fc2ブログ

半年に一度のチェンジ

今日は、コタツとヒーターをしまいました。
この後、扇風機を出して夏の準備はオーケイです!


それにしても・・・。
荷物だらけの部屋なので、大変な作業でした。
「よし!やるぞ!!」
気合を入れないと、やる気がしませんでした。


本当に、怠け者の自分にしては、頑張りましたよ!
6月半ば頃になると思ってたので、素早い(←?)行動にビックリです。


残すところは・・・。
部屋の片付けです。
これが、一番の難関なんですよねぇ・・・。


はああ。
面倒臭い!


スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

2010年7月期~9月終了/アニメのまとめ

7月期の感想が、終了しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


正直、今回は早く終わると思っていたのですが・・・。
あの大地震で、全ての予定と心が狂いまして・・・。
「アニメが観れない」
「アニメを観たくない」

・・・厳しい環境と苦しい気持ちが一気に襲い、大変でした。 


観るのが辛い、感想が(下手だけど)書けない・・・。
こんな気持ちも、初めて味わいました。
そして、現在もそれは変わりません。
アニメ好きの皆さんも同じような感じでしょうか?
それとも・・・もう吹っ切れ、ガンガン観ているのでしょうか?


こんな中で、どうにか頑張って終了に漕ぎ着けました。
時間はかかってしまったけど、観れた事に感激しています。
2010年7月期の『アニメ+α』・・・苦難を乗り越え、感想終了です!


今期の分を消化しながら、2011年4月期のアニメを録画しているので・・・。
いつもの事だけれど、減って、増えての繰り返し。
4月期のアニメは相当あるので、逆に増えて行っている気がします。
最近、アプリで忙しいから・・・。(おいおい)
今後の録画は、考えないといけません!


以下は、いつものまとめメモです。





  「2010年7月期の記録」

では、本数と視聴日数です。

< 本 数 >

・アニメ=15本

・ドラマ= 2本

・アニメ情報番組= 1本

■合計 = 18本


< 日 数 >

■2ヶ月と15日で視聴


前回より1本減りましたが・・・。
ドラマが2本あるので、時間的には変わりませんねぇ。
視聴日数は、3ヶ月越えなくて良かったです。
 

アニメ全体の意見と感想は・・・。
今回も時間が重なっていたので、切ったのは辛かったです。
でも観る気がしなかったから・・・丁度良かったかな!? 
人生とは、上手く回っているものです。


 「2010年7月に開始したアニメのベスト3」

では、最後に恒例のベスト3
こちらを挙げておきましょうか!
※順位は付けません
※長期アニメは除く


●黒執事Ⅱ

●ストライクウィッチーズ2

●アマガミSS  



今回は、簡単に決まりました。
そして・・・またB評価からベスト3にアップした作品があります。
まあ、最初に評価したA評価が、2作しか無かったせいもありますが・・・。


前回同様、長期アニメを含めたら・・・。
『ナルト疾風伝』が一位です。  




というワケで、7月期のアニメとはバイバイです。
次回から、「2010年ラスト!10月期(秋)」
のアニメ観賞に入る予定であります。
こちらも、出来れば早く観たいのですが・・・。
「自分のモヤモヤした気持ち」+「父の“Blu-ray”に録画した分」
があるので、次はどうなるか、全く分かりません。


それでは、秋アニメのメニューは、観終えたらアップ致します。
今、軽く確認してみたのですが・・・。
今回より増えたかも、です。

観れるのか!?
本当に大丈夫なのか??
むむっ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

お前が観なきゃ、誰が観る?

ええ、そうですよね。
という事で、頑張りますっ!!


テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

本格科学冒険映画 20世紀少年 【映画感想】

珍しく、この作品は漫画を読みました。
しかし、最後までは見ておらず・・・。
だから、どんなラストなのか、未だに不明です。(;一_一)
取り敢えず、実写映画はどう作られるのか!?
これが、楽しみです。


個々の感想が短いので、三作まとめて載せておきます。

 少々ネタバレしているかもしれません





本格科学冒険映画 20世紀少年
   第1章 終わりの始まり
  


   <2008年作品> 142分
     ※2010年8月放送/テレビにて視聴




映画なので、細かい部分が抜かれ・・・。
大事な場面だけをまとめてあったので、スッキリしていました。
(逆にスッキリし過ぎ?)
それにしても・・・時代が、コロコロ変化します。
過去だったり、現在だったり、その先だったり・・・。
漫画を読んだのは随分前ですが、知らなかったら混乱していました。
当たり前ですが、原作を読んでいる人前提に作っていますものね。
「少しでも齧っておいて良かった」と思ってしまいました。


そうそう、巨大ロボットのシーンには、感動です。
おおーっ!ちゃんと再現されてるー!!と。
漫画の世界が実写で、ちゃんと表現されると面白いですね。
そんなシーンが所々で見られ、あっという間に終了!でした。


キャストについては、イメージが崩れなくてホッ。
といっても覚えているキャラのみですが・・・。
少年時代も合わせて全体的に、雰囲気が似ていて良かったです。
これって、大事ですものねぇ。
取り敢えず、好きなキャラ・・・。
ケンヂとオッチョが、カッコ良かったので楽しく観れました。
あとは・・・出演者が、結構豪華だったという印象です。





本格科学冒険映画 20世紀少年
   第2章 最後の希望
  

   
   <2009年作品> 139分
     ※2010年8月放送/テレビにて視聴




漫画でも“カンナ”編が好きなのですが、こちらの方もナイスでした。
あれから世界が変わり、1章での主要人物達が目立たぬよう消え・・・。
赤ん坊だったカンナが成長して、物語を引っ張っていく・・・。
ストーリーもここから動き出し、すごく興味深い内容になってきます。
大分忘れておりましたが、この2章までは漫画で見たのかな(?)
微妙に怪しい部分もあるけれど、どうにか覚えている内容もありました。


「ともだちランド」や殺されるシーンなど・・・。
ちょっぴり怖い場面は、ドキドキしっ放しです。
1章と同じく、過去と現在を行ったり来たり・・・。
と、脳内を整理するのに大変でしたが、すべて必見!
瞬き禁止のストーリーに、目が乾きそうでした。
あまり内容には、触れない方が良いのかな!?
取り敢えず、ここまでで・・・。


それにしても、カンナがイメージピッタリで驚きました!
「現実にいたら、こんな感じー」と。
今回の中心人物なので、あまりにも違うとグッタリしますからねぇ。
春波夫と歌も、漫画でしか見てないのに、想像通りで・・・良かった~!!
そして、やっぱりオッチョラヴです。


続きを読む

テーマ : 20世紀少年
ジャンル : 映画

「iPod」を触ってみました

様々な紆余曲折を経て・・・。
今日、初めてiPodに曲を入れました!


「一体、いつ買ったんだよー?」
という質問は、さて置き・・・。


使い方が、微妙に分かりません。 


左右上下と真ん中の五か所しか、押すところが無いなんて・・・。
皆さん・・・本当に、これだけで操作しているのですか?


ポチポチ押していたら、曲名が出てきて・・・。
無事、曲の転送が出来ていたようです。


さて、試しに聴いてみましょうか・・・。
と、ここでハッと気付きました!


