
買い控えの時期だったので、コミックスは買わず。
その後、本誌が読めなくなり…。
連載を追い掛けなくなった。
アニメ化した御蔭で、観れたけど…。
やはり漫画を読んでしまうと原作の方が面白く感じる。
つうか、この作者の作品は漫画の方が面白いと思う。
(前にも書いたがw)
この二期、記憶では全部録画していない。
一応、録画状況を確認してみたのだが…。
途中で切れていた!
(-ω-;)ウーン
悩んだが、録画されている所まで観ようと思う。
ただ、面白くなって来た所で切れて欲しくない。
こういうのって大抵、乗って来た所で切れるからね。
取り敢えず、視聴は続行。
漫画は、いつか一気読みしたい。
スマホアプリの評価とレビュー
スマホのアプリは一部だけ
使う時に入れている。
(容量の問題で)
そして、忘れなければ消す時に。
評価とレビューを残しておく。
これは、似た様なアプリが沢山あり。
どれが良いか分からず混乱するから。
今後の自分の為に、目印を付けておくのだ。
自分に合わぬモノ、使い辛いモノ。
悪いモノは、今後使わない。
忘れない様に、★1とダメな所を書いておく。
自分に合い気に入ったモノ、使い易いモノ。
良いモノは、今後も使用する。
それらは、★2以上と何かメモしておく。
更に自分だけに分かる暗号も書く!
評価とレビューについては
こんな使い方をしており。
便利な機能だなと思っていた

ところが、ある日。
提供元から、返信が来てしまった!

しかも二回ほど!!
(★1の批判と★3の称賛)
レビューは適当なメモだったので、驚いたわ!
返信て真面目にレビューしている人だけ…
と勝手に判断していたから冷や汗よ

それと同時に、提供元も見ていると知った。
全くのスルーか、軽く目を通すのみ…かと(;^ω^)
以前、それで怒っている人がいたからね。
これからは発言に気を付けたい。
……と書くと思ったら、大間違いだゼ!!
嘘を書いたらダメなんだ。
他人の目を気にしちゃいけないんだ。
これからも
自分の為に評価とレビューを残したい!(`ω´)キリッ
テーマ : 伝えたいこと・残しておきたいこと
ジャンル : 日記
名探偵コナン 【アニメ感想①】
過去にアップした感想を調べたら…。
ブログ開始から今日まで
劇場版と視聴メニュー、一部を除き。
30分コナンの感想を書いていなかった!

この辺で感想を残しておこうと思う。
名探偵コナン
~744話まで ※途中感想
<~2014年6月放送分まで>
作品
見た目は子供、頭脳は大人。その名は名探偵コナン!
何度か書いているが…。
コナンはアニメ化前、弟に言われた。
「お前が絶対に好きだから観た方が良い!
一話は絶対に見逃さないで観てくれ!
子供が大人で、大人が子供で★@j¥%#」
サッパリ訳が分からなかった。
そして、一話を観て納得。
薬で子供にされた高校生の事を言っていたのだ!
二話以降は、観れる時に観たが。
一、二年は、観たり観なかったりで。
その後、録画し始め、今でも観続けている。
弟のお陰でコナンを知り。
アニメと劇場版を楽しむ事が出来た。
以前、弟に感謝を伝えたのだが…
「やっぱ勧めなきゃ良かった」
そんな事を言われてしまった。
どうやら、ババアになってもコナンを観続け。
当時コナン好きな年下従兄弟がコナンを卒業したのに。
未だに「コナンコナン」と騒いでいるから失敗したらしい。
いや、全ての原因は、『オタク』なせいさ!多分…

▼片付け時にも載せたがコナン冊子

▲右のはカードサイズの…何だろ?
手帳の栞として使用している
アニメは短編の中に、時々黒の組織シリーズを絡ませ。
視聴者を惹き付けるのは、上手い作りだと思う。
初期の作品をデジタルリマスター版として。
再放送してくれるのも有難い!
観ていない話や昔過ぎて忘れた話もあるからね。
今回、六月最後の話は、前編だった。
前後編は三ヶ月の区切り内で済ませていた気がする。
何故今期は、次クールが後編なのだろう?
いつもは、過去分放送する等の調整入っていたよね?
前編で締める時ってあったかな?モヤモヤするわ。
「下手くそか!」って文句言いたいっ!!
▼これも先日載せた冊子
単行本17巻収録のFILE.166が掲載。
今読んでも凄く面白かった。

▲TSUTAYAサンデー限定オリジナルコミックも収録
絵と案は作者と別の人。正直つまらん!
コナンの主題歌については、定期的に変更され。
いつも頑張っているな~と言える。
アーティストの曲が多いので、カラオケ用に歌えるし。
色々な曲を聞けるのが楽しみという人も居るだろう。
しかし、固定主題歌が無いので曲の印象は薄い。
まぁ、コナンは主題歌より、BGMだろう!
メインテーマ曲、犯人捕まえる時の曲が最高だ。
コッチが有名だから、主題歌は不必要かな?
でも「●●のアニメと言ったら、あの主題歌!」
って歌える様なモノは必要な気はするよ!
漫画は、いつ完結するのだろうね?
どんな人気作でも、いつかは終わりが来るし。
大作でも完結しないと意味が無い。
そろそろ終了させて欲しい所だ。
コナン開始時、小学生だった少年少女達も…。
今は立派な親になっている年齢だと思う。
さすがに…引っ張り過ぎだよねぇ…

