2012.02.11
レベルE 【アニメ感想】
レベルE / 全13話
<2011年1月~4月放送> ※自分メモ/震災の影響あり
最初の評価は、C評価。
(自分には合わないビミョ~なアニメ)
『最後まで観る事を目標』にしていたくらい、
酷く悪かったのですが・・・。
回が進むにつれ面白くなり、B評価
になりました。
やっぱ冨樫先生の作品は、一味違いますね~。
何ていうか・・・。
一つの話が、ずっと続くのかと思っていて。
これってどうなの!?と悩みましたが・・・。
実際は短編で構成され、人物が再登場的な感じだったのです。
たまに違う雰囲気なストーリーも有り、
飽きない作りなのも楽しめました。
その中で、一番好きなエピソードは・・・。
小学生の“カラーレンジャー”編です。
レベル上げとか、冒険とか、かなり惹かれましたし。
その後の人魚の話も、凄く良いお話しでした。
小学生とクラフトとのやり取りも、面白かったですね~。
あとは、ホラー映画チックな学生の話も好きです。
ちょっと怖くて面白くて、最後がまた・・・。
(あ! アニメは現代風に、アレンジしているのですね)
絵柄もいつもと違うのは、不思議な感じがしました。
お気に入りの人物は、クラフト隊長です。
普通にカッコいいし、あの王子相手に頑張ってるし。
子安武人さんの声が、合い過ぎているし。
何より、あの筋肉質な身体に萌えます!
しかし、ホント苦労人ですよねぇ・・・可哀想。
あのバカ王子は・・・見た目は良いのに、性格悪くて嫌ですね。
こういう方と、お近づきになりたくないです。
やり込められた最後の話は、気持ち良かったなー。
と言いつつも・・・浪川大輔さんの声だと悪さが薄れ.
完全には、嫌いになれませんでした。
えーと・・・先程ネット情報で知りましたが。
最終話に当たるというハネムーン編。
『アニメではカット』されたと書いてあり、悲しかったです。
なぜ、全部放送してくれなかったのだーーー!!
これが、この作品のマイナスポイントでしょうか・・・。
<2011年1月~4月放送> ※自分メモ/震災の影響あり
最初の評価は、C評価。
(自分には合わないビミョ~なアニメ)
『最後まで観る事を目標』にしていたくらい、
酷く悪かったのですが・・・。
回が進むにつれ面白くなり、B評価

やっぱ冨樫先生の作品は、一味違いますね~。

何ていうか・・・。
一つの話が、ずっと続くのかと思っていて。
これってどうなの!?と悩みましたが・・・。
実際は短編で構成され、人物が再登場的な感じだったのです。
たまに違う雰囲気なストーリーも有り、
飽きない作りなのも楽しめました。

その中で、一番好きなエピソードは・・・。
小学生の“カラーレンジャー”編です。
レベル上げとか、冒険とか、かなり惹かれましたし。
その後の人魚の話も、凄く良いお話しでした。
小学生とクラフトとのやり取りも、面白かったですね~。
あとは、ホラー映画チックな学生の話も好きです。
ちょっと怖くて面白くて、最後がまた・・・。
(あ! アニメは現代風に、アレンジしているのですね)
絵柄もいつもと違うのは、不思議な感じがしました。
お気に入りの人物は、クラフト隊長です。
普通にカッコいいし、あの王子相手に頑張ってるし。
子安武人さんの声が、合い過ぎているし。
何より、あの筋肉質な身体に萌えます!

しかし、ホント苦労人ですよねぇ・・・可哀想。
あのバカ王子は・・・見た目は良いのに、性格悪くて嫌ですね。
こういう方と、お近づきになりたくないです。
やり込められた最後の話は、気持ち良かったなー。
と言いつつも・・・浪川大輔さんの声だと悪さが薄れ.
完全には、嫌いになれませんでした。

えーと・・・先程ネット情報で知りましたが。
最終話に当たるというハネムーン編。
『アニメではカット』されたと書いてあり、悲しかったです。
なぜ、全部放送してくれなかったのだーーー!!

これが、この作品のマイナスポイントでしょうか・・・。
スポンサーサイト