これって、イヤホンで聴くんでしたっけ?


あれー?
どこにしまったかなぁ・・・!?


どうやら、探さないと聴けないようです。。。


一体いつになったら、使いこなす事が出来るのでしょうねぇ。
当分の課題でございます。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

染め疲れ

今日は、母に白髪染めをしてあげました。

約、二ヶ月に一度するのですが・・・。

これって、結構面倒な作業ですよね。

準備も大変だし。

髪を染めるには、意外と技術が必要だし。

時間もある程度かかるので、本当に疲れます。


だから、いつも思うのです。

「美容師さんは、これを毎日やってるんだよね」

「エライなぁ・・・スゴイなぁ」
 ・・・・・・と。

年間、6回しかやらないのにヘトヘトになる自分。

美容師さんに知られたら、怒られてしまいますね。

取り敢えず、今回の分は終了。

次は、また二ヶ月後です・・・。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ぼろぼろ

だ、だめだ・・・。

やっぱり、アプリにハマると生活がキツイです。



最近、夕食にかけている時間 → → → 3~5時間



か、かかりすぎですよねぇ?

酷い時は、食べてはいけない夜中迄突入しています。

これは、アプリをやりながら・・・。

少々食べて、眠り・・・を繰り返しているせいです。

眠ってしまうのは、真夜中にもアプリをやっているから・・・。

はあ~っ。

mixiの『陰陽師』アプリは、危険すぎる~。(´□`|||)



おかげで、ブログもこの通りボロボロでっす・・・。

テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

停滞期

今日も忙しい上に、眠く、力尽きております。

パソコンの調子も、あまり良くありません。



今朝からあっちこっちで、災難が降りかかり・・・。

友人達が、不機嫌でした。

こういう時って、居辛いです。

本当に疲れますよね。

人間関係って・・・。

とても面倒です。

たま~に、無言でいますが・・・。

顔を見るとコワイ、コワイ。

明日も同じ感じですかねぇ? 

想像するだけで、泣きたくなります。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

目が開かない~

今日は、CDを予約しに行こうと思ったのですが・・・。

あまりの眠さに、身体が動かず、お店に立ち寄れませんでした。

こういう時って、本当に力が出ませんよねぇ。(ーー゛)

夕食時も頭がフラフラとし、ぶっ倒れる寸前!

何にも出来ませんでした。

一応、少し寝てみましたが・・・。

ダメです!足りません!!

中途半端な眠りは、いけませんねぇ。

早く布団に入ろう・・・。

テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : 日記

いつもどこからくるのだろう?

最近、暑くなってきましたよね。


そろそろ本格的に、ヤツが活動する季節です。
気を引き締め、心の準備をしておきましょう。


と思っていたら・・・。
やっぱり、出ました!


黒光りのアイツが!!


といっても・・・。
実際に見たのは、自分ではありませんが。


一匹いると十数匹いるといいます。
最早、自分が見るのも時間の問題


ホイホイを沢山作って、各所に配置しないとっ・・・です。


あー。
出来ればヤツを見たくない。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

黒執事II 【アニメ感想】

   黒執事II / 全12話

      <2010年7月~9月放送>


えーと、原作を読んでいないので、よく分かりませんが。
クロードが、アニメのオリジナルキャラという事は・・・。
ストーリーもオリジナルという事ですよね?
その割には、結構面白かったです。


まあ、何というか・・・。
少々、混乱したというか・・・。
解り辛い部分もあったというか・・・。
微妙に違和感があり、「ん?」と思う事もあったけど・・・。
楽しんで見る事が出来たので、良しとしましょう。


シエルに関しては、どうにかがあって良かった・・・です。
前回のラストが、あんな感じだったから、
とても気になっておりました。
なるほど・・・ねぇ。
このように繋げた、と。
セバスチャンの怒りが、微妙に萌えでした。


まあ、ざっくりとした感想は、これくらいです。




さて、あとは自由に書き殴っていこうと思います。
(なるべく短めに・・・)


全12話という短い話数だから、仕方ないけど・・・。
アロイスが仰々しく出て来た割に、あっさりと逝き、唖然。
その後、別の形で出てきましたが・・・。
もっと活躍する気がしてたので、驚きの展開でした。
クロードもクールキャラかと思いきや・・・ちょっと違ったし。
色々と可笑しく、突っ込みどころ満載でありました。
そう感じたのは、自分だけでしょうかねぇ?


ストーリーは、シエルの記憶や契約。
そして、あの衝撃のラストシーン。
原作を読んでないので、比べようはありませんが。
両方観ている人は、どう感じたのでしょうか?
アニメの一期と並べると若干違うとは、思ったけど・・・。
この辺は、あまり突っ込まない方が良いでしょうか!?
取り敢えず、原作には出て来ないキャラなら・・・。
あのラストが、一番しっくりきますね。



登場人物については、やっぱりセバスチャンがカッコ良かったです。
何度見ても、最高ですよね~。
今回は、力を駆使し、飛び回る場面が多かったと思います。
どれもこれもキューンとしましたが・・・。
一番の場面は、シエルに近づけなかった時です!
遠くから見つめているシーン、とても切なかったですよね~。
軽くドキドキ止まりませんでしたわ。

はーっ、自分もセバスチャンに仕えて欲しいな~♪

もちろん、あげますよ~。
喜んで、お渡しいたします。


アロイスに関しては、過去の出来事を考えると・・・。
壊れた人間になってしまうのも分かります。
少年には、重すぎる事ばかり続きましたものねぇ。
あのオッサン・・・トランシー伯爵の男娼は辛そうです。(;一_一)
でもまさか、彼の弟が・・・これについては、ビックリしました。


クロードは、何だかんだ言いつつも・・・。
カッコ良かったですよね。
声も櫻井孝宏さんですし。
でも、変で面白い彼より、クールな方が好きだったな~。
そして、シエルと一緒にいるより、アロイスとの方が絵になってました。
オリジナルキャラだけど、惜しい人を亡くした気がします。


ハンナの正体は、見抜けませんでした。
てっきり、普通のメイドさんだとばかり・・・。
でも、どちらのお姿も気に入っております。
それにしても、美しい身体をお持ちですよね~。
メイド服を脱いだ時や本来の格好など・・・。
ウヒーッ、たまらんっっ!



オープニングの映像が、アロイスヴァージョン(というべきか?)
になった時は、嬉しかったです。
これはこれで、良い雰囲気ですよね。
でも変わったのって、一度きりでしたっけ?


と、今回の感想は、これくらいでしょうか。
もっと細かく書いても良いけれど、これ以上長くなると・・・。
大変ですからね。(^_^;
兎に角、セバスチャンが素敵!なアニメでした。


テーマ : 黒執事II
ジャンル : アニメ・コミック

二ヶ月振りの美容院は・・・

あわわわわっ。
睡眠不足のせいで、遂にやらかしてしまいましたっ!




予約していた美容院の時間に起床ですっっ!!