~単行本メモ~
現在、97巻まで発売されている。
来年はLINEで!
「来年はLINEで!」

先輩以外、ほぼ全員へ書いた。
コレに、即反応し。
返事をくれた友達が一人だけいる。
「雑誌を購入したら
レターセットが付いていた。
折角だから手紙を書く!」
メールアドレスを交換しているが…。
律儀に手紙が来た。
切手代が勿体ないな

そう思った私は節約家(✽︎´ཫ`✽︎)
さて、気になったのは内容だ。
ハガキで送ると個人情報がダダ漏れになる。
しかし、友人は封書で送って来た。
ココに、LINEのIDを書けば一度で済むのに…。
手紙には、メルアドが記載されており。
メールをくれたら、QRコードを送信する!
と書かれていた。
一応メルアドを確認したら、少々変更されている。
ん~。それなら…。
やはり、私へメールを送れば早いのに…ね

面倒な流れだと思ったので。
このメールに私のQRコードを載せ送信。
二度程エラーで送れなかったが…。
三度目の正直で、やっと送信完了した!
数時間後。
LINEが届く。
やっと繋がった!

簡単なコトなのに…。
随分と時間が掛かり、疲れたわ

でも唯一、即反応してくれた友人だ。
大事にしないといけないね。
よしよし♪
また一人、LINE友達が増え。
LINE年賀状への誘導も成功!
今後もガンガン年賀状を減らし。
全部LINEで済ますぞ~!

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
NARUTO -ナルト-疾風伝(577~586話)【アニメ感想】
577~586話まで ※途中感想
<2014年4月~6月放送分まで>
作品
忍者の話。ナルトの成長物語。
コレは、自分のレコーダーで高画質録画している。
元々綺麗なアニメが、より一層美しく観れるのだが…。
早送りの反応が鈍くて、やり辛いのよねぇ。
NARUTOは大好きだ。
漫画やCDを買い。
普段やらない一番くじ迄やり。
マイPCでネットを見始めた時も…
ナルトサイトが多かった。
一人コミケデビューしたのもナルト同人誌の為!
Twitterのフォローもナルト関係が結構居る。
勿論、ナルトアニメもお気に入り!
けど、アニメオリジナルは受け付けない。
ファン失格だと思う。
でも、原作の内容と比べたらダメなのよね。
今回は、『カカシ暗部篇』の続き。
しかし、話に入り込めず…。
調べたら、アニメオリジナルだった

とは言え、たまにはカカシが主役なのも良い!
井上和彦氏の声で、カカシ視点の話は感動だ。
あの最初のシーンも別モノに思える。
私もカカシ先生に学びたい。
でもでも、やっぱりヤマト隊長よね

若い頃のヤマト隊長が最高だったわ!
途中から、原作展開へ戻り…。
当たり前だが、面白かった!
戦争シーンが続くので、モヤモヤしたけどね。
ところで、NARUTOの世界って…。
目を簡単に出し入れ出来る世界だったか?
息抜きな感じで大蛇丸様が出て来たのは良かった。
昔は美少年で、今はオネエだなんて素敵!

年齢的には、ジーサンなんだっけ?(笑)
火影四人が集合して…。
丁度気になる所で終わって辛い。
暫く観れないのは残念だよ~。
そういえば…。
去年見たアシスタントの話が
かなり衝撃的だった。
ネットの書き込みだから
嘘か本当か分からないけど…。
まあ、どうでもいいか。
美容院への口コミ投稿完了!
という事で、無事に特典を貰い、帰って来た。
さあ、次は私の番!
貰った分、仕事をするよ。
口コミをバリバリ書いてやる~

ずっと燃えていたケド…。
どんな事を書けば良いのかな?
そう思って、サイトの口コミ欄を開いたら…。
ご丁寧に、口コミの書き方が用意されていた!
フムフム。なるほど。"φ(・ェ・o)~メモメモ
こういうのは、有難いね。
他の人の口コミを見本にしたかったが…。
それを読むと流されたり、似るので、やめたわ。
注意として、嘘や大袈裟、デタラメは書くな!
あと、美容院には投稿者の実名が通知され…。
口コミ公開の画面には、サイトでのハンネが表示される…と。
(>Д<)うげっ!!
事前にイケメン美容師へ確認した際。
「誰が口コミを書いたか、美容院は分からない」
そう言われたので、安心していたが…。
バレバレだよ~

焦ってしまった。
これは、騙された訳でなく。
イケメン美容師が名前を見て無いだけかな。
「口コミ内容は確認するが、結構面倒臭いから~」
と言ってたのでね。
真面目に目を通して無いのだろう

