2018.12.20
蔵書管理アプリを入れよう!
漫画の新刊通知。
プラス、蔵書管理。
この二つがセットのアプリを入れたい!
そう思って探したら、あったのね。
▼新刊通知・蔵書管理:ブックフォワード

これで、新刊の発売日が分かる!
蔵書登録すれば、ダブり買いを防げる!
そう思ったのだが…。
使い方を覚えるのが面倒。
大量の蔵書入力が面倒。
早々に放置してしまった
あれから一年程経過。
違うアプリなら、続くかも!
(ホントかよ)

▲蔵書マネージャー
(本や漫画をバーコードでサクサク登録・
グラフで確認・新刊検索・本整理)
今度は、蔵書管理のみ!
これなら続くぞ~(((o(*゚▽゚*)o)))
うん!
前より、使い方は簡単♪
漫画の登録は大変だな。
これは、諦めよう。
よし!小説だけの登録だ!!
まずは、新刊の登録をしておこう!
一つ目のアプリよりは、使っていたケド。
やはり、登録が面倒なのよね。
こちらも、段々と放置気味に…。(゚うェ´。)゚
PCで、蔵書管理しているからさ。
管理は、一つで充分て事だろうね。
幾つも入力するのは、面倒だもの。
結論。
新刊通知とスマホでの蔵書管理。
どちらも諦めたわ~(o´д`o)=3
(おいっ!)
プラス、蔵書管理。
この二つがセットのアプリを入れたい!
そう思って探したら、あったのね。
▼新刊通知・蔵書管理:ブックフォワード

これで、新刊の発売日が分かる!
蔵書登録すれば、ダブり買いを防げる!
そう思ったのだが…。
使い方を覚えるのが面倒。
大量の蔵書入力が面倒。
早々に放置してしまった

あれから一年程経過。
違うアプリなら、続くかも!
(ホントかよ)

▲蔵書マネージャー
(本や漫画をバーコードでサクサク登録・
グラフで確認・新刊検索・本整理)
今度は、蔵書管理のみ!
これなら続くぞ~(((o(*゚▽゚*)o)))
うん!
前より、使い方は簡単♪
漫画の登録は大変だな。
これは、諦めよう。
よし!小説だけの登録だ!!
まずは、新刊の登録をしておこう!
一つ目のアプリよりは、使っていたケド。
やはり、登録が面倒なのよね。
こちらも、段々と放置気味に…。(゚うェ´。)゚
PCで、蔵書管理しているからさ。
管理は、一つで充分て事だろうね。
幾つも入力するのは、面倒だもの。
結論。
新刊通知とスマホでの蔵書管理。
どちらも諦めたわ~(o´д`o)=3
(おいっ!)
スポンサーサイト
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記