ぎゃあああぁぁ。Σ( ̄口 ̄;;


大急ぎで、電話をし・・・。
時間変更をお願いしましたが・・・。
当然、無理でした。


そうですよねぇ。
今日は、土曜日!
いつも混んでいる美容院で、それは有り得ません。


勿論、夜までイッパイで・・・。
明日の日曜日もパンパンで・・・。
来週も全部埋まっているとのコト。


自分が入り込む余地なんて、ありませんでした。


という事で、本日の予約はキャンセル
「済みません、済みません
何度も謝り、電話を切りました。


いやあ。
寝坊で行けないだなんて、最低最悪ですなぁ・・・。


さて。
どうしよう・・・。
頭がボーっとなり、また寝ました。(←オイ・・・


そうして、ダラダラ過ごし・・・。
随分昔に、数回通った美容院へ行く事に決定。


夕方までに行けば良いよね、と思い・・・。
五時半頃到着したら・・・。




カラーの受付は五時で終了し、カットのみの受付でした・・・。



もしもし?
終了するの、早過ぎやしませんか?? 


いつも行っているトコロは、結構遅く迄の営業なので、ビックリ!


仕方なく本日は、カットのみ。
カラーは、今回やめました。




いやぁ、寝不足は、ダメですよね。
かなり反省致しました。


よしっ!
今度から、早く寝よう。


出来るかな?
自分には難しい事なので、分かりませんが・・・。


頑張ってみようかと思います。


テーマ : ( ´△`)
ジャンル : 日記

キュウ~(>_<)

今週は、グダグダでした。

寝不足が原因ですが・・・。

動きが悪く、全てがイイカゲン。

暑さのせいも、あるとは思うけど。

取り敢えず、無事に乗り切れ、ホッとしています。

それにしても、今日はバタンキュウ!

でした・・・。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

伝説のユニット

「最近、また吉川晃司が聴きたくなってきた」


弟クンが、あの伝説のユニットの話題を耳にしてから・・・。
毎日、吉川サンの話をするようになりました。


お陰で、こちらも一時期遠のいていた気持ちが再燃
早速、弟クンの持っているCDを数枚パソコンに入れ・・・。
ここ数日に渡り、ずーっと聴いております。
(古いCDばかりだけど・・・)


やっぱり、良い曲と素敵な声ですよねぇ。
ドキドキしながら、かけていますよ~。(*^_^*)


それにしても・・・。
吉川サンのライブには、行った事ありますが・・・。
伝説のユニットのライブには、行った事がありません。
是非、一度生で拝見したい!とは思いますが・・・。
チケットが、取れませんよねぇ・・・。
あぁ、行ける人が羨ましいな~。



CDを聴いて我慢しよう、と思うのですが・・・。
聴いていると余計に、行きたくなってしまいますよね。
くうぅぅ!どうしたら良いのだろう!?


中でも、これらの曲が好きです

『BE MY BABY』
『恋をとめないで』
『1990』
『MAJESTIC BABY』


生で聴いたら、また違うのでしょうね~。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

買い物カゴはお菓子だらけ!

最近、イライラするので、お菓子を食べています。
ええ、そうなんです!
ストレスが飛んで行くんですよねぇ。


以後、スーパーでお菓子を買っては帰り・・・。
毎晩、両親と食べて、元気になっています。


最近は、スイーツやアイスも買い込み・・・。
量が増えてしまいました。


ストレスがたまると、甘い物が食べたくなりますものね。


しかし、こう毎日って事は・・・。
余程、心の中が大変なんだろうなぁ・・・。


ふぅ。
今日もまんぷく、マンプク~。(●^o^●)v

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

微妙にアニメが遠のいて・・・

はあ。(; ̄- ̄;)


参りました・・・。


観なければならないアニメが、沢山あるというのに・・・。
疲れと眠気のせいで、観る気がせず。
どんどん溜まっていきます。


更に、先日から書いている・・・。
mixiの『陰陽師アプリ』が面白くって。
他の事が、全く手につきません!

こちらのアプリの方は、イベントが続いているので余計です。
大神戦が終わったと思ったら、キャンぺーンが始まるし・・・。
携帯が、イットキも手放せない状態ですよ。

充電が無くなるのが早い、というより・・・。
あっという間に1~2時間過ぎているのですわ。
寝る時間も惜しいくらいで、睡眠時間が大幅に減ってます。
自分は、一体いつになったら、寝れるんだろう・・・。
という感じにまで、なっております。


他にも、やる事が詰まっているのになぁ。
本当にどうしましょう・・・。


ああ。
そろそろ、パソコンを止めて、アプリをやらなきゃ・・・。


毎日、こんな生活を続けています。

テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
ジャンル : アニメ・コミック

NARUTO-ナルト-疾風伝(399話)  【アニメ感想】

 自分用覚え書き

※去年の残暑・・・古いアニメの感想となってます。
 一人でキャッキャッと楽しんでいるようです。



   NARUTO -ナルト- 疾風伝 / 399話

     <2010年9月放送> ※ネタばれあり




ナルトアニメの感想は、ここで一区切りかな。
今期は、盛り上がり過ぎたみたいですねぇ。


399話 過去篇 ~木ノ葉の軌跡~
 『担当上忍はたけカカシ』


カカシ先生が、火影に推薦・・・!?
うわああっ♪♪
やはり実力と信頼がある証拠ですね~。
ナルトが火影になるまで、是非カカシ先生に着任して頂きたい!


しかし、今まで火影に関しては・・・。
「カカシ先生!」
・・・というイメージが無かったので、変な感じです。
本人だって、 「俺、火影になるから」
とは言ってませんでしたし・・・。
いきなりの展開に、ドギマギしておりますよ。
まあ、年齢的にも実力的にも、オカシクはありませんしねぇ。


ふふっ・・・。
火影の衣装に身を包んだカカシ先生が・・・。
『イチャイチャパラダイス』を読んでいる図。
簡単に想像出来てしまうから怖いけど・・・。
素敵ですよね~。 ポッ

 
っとぉ・・・そんな呑気に構えている事態では無いんですよねぇ。
またまたダンゾウが、割り込んで来てますよー。
自分で自分を「火影に推薦」するのも嫌な感じー!
っとにもう、誰かこのオヤジをどうにかしてくれぇ!!

なのに、「ダンゾウを火影に!」
と押す奴らがいるだなんて~ヽ(`━´)ノ キイィィ


こうやって、暗躍したり・・・。
裏でコソコソする人間を見ていると・・・。
実は、四代目。
戦いのドサクサに紛れ、誰かに殺されたのでは!?
なぁ~んて、勘繰ってしまいます・・・。(ーー゛)


それにしても、綱手様は大丈夫かなぁ。
ずっと昏睡状態が続いているって・・・。
本来の年齢と身体は、年ですものねぇ。


以上。
今回は、これらの場面が気になりました・・・。


あとは、アレですね。
カカシ先生から見た昔の場面でした。
同じシーンでも、カカシ先生ビジョンだと一味違いますね。
いやぁ~。
あの時、あの場所に、カカシ先生もいた!
というか、見ていた!
結構、面白かったです。




さて。
えーと。調べましたら・・・。
次クール、10月期もオリジナルなのですね。
という事は、2010年いっぱいは、こんな感じ・・・と。
はあぁぁ ε-(ーдー)
では、次回からの『ナルト』感想は・・・。
なるべく短めにすると致しましょう・・・。


テーマ : NARUTO
ジャンル : アニメ・コミック

NARUTO-ナルト-疾風伝(398話)  【アニメ感想】

 自分用覚え書き

※去年の残暑時期・・・古いアニメの感想です。
 一人でヒッソリと盛り上がってます・・・。



   NARUTO -ナルト- 疾風伝 / 398話

     <2010年9月放送> ※ネタばれあり




とろとろ遅くて済みません。
・・・にしてもオリジナルなのに、感想書き過ぎ!?