それにしても、美容院への予約は実名で。
口コミの内容も実名で通知され。
サイトに公開される時にハンネなら…。
実名とハンネがバレてしまうという事だねw
更に、年代まで書かされる仕組みww
トリートメント一つで、コレはどうなのか?
失うモノが大きい気がするけど…。
そう思うのは私だけかな

(イケメンが見なくても他の人が見るからね)
という事で、恥ずかしいハンネだったから…。
まともな名前を考え、ハンネを変更したわ。
美容院サイトも気が抜けないね…

肝心の口コミは?というと…。
五個ほど「★」で評価する項目があり。
それは全部「★5」の満点にしておいた。
(不満無いからね)
コメント欄に移ると三十分以内に投稿して下さい!
そんな文字が表示されていた。
「書き方指導もあったから楽勝!楽勝!」
数分で書き上げるつもりだったのに…。
「あーでもない、こーでもない」
何度も悩んで書き直し、やっと短文を完成させた。
早速、投稿すると三十分過ぎていた様で…。
「あれ?」
再度ログインする必要があった。
時計を見たら、一時間以上も経過。
八行くらいなのに、何故こんなに時間が…?
ったく、楽勝だって言ったくせに!

自分へ怒りながら、ログイン。
もう一度、投稿し直し、任務完了した。
結局、口コミへ掛けた時間は、一時間半以上!
(新しいハンネも考えた時間も合わせて)
やはり、こういう事は得意な方に任せるべきよね。
分かっていたから、今迄スルーしていたのだが…。
ついつい特典に釣られてしまったよ(๑′౪‵๑)テヘヘ
取り敢えず、約束を守って書いた!という報告~

2014年4月期アニメ視聴メニュー
と思っていたら…。
瞬く間に三ヶ月が経過!
そんな訳で、膨大なアニメの消化を再開する!
コレは、全部一話ずつ見ての感想。
確かめるだけで三日も掛かってしまった

現在世間では…『2020年1月期アニメ』を放映中。
私の観ている所と、約六年近い差がある!
前回は五年差だったので、また一年増えた。
ズゥゥ━━il||li (っω-`。)il||li━━ン
まぁ…気にするな!気にしたら負けだ!!
それでは、恒例のコーナー。
“アニメ+ドラマ”の「タイトルと一言」
いってみようかねぇ( ^o^)⊃―☆*・。・゚*
~☆ 2014年4月期★視聴メニュー ☆~ |
●新作アニメ●


<凄く好み・面白い・楽しみ・最高・期待>なアニメ
蟲師 続章
独特の世界観が素晴らしいね!
本当に居るのかな?と思ってしまう程だよね!
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
後輩が超ハマっている!
漫画見たハズなのに全然覚えてない!


<普通・まあまあ・今後に期待・微妙>なアニメ
キングダム2
先日一期を観た。間に合って良かったよ!
女が邪魔と思ってしまった。・゚・(゚`ω´゚)・゚・。
悪魔のリドル
内容的に楽しみ!
全員が怪しく見えるよねぇ。
selector infected WIXOSS
キャラが嫌なのと名前のセンスが絶望的。
背景が綺麗なので観てみよう!
神々の悪戯
女性向けみたいね。絵が綺麗。
好きな声優が多いので気になる。
金色のコルダ Blue♪Sky
無印は好きだった!
声優が一緒なので脳内混乱する!
それでも世界は美しい
微妙だけど世界観は好み。
主人公が姫とは思えない。
極黒のブリュンヒルデ
この作者の漫画大好き!
漫画も途中迄読んだよ~♪
シドニアの騎士
ロボアニメだったのか!
背景が綺麗よね。気になるから観よう。
金田一少年の事件簿R
懐かしいが、今も続編出てる人気作よね。
毎回犯人がサッパリ分からんよ。
魔法科高校の劣等生
魔法最高!素敵なお兄様だわ~!
差別ムカつく!見下す奴ら嫌い!
FAIRY TAIL(第2期)
久々で覚えて無い。多分全話録画されて無い。
この作者の作品は漫画の方が面白い!


<苦手・嫌い・合わぬ・適当・残念・正直
僕らはみんな河合荘
暴力女や恋愛女か。ドタバタ作品な予感。
視聴を続けるか非常に悩む…。。。
ブラック・ブレット
キャラは可愛い、背景も綺麗。
でも話はどうかな?うーん…。
●継続アニメ●
HUNTER×HUNTER
タコ可愛い!アニメの出来が最高~!
やっぱり一番好きな作品だ~!
ナルト疾風伝
高画質録画する程好きなのに…。
カカシ暗部篇なのに…入り込めない(;A;)
ワンピース
前回の話を忘れている。
新しい島の探検が楽しみ!
名探偵コナン
今回は過去のデジタルリマスター版。
漫画は、いつ完結するのだろうね?
ソードアート・オンライン(再放送)
後半は、新婚なまま進むのかな?
アスナが可愛すぎた。
●新作ドラマ●
無し!
●一話で中止したアニメ●
<ごめん・マヂ無理・観たく無い・ギブアップ・辛い>
ピンポン THE ANIMATION
卓球興味無い。絵柄無理。キャラきもい。
話がつまらん。何も惹かれない。一話でギブアップ!
――――― 以上が今期の作品
※新作チェック時、厳しく選択。
アニメは削り、減らして行く方向。
アニメ:20本
ドラマ: 0本
合計:20本
ぬぬ?
予想以上に録画があってビックリ!
この辺から削っていった筈なのに…。
前クールと同じ本数だよ?どゆこと??
一応2014年春アニメの放送を確認したが…。
かなり厳選して録画していたみたい。
やっぱり放送し過ぎなんだよ!
微妙な作品で迷うモノもあるが…。
先日、二十年以上前のアニメを観て。
現在のアニメと比較したら次元が違った!
時間が無いので選択しているけど。
もし時間があれば…
沢山観たいと思えるアニメばかりだ。
異常な程レベルが高くなったからね!
それにしても寒い時期に当たってしまった。
私の部屋が冷た過ぎて凍りそうだよ!
(暖房器具無し)
こんな中で六作品を観るなんて拷問に近い!!

(私の録画機器に六作品が入っている)
じゃあ、頑張って観たら、感想書くね~。
なるべく「短く簡潔に」書くつもりだが…。
守れなかったら、スマン~(。-人-。)
カット日☆20200207
髪の膨張、マヂやばかったわ

予約は、ネットで取っている。
今回、いつもと違う項目が出て来た。
「口コミを書くか、書かないか」という選択だが…。
必須項目なので、スルーする事が出来ない。
まぁ、書かなくて良いかな~。
と思ったが、書けば特典が貰えるらしい!
「これは書くっきゃねぇな!」

特典につられ、書く事にした。
特典の事を忘れない様、スマホにメモし。
準備を早目に終え、ゆっくり美容院へ向かい。
雑誌を見ながら、ノンビリ待っていた。
そして、御指名の


茶髪にパーマに赤い服!さすがだなぁ

いつも通り、ブックマークしたヘアカタを見せ、説明。
「色は前回と一緒にします!」
という事で、先にカラーを作りに行ったが…。
「あれ?前回って赤系?ピンク系?」
長い間ピンク系ブラウンだったので、脳内混乱。
もう一度確認しに戻って来た(笑)
「確かブラウンだった様な…?」
(私もウロ覚え)
「あ!ベージュ系ブラウンだ!!
ずっとピンク系だったから…スミマセンw」
危うく別の色になる所だったわ

確認大事!
カラーリング中。
本当に特典が貰えるか心配になった私は…。
念の為、美容師さんに確認してしまった。
うん、やっぱり聞いて正解!
自己申告制なのか分からないけど。
聞かなかったら、何も貰えなかったかも…。
ついでに、口コミの話もしてみる。
今回予約の時点で、口コミの事が出て来て~(云々)。
コレは、契約しているサイトから言われたらしい。
ネットの場合、口コミの内容より…。
口コミ件数の方が重要みたいで…。
沢山あった方が、検索上位に行くそうだ。
なので、より多くの口コミコメントが欲しかった、との事。
色々とスッキリしたわ。
そして、シャンプー、トリートメント、カット。
雑誌を読んだり、ボーっとしたり、目をつぶったり…。
鏡に映る自分が美しければ楽しいのにと思った。
トークは、コロナウイルスの話や…。
暖冬は困る、年中暑くて寒い日が少ないとか…。
髪が多いのでカットが全然終わらず
「本当は一ヶ月半位で来て欲しいですw」と言われたり…。
今回は、あまり会話をしなかった。
ブローして、一時間半(少々)が終了。
楽しい時間は、あっと言う間だわ。
最後に、例の特典が貰えた。
二つから選べるが、片方は男性用。
私は、男女兼用のトリートメントにしたわ。
コレ、カードのスタンプが埋まると貰えるヤツ。
丁度、前回貰ったが美容室のトリートメントだからね。
匂いも質も良い物なので幾つ貰っても有難いよ!
次回も三ヶ月後。
五月だよ、GWだよ、花粉終わってるかな(´;ω;`)
第45回 NHK紅白歌合戦 【AXS】
「語りたいのは紅白じゃ無い!」
とだけ言っておこう!
長いから、余計な部分と興味無い人は早送りして観た。
第4作目
★ビデオなので詳細データ無し
★元は標準か三倍か不明→標準ダビング
★二時間分の録画(後半カットされている)
第45回 NHK紅白歌合戦
<1994年・平成6年放送> 220分(実際)/約120分(録画)
※去年(2019年・令和元年)は第70回を迎えた紅白である
<< 司 会 >>
古舘伊知郎
上沼恵美子
<< ゲ ス ト 審 査 員 >>
懐かしの面々が多い。
詳細はググれば一発!(適当)
<< 出 演 者 >>
50組(83名)
当時活躍していた人、のんびり活動している人。
今でも活躍している人、消えてしまった人。
詳細は検索すればOK!(大雑把)
約25年前の紅白ですって!