398話 過去篇 ~木ノ葉の軌跡~
 『イルカの決意』


ナルトは、何をやらせても駄目で成績が悪いけど・・・。
なぜ、お色気の術だけは上手いんだろう!?
いつも、これが気になります。
でも、この術で女性になってる時間は短いですよねぇ。
出来たら、もっと長い時間女性でいて欲しいです。
そういう話、作ってくれないかなぁ。
っていうか、ヤマト隊長を翻弄して頂きたい!
た・の・し・そ~(*^▼^*)


話は逸れましたが・・・。
森の罠を使って、逃げ切るナルトが凄かったです!
女性のみとはいえ、三人の敵を揺さぶるなんてカッコイー
そして、途中からイルカ先生も加わり・・・。
やっと教師らしく、人間らしくなってくれた先生の変化にカンドー
ナルトを背負って敵から逃げる場面は、ちょー素敵でした。


でもって、最強の助っ人登場!!
カカシ先生~ きゃい\(∇⌒\)(/⌒∇)/きゃい  
二人の会話にも萌え~ ですよね~
まるで奥さん(イルカ)と子供(ナルト)を助ける旦那(カカシ)の図でございました!
えっ!?そんな事を思うのは、お前だけだって?
ウソだ~絶対他にも沢山いるって~。


けれど今回、一番の見せどころは・・・。
イルカ先生が、ナルトを叱る場面ですよね!
全てを吹っ切り(とはいかないカモだけど・・・)、
先生として目覚めてくれたシーンに、軽くホロっときました。
現在のイルカ先生誕生ですね!必見でした!!
あの日、木へ付けた傷が、倒れず残っていたのも良かったです。


と、過去話だけかと思いきや・・・。
久々、サスケ君達のお姿が♪
でも「木ノ葉へ向かう」と話していましたよ・・・。
な、何をしに行くんだろう?
前に復讐云々と言ってたから、ソレ
ええーっ!?
今の木ノ葉は、戦う余裕なんて無いのにー!!


それから、トビ・・・っていうかマダラさんですね。
またまた、この三人もチラリと出て来てくれました~。
早く、彼らメインで話を進めて欲しいなぁ。


ここで終わりか・・・と思ったらですね、ですね・・・。




「ヤマト隊長ーーっ!!」  




やっぱり、「ナルト勝利+胴上げ」の場面にはいなかったか・・・。
すっかり忘れられていると思ったけど、違いました。(ホッ)
あ~、やっぱり隊長が一番カッコイイですねぇ。
木ノ葉の惨状を見て佇むお姿に、ポ~っとなってしまいました。

暫くは、他のイケメンキャラや魅力的な男性は出て来ないかな?
じゃあ、“暁”イケメン軍団もいなくなったので、浮気も終了だ。( ←
よしっ!
これからは、隊長一筋で行きましょう


え・・・!?
イケメンが登場したら、どうするつもりかって?
あううう・・・(@_@;)



里の復興には、隊長の力が必要と言われていたので、アレですね。
きっと木遁の術で、バンバン家を建ててしまわれるのですね。
うわ~っ、そんな活躍の場面が観て見たーい!

もう復興するまで、ずっと隊長メインで話を進めてもいいのでは?
サブタイトルも 『現代篇~木ノ葉の復興~ ヤマトの建築大作戦』
とか、 『ヤマトの不眠不休』 『ヤマトの一日』・・・・・・。
毎回 『ヤマト~』でやってくれれば、良いと思います。


何だそりゃ。
誰も観ないだろ・・・。


テーマ : NARUTO
ジャンル : アニメ・コミック

クラシックコンサート♪

金曜日のお昼過ぎ、突然知り合いに言われました。
「今日の夜、予定空いてる?
クラシックのチケットがあるんだけど・・・。
誰か友人誘って、行けないかな?」



おおー!( ̄□ ̄;)!!
急用が出来た人の代わりに・・・ですね!
嬉しいけど、今日の夜ですかっっ!?
うわああ、悩むー!
いきなりの外出はなぁ・・・。
今日は買い物したいし、服装も酷いし、友人を誘うのも大変だし・・・。


でも、こんなチャンス滅多にありません。
幸運と考えてみましょう!
そう、日頃の行いが良かった!
高いチケットを無料で貰える!!
普段からテレビやネット、CDで聴いている演奏が生で拝聴出来る!!

この際、買い物や服装なんて、どうでも良いかっ。
取り敢えず、友人の確保だーっ!


「うををを~!!」 と猛烈な勢いで、友人に連絡を取りました。
もっとも、行ってくれそうな人間は、たったの一人・・・。
断られたら、オシマイです。
祈るような気持ちで、返事を待っていたら・・・。
「どうにか、都合をつけて行く」との事でした。


それから、場所と路線を調べ・・・。
会場へ向かいました。
サントリーホールは、思った以上に遠く・・・。
初めて使う電車は、不安がいっぱいでした。
そして、久々に会う友人と落ち合い、無事に到着です!





都響スペシャル

5月13日(金)
開演 19:00
サントリーホール/大ホール


指揮エリアフ・インバル

曲目シューベルト:交響曲第5番 変ロ長調 D485
    R.シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』 op.40




初のサントリーホールは、思った以上に豪華な会場でビックリ!
場違いな服装に、申し訳無かった気が致しました。
友人も同じ様に言っており、せめて前日に・・・と思いましたよ。
でも、こういう場って、優雅な気持ちになれて良いですね~。


そして、もう一つ驚いたのは、席の方です。
てっきり、後ろの方かと思いきや・・・。
前から7列目という・・・良席でありました!
(ヴァイオリン側)
なるほど、これならチケットをくれた方は・・・。
誰かに行って欲しいと思いますよね。
空席にしてしまうのは、勿体無いです。
でも意外に空席があり・・・目立っていましたけど。
兎に角、演奏者さんと楽器がハッキリ見え、自分は大満足。
無理矢理誘った友人にも、喜んでもらう事が出来ました。


クラシックコンサートは、何度か訪れた事はありますが・・・。
なにぶん自分は、素人です。
曲の方の感想は、大したことが書け無いのでご容赦を。


全体的な印象として、一言残すならば・・・。
「素晴らしかった!」です。
テレビ、ネット、CD、色々と聴けるトコロはあるけれど・・・。
やはり、生の迫力は全然違いました。


指揮者さんの動きと曲が、サッと合うのを見ているだけでも飽きません。
演奏者さんが、一斉にヴァイオリンを構えたりするのもカッコ良く・・・。
各楽器を持つ腕や指の踊り具合も素敵でした。


何よりも音の重なりが、グッときます。
静かなる小さな音が、段々大きく、広がりを見せ・・・。
次々に楽器が増えて行き、全ての音が重なった時の感動!
忘れられません。