私、年末は紅白というタイプでは無い。
一時観ていたのは、好きなアーティストが出ていたから!
最近は、殆ど観ていないわ。
前回書いたが、この時はaccessファンだった。
もちろん、「access紅白初出場!」は大歓喜!
絶対に録画しなければ~!と意気込んでいた。
ただ私はリアルタイムに観れず。
予約録画も出来ない状況で。
母親に録画を頼み、出掛けた。
※紅白の前に別の番組を録画していた
※紅白を録画するにはビデオの入れ替えが必要
※入れ替え後、ボタンを押すだけの作業
※私も弟も妹も出掛けていた
観るのを楽しみに帰宅し、確認すると…。
用意していたビデオは入っていたが…。
全く何も録画されていなかった!
何とボタンを押し間違えたらしい!!
気が狂った様に泣き叫んだね!

この時は、家族を巻き込む騒動になり。
今でも言われる程、印象深い事件だった。
この後、ファン仲間にダビングして貰い。
どうにか騒動は収まった。
仲間へは、何度も感謝をしたよ。
以下、気になる方だけ書いておく。
trf/ BOY MEETS GIRL
今でも細々と活躍しているね。
売れてた頃の曲は、いつ聞いてもイイネ!
access/スキャンダラスブルー
過去も今もカッコイイ!
貴水博之氏のファンだった!
浅倉大介氏も好きだけどねw
活動休止前の曲が、お気に入り!
途中邪魔が入ったので、巻き戻して二回聞いた。
篠原涼子/恋しさとせつなさと心強さと
今でも活躍しているから本当に凄いと思う。
彼女の曲では一番だな~♪
TOKIO/LOVE YOU ONLY
彼らの中では良い曲だ。
関係ないが、この頃の長瀬智也氏は弟に似ている(笑)
久宝留理子/早くしてよ
そう言えば居たな。
歌は今聞いても良いね。
SMAP/がんばりましょう
まだ六人だった頃のSMAP。
彼らの顔は、今と変わらず若いねw
私はジュニアまでチェックして無いが…。
この頃ジュニアに居た子達は、今有名なのかな?
中山美穂/ただ泣きたくなるの
ミポリン好き!この曲も好き!
良い曲いっぱいある!
ベストCDも持ってる!
藤井フミヤ/DAYS
懐かしいと思って聞いたら、知らない曲。
あれ?何の記憶だろ?
DREAMS COME TRUE/すき紅白バージョン
この頃、皆はドリカム大好き!な感じだったが…。
私は、あまり好きでなく…(。-_-。)
早送りしようと思ったが一応聞いてみた。
良い曲だが、やはり受け付けない。(おい)
米米CLUB/手紙紅白バージョン
米米は普段から、YouTubeで観ている。
なので、ワクワクしかしない!
やはり石井竜也氏は、いつ見ても素敵だ!
米米CLUB/浪漫飛行
やべぇ!まさかコレまで聞けるとは~!
今でも頻繁に聞いている!
米米で、一番好きな曲~!
巻き戻して二回も聞いてしまった!
松田聖子/輝いた季節へ旅立とう
彼女は異星人かな?
本当に可愛いね!
曲も良いし、何より声が美しい!
背中に羽。聖子ちゃんにしか似合わないw
藤谷美和子、大内義昭/愛が生まれた日
背中に羽。聖子ちゃんと、被ってるなww
当時、恋人達はこの曲を歌ったそうだ。
この時に、恋人居なくても独身でも…
今は結婚している人の方が多いよね。
なのに、私は今でも独身とか情けない。
~~早送り~~
山根かずひろ/長保有紀/山本譲二/伍代夏子
堀内孝雄/森口博子/田川寿美/香田晋/
島倉千代子/小椋佳/吉田拓郎/大月みやこ/吉幾三
書き漏れ無いかな?調べたら…。
後半をカットし、ダビングしたみたいね。
まぁ全部録画しても、どうせ早送り。
カットされても問題無し!
途中に出て来た安達祐実ちゃん何歳だろ?
彼女も変わらない。
前回も気になったが、今回も気になった(笑)
紅白どちらが勝つのかな?
第45回紅白歌合戦は…
紅組の優勝~!
って、コレはネタバレか??
しかし、あんなに泣き叫んだのに…。
accessの出番は、最初と歌と最後(?)くらいだった。
特に目立つ様な見せ場もハプニングも無く…。
いつもより派手な服装で歌っただけ。
当時観ても「あれれ?」って感想だったわ

そして、25年も放置し、スッカリ忘れ。
久々に箱から出して、視聴後は捨てる企画…。
私の涙は一体何だったのだろう?
私の叫びは意味があったのだろうか?
無駄に泣き叫んでしまった。・゚・(゚`ω´゚)・゚・。
いや、でも、萌えてる時って、こんな感じよね

現在は、ブルーレイ時代。
コレに慣れると、過去の遺物ビデオは扱い辛い!
早送りが早送りでなくてイライラした!
リモコンの反応が鈍くてイライラした!
一時停止は文字が読めなくてイライラした!!
今回は、他の歌番組も載せるつもりだった。
けれど、またもや友人のダビング。
標準で、コレだけの録画。
一作のみにしといたわ。
![]() | ~記録~ ・ビデオ3本目 SONY(VHS) BS Master 全1作録画 →破棄 |
毎度の事だが、ビデオテープは綺麗だよ。
映像は、汚いケドねぇ