シューベルト:交響曲第5番 変ロ長調 D485 (27分)


久しぶりの生演奏♪
という事もあり、舞い上がっていたようです。
目が、左右にキョロキョロしておりました。
そうして、フッと浮かんだ作品が『のだめカンタービレ』!
ええ、少し前にアニメを観ていましたので・・・。 


この曲については、映画のサントラを聴いているような・・・。
中世のお城の近くの湖畔にいるような・・・。
そんな気分に浸れました。
自分には、そんなイメージの曲に思えたけど・・・。
そういう曲では無いですよね。
でも心の中で、色々と盛り上がっておりました。


・・・・・・・・・・・・ 20分の休憩を挟み、次の曲です ・・・・・・・・・・・・


R.シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』 op.40 (46分)


人数も楽器も大幅に増え、演奏時間も長く、本日のメイン(?)でしたね。
音の深みも一気に増し、全てが重なった瞬間は感動します。
その響きの美しさにも、ウットリ・・・です。


タイトル通りの曲だったのは、凄かったと思います!
こちらの方は、映画のワンシーンが次々と浮かび上がりました。
戦場のシーンが見えたような感覚に陥ったのは・・・不思議です。


そして、ヴァイオリンのソロに釘付けでした。
オーケストラの中のソロって、聴いている方も緊張します。
と同時に、ヴァイオリンの奏でる美しい音色に魅せられました。


気になったのが、トランペットの人達・・・。
一旦退場したのは、なぜなのでしょう?


・・・・・・・・・・・・ 拍手喝采の中、フィナーレを迎えました ・・・・・・・・・・・・



クラシックは、知らない曲の方が多く・・・。
今回演奏された二曲も、全く知りませんでした。
それでも楽しい時間を過ごせました。
けれど楽しく聴ける音だからこそ、『音 楽』なのですね


あとは、二曲共長いにも関わらず。
「短い!」と思えたのは、不思議です。
「もう終わっちゃった?」
「えっ!?何十分も経過してたの~?」
という感じでした。
アンコール曲もやって欲しかったな~。


どうでも良い事ですが。
楽譜をめくる人って、決まっているのですか?
左ページに座っている人がめくる?とか・・・。


そうそう。
演奏者さんが、老若男女揃っていたのも良かったです。


突然の御誘いにも快い返事をくれた友人。
良席を無料でくれた知り合い。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


またいつか「クラシックコンサート」に行けたら良いな~と思いました。


続きを読む

テーマ : クラシック
ジャンル : 音楽

イロイロあった「13日の金曜日」

「13日の金曜日」と聞いたら・・・。
不吉なイメージがありますが。
今日は、悪い事と良い事がありました。


まあ悪い事は、忘れます。
良い事は、明日書こうと思います。
取り敢えず、普通の日常を綴っておきましょう。


先日、話していた皮膚病。
結局、良くならなかったので・・・。
本日は、皮膚科へ行って参りました。


右目瞼と右のコメカミの腫れとただれ。
両手足の痒み。
左手小指の付け根のイボ。



これらを診察して頂き、治療し、薬を貰い、終了。
皮膚科を出たら、ホッとし、スッキリしました。


やはり、異常が出た時点で、病院へ行った方が良いですね。
精神的な負担が、全然違いました。


あとは、治療結果を報告するのみ!
数週間後、また訪れる予定です。


しかし、今日は・・・。
一日中、足が痒かった~!(>_<)


こ、これは、普通の日常ではなく・・・。
悪い事に入るのか・・・!? 
うーむ・・・微妙だ・・・。

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 日記

コマリゴト

はあぁ。


困る。
本当に困ります。(>_<) 


一生懸命に書いた文章が消えてしまうし。
ネットの回線が遮断され、繋がらなくなるし。
突然画面が暗くなったと思ったら、再起動が始まるし
・・・で。


ここ毎日、ずっとこんな感じの為、困っております。
(一番は、回線の遮断ですが・・・)


取り敢えず、ブログが進まないので、悩んでおります。
ただでさえ、中身の無いスカスカな記事が・・・。
尚一層、薄っぺらい内容になってしまい、頭が痛いですよ。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

NARUTO-ナルト-疾風伝(397話)  【アニメ感想】

 自分用覚え書き

※去年の夏・・・古いアニメ感想です。
 一人で寂し~くやっております・・・はい。



   NARUTO -ナルト- 疾風伝 / 397話

     <2010年9月放送> ※ネタばれあり




時間が無いので、一話ずつ書いてます。
って、感想短くすれば良いだけの話じゃ・・・。


397話 過去篇 ~木ノ葉の軌跡~
 『イルカの試練』


皆に意地悪を言われても、ナルトって明るいですね。
人間は、こう生きるべき
ええ、彼を見習わないと!ですよね。
ナルトの精神的な強さは、素晴らしいと思いました。


しかし、お面を見てるだけなのに・・・。
あの扱い!
酷くないですか?
しかも、誰も助けてくれませんよ。
普通に考えれば、ナルトは悪くないのに・・・。
寧ろ被害者だというのに・・・。
この辺りは、ナルトが可哀想過ぎて、見てられませんね。
そして、担任のイルカ先生までもが・・・。
ナルトォォォ!。・゚・(つД`)・゚・。
昔の一人ぼっちシーンは、何度観てもホンっと泣けますわ・・・。


まあ、イルカ先生の気持ちは、分からなくも無いケド・・・。
担任の先生になったからには、生徒を平等に扱ってくれなきゃ、ですよね。
どんな生徒へも優しく、時に厳しく叱ってくれないと、です!
これは現実の教師にも言える事ですが・・・ね。


そ・れ・に・し・て・も・・・。
観ました~?
カカシ先生とイルカ先生の愛の語らい
(愛は語っとらん!)
二人の会話と画面でのお姿が、妄想を湧かせ・・・。
いいッスね、良かったッスね~。v(*^0^*)v 
ああ、何だか同人誌が読みたくなってきました~。(←


っていうか、カカシ先生は最初から優しい人間ですね。
あれっ?そういえば、昔から・・・。
ナルトに対して、嫌な態度を取って無かったかも。
ステキ!やっぱりカカシ先生は、ステキです!!
急に、彼へのが戻ってきたぞー。


あとは、公園で遊んでいるナルトが異様に可愛かったです!
とても無邪気に鬼ごっこ?的な感じで走り回っていて・・・。
ナルトって、こんなに可愛かったっけ?
少年時代のナルトに萌え~!でした。
あーあ、四代目が生きてたらなぁ・・・。
本当に亡くなった事が、悔やまれます。


でも、サスケ君も一人なんですよねぇ。
けれど、同じ一人でも生きて来た線が違い。
どちらの人生も辛く悲しい茨の道であり・・・。
はああ、深い話ですよねぇ。


それにしても、悪い子達に、再びイライラしました!
くっ・・・。
こんな奴らの仲間に入れて貰っても仕方ないよー。
ナルトー!しっかりしろー!!
と思ったけど、一人ぼっちじゃ、寂しいですものね。
嫌な奴らと分かっていても、話聞いちゃいますよねぇ。
そんな中、シカマルは良い子で・・・。
人に左右されない人間って、スゴイですね。
シカマルの少年時代にも萌えました♪


何だかんだと熱く語る自分・・・。
アニメオリジナルは、嫌いじゃなかったっけ?

テーマ : NARUTO
ジャンル : アニメ・コミック

フツフツと広がる赤い模様

数日前から。
「皮膚の色が変だな。痒いな・・・。」
そう思っていたら、ジンマシンだったみたいです。


最初は、足の皮膚が斑模様に赤くなり。
その内、その赤みが繋がってきて。
全体的に、真っ赤になってしまいました。

先程は、靴下との境目が異なる太さになり・・・。
自分の足が、初めて浮腫み、驚きましたよ。
そして、足だけではなく、腕にも症状が出始めました。


痒みの方は、軽かったのに、段々酷くなり。
今日は、ずーっと激しい痒みが来ています。
現在も辛いです。


原因としては、色々あるらしく。
食べ物、気候、ストレス、花粉、etc・・・。
どれも思い当たる事ばかりでした。(; ̄- ̄;)


数日経っても治らなかったら・・・。
皮膚科へ行こうと思います。


うわっ・・・。
また皮膚科のお世話になるのか・・・。
ここ何年も皮膚病に侵され、悲しいです。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

NARUTO-ナルト-疾風伝(396話)  【アニメ感想】

 自分用覚え書き

※去年の夏頃・・・古~いアニメの感想です。
 一人で細々とやっております・・・はい。



   NARUTO -ナルト- 疾風伝 / 396話

     <2010年9月放送> ※ネタばれあり




今期分の『ナルト疾風伝』も、あとちょっと!
さあ、感想いっくよー♪(●^o^●) 


396話 過去篇 ~木ノ葉の軌跡~ 
 『新米教師イルカ』


完全にアニメオリジナルですよね?
だって、今さら過去を振り返るだなんてサー。
いやいや、激しい戦闘後なので、ガマンガマン・・・。


初っ端から、ゼツさんが出て来たのが嬉しかったです!
久々ではありませんか~♪(≧∇≦)♪
けれど、あの“暁”メンバーが、残すところ、あと三人って・・・。
今後、どんな戦いが待っているのでしょう。(ドキドキ)
色々な想像で、この辺を語りたい気分です♪

――― と、この回で自分が喰いついたのは・・・。
この“暁”秘密の会合でありました!
すごーく短かったのに、ねぇ。


新たな話も、少~し動き出したようですが・・・。
それがメインとして開始するのは、まだまだ先かな?
原作読んでいる人は、まったり展開にウズウズしてたり・・・?


さて、イルカ先生の苦悩が始まりました。
でも・・・最初の方の彼って、こんな感じでしたっけ?
アニメは、1話から観てますが、すっかり忘れているみたいで・・・。
(あー、もう記憶が全然無いよ~)
イルカ先生が、ここまで悩んでいたとは、ビックリしました。
今では、イイ人キャラなので、若干違和感があります。


アカデミーでの授業は、やっぱりサスケ君がカッコいいです♪
何をやらせても完璧で、優れていますからね~。
ええ、どのキャラと比べても、一番良いと思います!

しかし、この時代を見ていると、ナルトがサスケ君と対等・・・。
いえ、それ以上の実力を身に付ける日が来るとは・・・です。
もしクラスメイトだったら、想像がつきませんよねぇ・・・。
まあ、ちゃんと成長してくれるお陰で、少年時代の失敗が楽しく見れます。
主人公の成長は、親気分になってしまいますから。


それにしても、あんな大人や子供ばかりの中・・・。
一楽のオヤジは、昔から良い人間でしたね。
優しいお言葉に、ちょっぴり感動してしまいました。


あとは、名前の無い意地悪な子供たち。
今は、どうしているのでしょうねぇ。


息抜きストーリーとしては、丁度良いけど。
「ちょっと退屈だなぁ・・・」
って言ったらファン失格でしょうか?


早く、原作展開戻ってこーい!


テーマ : NARUTO
ジャンル : アニメ・コミック

あそびにいくヨ! 【アニメ感想】

   あそびにいくヨ! / 全12話

        <2010年7月~9月放送>


自分好みではありませんでしたが・・・。
美女と色気とアクションがテンコ盛りで、面白かったです。
『宇宙人』の話、とは想定外だったけど・・・。


前にも書きましたが、原作を知らないので・・・。
タイトルから話が分からず、ほのぼの作品だと思っていました。
(幼稚園児が出て来るとか、ほわ~んとしたキャラの話とか)
意表を突かれた内容に、目がパチクリ!です。


自分は、「美女と可愛い少年とロボットに萌え~」でしたが・・・。
イケメンが少ないというか、いなかったので寂しかったです。
まあ原作が、男性向け小説ですものねぇ・・・。
イケメンの需要が、全く無いので仕方ありませんが。
「話を盛り上げる為、一人くらいは必要では?」と思いました。
(絵が綺麗だから、この絵でイケメンを見たいというのもある)


あと、宇宙人は、一種類じゃ無かったのですね。
猫系とか犬系とか・・・。
(他にもまだいるのかな)
実際にいたら、面白いと思います。
でも、猫耳宇宙人・・・。(ーー゛)ムウウ


それにしても・・・。
あの『エロ本』のせいで、間違った知識が「標準」になり・・・。
大事な話し合いの場で、「スクール水着」には驚きました!
というより、自分の中では、すっごくツボで面白かったです。
こういう常識破りな場面って、大事ですよね。


オタクな買い物は、皆さん色々なハマり物があるようでした。
けど、銃とかDVDとかは、まともな方ですよね。
人形(←フィギュアの事)にハマってる場合、言い辛くないですか?
ところで、自分もオタクですが・・・。
“中野ブロードウェイ”には、行った事がありません。
うーん。
ハードオタクとしては、一度は訪れてみたい場所ですが・・・。
一人では行けないので、誰か誘ってくれれば行きたいです。
けど、その誘ってくれる友人が、全くいません。(><。)。。


夏の合宿は、水着が最高でした!
まさかエリス仕様に作られているとは思わず・・・ですよね。
だから、あんな場所に穴があいているとは・・・でした。
「キャー!」なハプニング、面白かったです。


終わりに近づくにつれ、内容が大きくなり・・・。
最後には、あんな激しい戦闘に突入するとはビックリです!
宇宙人が出て来た時点で、普通な話でないのは分かっていましたが・・・。
でも良いラストと綺麗な映像で終了したのは、良かったです。



お気に入りのキャラは、クーネ艦長でした~♪
井上喜久子さんの声に、られたという感じです。
他の皆さんも美人で、可愛い人ばかりでしたよね。
実際にいたら・・・多分、真奈美か、アオイで悩むトコロです。
あとは、アシストロイドが欲しい!かな。



主題歌は、「エンディングが凝っていたなぁ」と思いました。
でも、自分としては、毎回変わるより・・・。
一つにして欲しい!です。
だって、頭に残りませんから・・・。
さっき観たばかりなのに、「どんな曲だっけ?」では、ねぇ。
多分、このアニメのエンディングは、忘れるだろうな・・・。(´ヘ`;)

テーマ : あそびにいくヨ!
ジャンル : アニメ・コミック

ストライクウィッチーズ2 【アニメ感想】

   ストライクウィッチーズ2 / 全12話

        <2010年7月~9月放送> ※ネタばれあり!