原っぱでの出来事
救急車のサイレン?
っぽいのが聞こえた。
段々音が大きくなり…。
この辺?
誰か倒れた?
そう思っていると近くで止まった。
あれ?
近所の人か?
気になって、ベランダから覗いたら…。
消防の小型車が
我が家の目の前で止まっていた!
なにぃ?
どうしたんだ?
障子を開けて見ていたのだが。
道路の向こう側な挙句、木に隠れ。
全く見えなかった。
部屋に戻り…。
「でも気になる!」
何度か、部屋の中で行ったり来たり。
チラチラ覗いていると…。
今度は、救急車が現れた。
人が増えて来たので…。
敗れた障子の隙間から覗く私。
隣りに住む叔母も外に出て居た。
この様子を常時、父に報告。
見て、報告して、見て…。
叔母が近寄り。
付き添って居たオバサンと話している。
ストレッチャーに乗っていたのは女性だった。
動いていたので、ホッとした。
あとは、父から叔母に聞いて貰おう。
夜、父の帰宅を待ち。
確認してみた。
お年寄りが、朝の散歩中。
我が家の前で倒れてしまった。
(↑ 道路を挟み向こう側の原っぱ)
丁度、犬の散歩をしていた夫婦が見付け。
旦那さんが急いで犬を連れて帰宅し。
救急車を呼んだらしい。
倒れていたという事で…。
何かの犯罪も予想され。
我が家からは見えなかったが。
隣りの家の前に、パトカーも来ていたそうだ。
お年寄りは、結構危ない状態だったらしい。
前から具合悪かったのかな?
いきなり病魔に襲われたのかな?
何にせよ、今後は無理しないで欲しいわ。
人間は、突然死も有り得るからね。
原っぱで亡くならなくて良かったよ。
万が一の場合、変死になるもの…。
それにしても…。
外出の際、スマホは必要だね。
何が起こるか分からないからさ。
あと、緊急の時は…。
知らない家でもチャイムを鳴らし、電話を借り。
救急車を呼んで貰った方が良いかなぁ…。
こういう時って、119番嫌がる人は居ないよね。
道路を挟んだ向こう側とはいえ…。
我が家が一番近かったのに…。
朝七時頃だったから遠慮したのかな

まぁ、良い夫婦なのは間違いない。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
ぴあ関連の物
机上のキャリングケースから…。
チケットぴあ関連の物が出て来た。
随分前、チケットぴあを利用しており。
会員の申し込みに必要な手続き書類、案内冊子。
ぴあ雑誌、走り書きメモ等々を保管していたのだ。
中でも量があるのは手作り表だった。
これは、電話予約する時。
「一枚の表にメモした方が効率が良い!」
「じゃあ、自分で表を作ってしまおう!」
と思い、手書きの表を作成したのである。
それを更に改良し、完璧な表を作り、大量コピーした!
(今ならPCで作成するが、この時は無かった)
いつでも電話予約出来る様に置いといたが…。
十回も電話しない内に、ブームは過ぎ去り。
キャリングケースへ封印されてしまったようだ。
(ったく…コレに割いた時間を返して欲しい!)
説明が長くなったけど…。
不必要な紙とメモは捨てた。
それで、捨てる前に規約を見ていたら…。
年会費が何ちゃらと書かれていて焦ってしまった。
色々とルーズな私は、殆ど読んで無かったみたい。
ぴあのコトは随分前の話だからね。
正直、全然覚えておらず…

どういう申し込みをし、何を幾ら引かれていたか。
全く分からない。
ただ、何年か前。
長期間利用していないので、強制退会。
今は大丈夫だが…。
退会前までは、どうだったのだろう?
この時のお知らせで。
自分が、ぴあ会員だったと思い出したのよねぇ。
(そして、また忘れてしまったのだがw)
今回、規約を読み。
一応ログインしてみた。
しかし、ログイン出来なかった。
当たり前だが、退会処理されている。
出来る訳が無いのだ。
ちょっとホッとした。
入会・放置って怖いね。
若い頃は、色々やらかすから更に怖いよ。
今回の事で、色々と反省した。
何かに入会する時は気を付けよう!
特に、カード類や金が絡む事は注意!
もしかしたら…まだ他にも沢山
忘れている契約があるかもしれない!
今後も気を抜かず、調べてみよう!
そう思った。
皆様も御気を付けて!
スーパーライブスプリングGIG'93 【AXS】
歌番組は幾つか、まとめて載せようと思ったが…。
一本のビデオに一番組だけしか入って無かった