ズボンアニメの続編、観終わりましたー!
いやぁ・・・。
どう考えても、何度確かめても、凝視しても・・・。

彼女達の穿いている衣は、パンツにしか見えませんっ!

しかもパンツというより、パンテ・・・
(卑猥な響きなので、自主規制) 
あんな姿で、最初から最後まで動き回り・・・。
我々は、彼女達の下半身から目が離せませんでしたよね?
(同意されなくても、そう思う事にします) ←


1話丸々パンツだらけの30分×12話。
兎に角、良かった!
(何が?パンツが?)
面白いアニメでしたー!




※ここから先は、ダラダラとした文章が続きます。


まあ「パンツ」ばかりが印象強い、変な感想になりましたが・・・。
本当は、「ちゃんとした内容で、スゴイ映像のアニメ」なのです!
(これを書いておかないとダメですよね)


全体的なストーリーが、しっかりしていますし。
個々のエピソードも真面目だったり、ギャグだったりで。
何より、原作を読んでいなくても、ついていけるのが最高です!


軍隊の事は、よく知りませんが・・・。
それでも色々な戦闘機や機材が、細かく描かれているなぁと思いました。


大和が、カッコ良かったですよね!
ネウロイ化とかは、凄いアイディアでした。
あとは、ウィッチ達が装備するストライカーユニットです。
これが一番活躍していたし、やっぱり気になりますよね。
自分も装備して空を飛んでみたいけど・・・。
あんなパンツ丸出しの恰好で、飛び回るだなんて無理ですっ!
その前に、魔力が無いし・・・ね。(;一_一)


そして、毎回思う事ですが・・・。
パンツ中心のアングルが、何度観ても笑えます
パンツだから、目が行くし、気になり、そう思うのかもしれませんが・・・。
どう見ても、空を飛んでいる時の映像が・・・オカシイ。
色々喰い込んでいるのもリアルで、プッと笑いが・・・。
でもこういう世界だし、この姿で彷徨いていても問題無いらしいので・・・。
羨ましい素敵ですよね。


それにしても・・・想像してしまいましたよ。
この世界で、女子高生達がパンツで登校していたら!?と。
そしたら、毎日がウハウハ!目の保養!!


・・・ではなく!!!


危険がいっぱい(?)ですよね。
(ほら、変質者とか・・・)


あー、でも、パンツ登校が普通なら、そうでもないか・・・。
取り敢えず、スカートの中身を写メされずに済む!!
階段の上り下りで女子高生がスカートを抑えずに済む!

そんな手間が省けるくらいが、利点?でしょうかね。
(もっとあるかもしれないけど・・・)


「っていうか、お前そんな事考えてるのかよー!」
という突っ込みは無しで、お願いします。


まあ、「パンツだけでなく、内容もあるぞ!」
という事が、言いたかったのですが・・・。
結局、パンツのコトしか書いてないような・・・?

(あほっ!)


続きを読む

テーマ : ストライクウィッチーズ2
ジャンル : アニメ・コミック

ストレス発散?

今日は、朝からずーっとストレスだらけの一日でした。
このままでは、カラダが持ちません!


よしっ!
気に入った漫画をいっぱい買って、ストレス発散だー!!



という事で、アニメイトへ行って来ました。
(何か間違ってない?解消方法が・・・)


だけど、珍しくピピッとくる本が、ありません。
他にも二軒書店に行きましたが、やはり無く・・・。
結局、本日のお買い上げは、三冊でありました。


三冊・・・!?
この自分が、三冊ですよー!Σ( ̄口 ̄;;
びっくりー!!


アニメイトと書店の梯子をしたら、最低でも十冊は買うのに・・・。
特にストレス発散で、新規開拓をする時は、暴走するというのに・・・。


一体、何があったのだ?


そう問い詰める前に・・・。
余程、疲れていたのですねぇ、と思いました。
(気になる本が無いだなんて、疲れているとしか・・・


漫画購入で、ストレス発散は出来ませんでしたが。
フラフラと歩き回って、少し気分が晴れました。
一応、良かった・・・という事にしておきます。

テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
ジャンル : アニメ・コミック

NARUTO-ナルト-疾風伝(394・395話)  【アニメ感想】

 自分用覚え書き

※去年の夏頃・・・古~いアニメの感想です。
 軽いメモ程度に書いています。



   NARUTO -ナルト- 疾風伝 / 394・395話

     <2010年8月放送> ※ネタばれあり





394話 『うずまきナルト物語』

ナルトの答えに、感動致しました。

イメージとしては、ココでカーッとなり・・・。
「やっぱりテメェだけは、我慢ならねぇ!」
となる感じでしたので、ホッ。

大人しく話を聞き、落ち着いて考え、答えを出す・・・。
ナルトにとっては難しい事なのに、よく頑張りましたよ。


それから、あの自来也様の小説。
本当は、「長門の姿を浮かべながら書いていた」のですね。

でも残念ながら、本の中の主人公のように成長せず・・・。
その名と意志を継ぐ形になったのは、ナルトだった・・・。
という事で良いのかな?
(違ったらスミマセン)

同じ師を持つのだから、本来は良い関係だったのに・・・。
何度考えても、悲しいですよねぇ。


ああ、でも長門が改心してくれ、嬉しかったです。
まさか彼の口から、ナルトを信じるなんて言葉が聞けるとは・・・。

ジーンとしている内に、また術が発動!?です。
本当にどれだけ強くて、力を持っているのか・・・。
長門の能力を別の方向に、活かしたかったですよね。

魂まで扱えるというか、戻せるとは・・・。
確かに仙人の力、輪廻眼を持つだけあります。


でも・・・小南が心配する様に、身体への負担が~。(><。)。。


続きを読む

テーマ : NARUTO
ジャンル : アニメ・コミック

NARUTO-ナルト-疾風伝(393話)  【アニメ感想】

 自分用覚え書き

※去年の夏-古いアニメ感想です。
 観たままな事を書いています。



   NARUTO -ナルト- 疾風伝 / 393話

     <2010年8月放送> ※ネタばれあり




感想・・・かなり遅い速度ですよね。
スミマセン、頭の回転が悪くなってます。


393話 『ペイン誕生』

途中迄は、自来也様が話していた内容と同じでしたが・・・。
長門の感情が入ったこちら側の語りも面白く・・・。
同じ場面なのに楽しく観る事が出来ました。
あの時、静かで脇役っぽい雰囲気だった長門。
けど、その心の中は、かなり色々思う事があったようで・・・。
ただ黙って流されるままに過ごして来たワケで無い、と分かりました。


そして。
遂に、謎だった青年編が判明ですっ!
うををををーーー!!
萌えたー!・・・ぢゃなく「燃えたー!!」

(最初の漢字変換が“萌え”になってるよ・・・)


いやぁ。“”の基盤になるような組織を既に作っていたのですねぇ。
勿論、目指すモノや活動内容、仲間等“”とは全然違うけど・・・。
弥彦がリーダーで、“”風のマントを身に纏い。
里の長すらも恐怖する存在に、成長してますよ。
やはり彼らは、只者では無かったのですね。


ところで、自分は・・・天道ではない大人弥彦にクラクラッ。 
ずーっと釘付けでした~。
生身のというか、素の弥彦は、ちょ~カッコいいです!
もう少し活躍の場を見たかったので、回想シーンを長くして欲しかったな~。
それにしても・・・仲間の為に、あんな死に方をしてただなんて!
うわーん。゜゜(´□`。)°゜。弥彦ぉ~っ。


何もかも全部、半蔵とダンゾウが悪いのですよ!