折角なので、コレだけの感想にする。
第3作目
★ビデオなので詳細データ無し
★元は三倍(?)録画→標準ダビング
スーパーライブスプリングGIG'93
<1993年放送> 約2時間
<< 司 会 >>
田代まさし
うじきつよし
ribbon
<< 出 演 者 >>
中西圭三
小泉今日子
久松史奈
バブルガムブラザーズ
access
平松愛理
JAYWALK
小野正利
CHAGE and ASKA
T.UTU
横山輝一
麻倉晶
鈴木雅之
MULTI MAX
27年前?
えっ?うそっ!
怖い…:(;゙゚'ω゚'):ガタガタ
昔、「27年前」と言われたら…。
「まだ生まれて無かった!」のに。
今、「27年前」と言われたら…。
全然生まれて生きて活動してるよ!
時の流れは恐ろしいよ!!(ババア心の叫び)
当時私は、accessのファンだった。
色々な友人に何か持って無いか聞き込み。
「accessの録画あったよ!」と言う友人に頼み。
ビデオをダビングして貰った!らしい(メモより)
画質は相当悪いが、どうにか観れた。
access初登場!
とても初々しい。
『 JEWELRY ANGEL 』を大熱唱。
すごく貴重な映像だった!
しかし、今回、初めて観たのだが…。
どういう事よ?
何故ダビング後に、観てないのだ?
デッキが壊れていたの?
宇宙人にさらわれていたの?
重大な任務にでも就いていたの?

バブルガム・ブラザーズは、『 JUST BEGUN 』を熱唱!
丁度、先日観た『七人のおたく』の主題歌だった!
あとは、まあ、色々と懐かしいな~と思う。
当時も今も知らない人は、一人…二人?くらい。
芸能界の浮き沈みが激しい!
というのは本当だね。
当時は誰でも知っている方。
多くの人に認知されている方。
そんな方々ばかりだったのに。
27年も経過すると…
若い世代には、「誰??」と言われるし。
中年以降には、「消えちゃった!」
と言われる人が沢山出て来るものねぇ。
それでも、まだ活躍している人も居るから凄い!
この歌番組は、大人数という訳でも無いが…。
司会者と出演者を見るとアレだ!
クスリに手を出した方が一人だけでは無い!
ショックだわね…((°A°;))
CMは、懐かしく感じず。
当時、殆どテレビを観て無かったから…

だが!観ていて「あれ?」と思った。
「安達祐実ちゃんが小さい!」とか。
「SUPER MONKEY'S時代の安室ちゃんだ!」ってね。
(ガムのCM/愛してマスカット)
他にも色々居たが…。
現在活躍して無い人も多かった。
さて!
27年後は生きているのだろうか?
シャボン玉を飛ばしてみた

![]() | ~記録~ ・ビデオ2本目 SONY(VHS) BS Master 全1作録画 →破棄 |
映像は最悪だけど、ビデオテープは綺麗!
本当に捨てるのが勿体ないよ。
何かに再利用出来れば有難いのになぁ

漫画目録と冊子
(自分確認用:小説目録と冊子とパンフ、その他。)
この日も汚部屋の片付けをしていた。
机上のキャリングケースは幾つかある。
次は、隣りのケースを開けてみた!
此方には、漫画目録や冊子がパンパンで。
ケースが壊れそうな程入っていて重かった
小説目録と同様、漫画の目録も楽しい!
“タイトル”と“あらすじ”を見ているとワクワクする!!
うっかり開くと止まらない!目録の癖に面白いっ!!
▼(左)少年TSUTAYAサンデー
サンデーの漫画が幾つか載っている。
コナンの映画紹介が『銀翼の奇術師』(2004年・8作目)

▲(右)コミックスサンデーVol.16
漫画家インタビュー、作品ガイド、作品リスト。
小さい冊子だが中身は詰まっている。
▼集英社コミックス(2000)(2001)
101冊分しか無いので、ペラペラ。
出版社の販売部がオススメする作品だから仕方無い。

でもさー。こういう時に売れてない漫画、売りたい漫画…
それを選んで宣伝すれば良いのにね!馬鹿だよねぇ…。
▼(上)COMICATE(No.31~44.50~52.54.60)
漫画家インタビュー、漫画紹介、作品の特集。
小さい冊子だけど、中身は充実!面白い。

▲(下)白泉社コミックス解説目録(1991)(1997)
91年より97年の方が背表紙があって立派!
白泉社は、目録に命懸けているのカモしれない!
▼図書目録白泉社全作品
(1998~1999)(2000~2001)(2002~2003)

結構分厚い!全目録の中で一番出来が良い!
一冊あれば一日過ごせそうな勢い!!
▼(上)小学館のコミックス解説目録(1993)(1997)
買い逃した漫画多数!あっと言う間に絶版は辛い!
今でも買えれば良いのにね!どうも色々おかしい!

▲(下)ナマズの巣(小学館コミックガイド)
Vol.1~4.7~13.15.17.21.22
漫画家へのインタビュー、漫画の紹介、書店の意見等々。
冊子にしては中身の濃い読ませる作り。
▼(左)コミックス解説目録1998秋田書店
昔も今も、ココの漫画は書店に少ししか置いて無い。
沢山あった店も売れないのか減らされたし…不満~!

▲(右)冬水社コミックガイド/いち好きラキッシュVol.2
かなり薄い。漫画の紹介とインタビューが有る。
これは好きな作品が載っているから大事にしていた。
▼角川書店コミックス解説目録
(少年向け1997)(少女・女性向け1996~1998)

少年の方は点数が少ないせいか、ゆったりした作り。
少女の方は詰まっている。男女分ける必要あるのかな?
今見ても面白そうな漫画がズラリと並んでいた。
二十年以上経過しているから、絶版だろうけど…。
現在も続いている作品、出ている漫画もあるから凄いよ!
漫画系冊子も沢山あったが、結構捨ててしまった。
こういう物は、気分で捨てたりするものねぇ。
今回も思い出の品として写真を撮り。
ブログへ残して、処分する事にした。
少し前の私では考えられない行動だ!
また隙間が出来た。
片付けは順調に進んでいる!

テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
ジャンル : アニメ・コミック
映画備忘録44 【映画感想】
しばらく休憩したら、また再開しようと思う。
「暫く」が、長期になるか短期になるかは不明だけど…

大脱走 / 172分
<1963年公開作品> ※2019年2月TV放送
『捕虜収容所で250人が脱走する話』
観る気が無く「消して良い」と父に言ったが…。
「俺が観る!」「結構面白いぞ!」と残す父。
何となく気まぐれで観てみたら…良い映画だった!
父の御蔭で、出合えたと思っている(^^♪
軽快な音楽と共に進むから、明るい話に思えるけど…。
背景に戦争があるから辛い。
収容されている人々って捕虜だものね。
更に実話らしいので、悲しくなる。
主要人物に女性が居ないが…たまには良い。
皆で協力しつつ、脱走準備をする所が面白かった。
見張りして、掘り進めて、見回りが来たら隠す!
ハラハラするけど、結構燃えるシーンだった!!
どうでもイイ事だが、私、掘る係は嫌だな。
人物が多過ぎて、覚える事が出来なかった!
イケオジだらけで、目の保養になった!
57年前の映画だから、この時二十歳でも…。
今は立派なオジイチャンよね。
時の流れは、怖ろしいよぉ!!
約三時間もあり、少々長く感じるが…。
中身は濃厚なので、飽きないと思う。
スペシャリスト / 110分
<1995年公開作品> ※2017年4月TV放送
『復讐に燃える女と爆破のプロが手を組み戦う話』
面白い!爆発でスッキリ!内容にスッキリ!
ストーリーは最初から最後まで楽しめた!!
爆弾を仕掛ける技術というか…。
作って爆発させるタイミングが凄いね!
全体的に爆発が激しかった!
主役が悪の道に走っていたら、犠牲者多数だわ。
シルヴェスター・スタローンを好きでないが、肉体は好き!
現在でも鍛え上げていると言うから、本当に素晴らしい!
シャロン・ストーンと並ぶと背が一緒くらいなので…。
彼の背が低いのかな?と思ったが177センチはある!
何とシャロン・ストーンが174センチ!彼女が高かったのだ!
この二人、カタカナの字面が似ているよね。
シャロン・ストーンは美し過ぎ!
女の私でもクラクラする!
惜しげも無く美しい身体を披露してくれたのは良かった!
そんな二人の激しいラブシーンにはウットリ・:*:・(*´∀`*)・:*:・
悪役の息子が、雰囲気イケメンでキモかった!
復讐で近付いたとはいえ、イチャイチャするのは辛い。
ところで、あの財産は誰が相続するのだろう?
他人の事、しかも映画の中とはいえ、気になるよね!
クーリエ 過去を運ぶ男 / 95分
<2012年公開作品> ※2017年3月TV放送
『運び屋が事件に巻き込まれる話』
運び屋だから、『トランスポーター』系かな?
ワクワクして観始めたが、そんなのは最初だけ。
段々と運び屋関係無くなっていったわ(-"-)
途中、聞き逃したか、ボーっとしていたのでイミフになり。
でも、どうにか食らい付いて行き、後半は楽しめた。
真相には驚いたが、ラストは何だろ…。
テレビお得意のカットか?あれが本当のラストか?
何だか物足りなくてモヤモヤするよ~!
もう一度前半を倍速で観て、イミフな部分がスッキリ!
アドバイスとして…
名前は憶えておいた方が良い!!(`ω´)
主役がイケオジで素敵だった。
(ジェフリー・ディーン・モーガン)
彼を見るだけでも価値がある!
しかし、いつパートナーとの絆が深まった?
手を出すのが早いのか…。
運び屋がモテるのか…。
相手をするなら金髪が良かったな~。
拷問シーンは、マヂで勘弁!
「許してやってくれ~!」
と言ってやった!TVに!!
「前金は経費に使え、残りは仕事後」
と言われていたが…。
経費って報酬に含まれているの?
こういう仕事は、報酬と経費が別々じゃ無いの?
何だか損した気分だわ。
私なら経費は別に欲しいな!
それより主役は、報酬を貰えたの?
タダ働きじゃ無いよね?気になるわ。
話としては面白かったが、分かり辛かったなぁ。
あと不明な部分と理解出来なかった場面がある。
それをネットで調べて、どうにか繋がった。
表現の問題かしら?ネタが良いだけに残念だよ。
次に映画の感想を書く時は…。
短く書ける様に祈っておこう!
観終わると熱く燃え、長文になってしまうのだ