ちくしょー!このやろー!騙しやがって!!
くっそぉー!許せーん!ブッ殺してやるー!!
プンスカ

(これアニメだって!・・・熱くならないでくれ~! )


っていうか、現在木ノ葉で暗躍しているダンゾウが・・・。
まさか過去に、こんなトコロでも手を貸していただなんてっ!
確かに忍者だし、戦争だったし、色々あるとは思うけど・・・。
他にも里があり、悪事を企む人が沢山いるだろうに・・・。
今回半蔵に加担した者が、木ノ葉のダンゾウだったという事に驚きですよ。


そして、長門覚醒ですか・・・。
ここまでは、割と普通の青年だったのに・・・。
彼、コワイ!顔がコワイよおぉぉ~っ!!
何もここまで変形させなくても・・・。
いや、怒りを表しているのですね。
最高に分かり易くて、上手い表現でしたよ。
・・・が!
やっぱりコワイ。・゚・(つД`)・゚・。ビエーン

取り敢えず、泣きました。


本気で闘う長門は、強くて気持ち良かったですね。
口寄せの術は、気持ち悪かったけど・・・。
爆破にも耐える身体とか繰り出す術とか、イイ男過ぎました。
コワイ顔を見なければ、うっかり惚れそうに・・・。


こうしてペインが誕生した!・・・と。
はあ。悲しい物語があったのですね。 グスッ
そんな過去を知ってしまうと・・・。
彼らが100%悪だとは言えなくなりました。
だって周囲の人間により、作られてしまったのですから・・・ね。


どうでも良い事ですが。
自分としては、“”のメンバーが増えて行く過程も見たかったと思いました。
まあ、本編に関係ありませんし、意味が無いのでやらないだろうけど・・・。
気になりませんか?
それとも自分だけだったりするのかな?


最後のミニコーナーは、シリアスな本編と反対で面白かったです。
中年オヤジ達の会話・・・良かったですよね?
こういうキャラ・・・。
普段スポットの当たらない人達の一幕って楽しいです♪

テーマ : NARUTO
ジャンル : アニメ・コミック

NARUTO-ナルト-疾風伝(392話)  【アニメ感想】

 自分用覚え書き

※去年の夏-古いアニメ感想です。
 在り来たりな事ばかり書いてます。



   NARUTO -ナルト- 疾風伝 / 392話

     <2010年8月放送> ※ネタばれあり




「待ってました」の過去語り!
やっとここまで辿り着いたよ~。(*^_^*)
あ。オープニングが映画の映像だ・・・。


392話 『出逢い』

長門の目線で語られる世界は・・・。
戦争孤児としての生活が、辛く悲しかったです。
大人しそうな男の子だから、余計可哀想に思えて・・・。~(>_<。)~

木ノ葉の人間を憎む原因も分かりました。
目の前で、罪の無い両親が殺されれば・・・当然ですよね。

一人ぼっちになり、食べ物を求める姿には、ズキンとし・・・。
チビ(犬)を大事にする優しい心にも、キューンとし・・・。


ああっ、長門良いっス!
長門の少年時代に萌えでっス!!(←不真面目でゴメン)


そんな中、気の合う仲間に出会えたのは、唯一の救いでしたね。
この世界の決まり事みたいな“男子二人+女子一人”グループ結成です。
うーん、自分もこの中に入りたいっ! 
・・・ではなく。
バランスの取れた三人で、良かったですよね。


けど、生きる為には盗みを繰り返すしかなく・・・。
この辺は、何とも言えない展開でした。
世界のどこかでも、やはりあるだろうし。
多分、実際同じ立場になったらやるだろうし。
子供だけで生活していくのは、大変ですものね。。。


それにしても、今までペイン様をずーっと見ていたので・・・。
久々の小さい弥彦は、たまりませんでした!
無邪気で、元気で、明るく、若く・・・。
ちゃんと生きてますし、人間ですし、ね。
長門と正反対の性格なのも面白いです。
小南も笑顔が最高でした♪
この二人の過去語りもやって欲しいですね~。
一体どんな事があって孤児になり、出会ったのでしょう。


しかし驚いたのは、三忍と半蔵の戦いを見ており・・・。
その後、彼らを探す旅に出、彷徨い歩いていたという事。
あの三忍との出会いは、偶然では無かったのですね。
で、ここから彼らの接点が生まれ、新たな人生が始まる、と。


うーん。
この場面、自来也様の口からも語られましたが・・・。
同じ場面でも、長門が語ると違ったモノに感じ、興味深かったです。
自来也様は、確かに物語の全体を語っていたけど・・・。
長門達の歩んできた道や心の中までは、知りませんでしたものねぇ。


余談ですが、三忍を探す時のマスクを被った三人が可愛かったです。
同じ様にビリビリきた人は、おりますでしょうか?


で。
次回は・・・。『ペイン誕生』?
うっわ~い♪(*^▼^*)ノ
あれっ?ここって喜ぶトコ??

テーマ : NARUTO
ジャンル : アニメ・コミック

寝ても覚めても

あーもう!
バカ過ぎて笑ってしまうのですが・・・。


金曜の夜から、土曜の朝にかけて。
二時間置きに目覚ましを鳴らし。
陰陽師アプリをやっていました。


当然、睡眠が短く。
少々寒かったので。
体調を崩す自分です。


頭がズキズキ。
身体がゾワゾワ。
だるくて、力が出ず。


アニメを観ていてもボーっとし。
何となく一日中、熱っぽい状態でした。


そんなワケで。
日曜は、夕方まで寝ていたのですが。
やはり、携帯電話は手放せず!
目が覚めると陰陽師アプリを起動。
・・・の繰り返しでありました。


大事なゴールデンウィーク。
早速、無駄な二日間を過ごしてしまった・・・。
という気が致します。il||li _| ̄|○ il||li





それにしても『饕餮(とうてつ)』が全く出て来ません。
このイベント自体が、面倒な仕組みです・・・。
式神を一発でゲットしたいぞー!


と、やってる人にしか分からないネタを書き・・・。
密かに胸の内を叫んでみる・・・。

テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

※似顔絵ではありません

獅子乙女

Author:獅子乙女
救いようのないOTAKUです。
アニメが中心にまわってます。

漫画やゲームからも離れられません!
キャラクターに一日中萌えてます。
アニソンばかり聴いております。
声優さんを崇拝しています。 

人間として堕落しヤバイです。
ちょっぴり腐敗し危険です。
妄想が大好きです♪

「一般人の振り」
をしている隠れヲタクやってます。

fc2ブログランキング

ブログ開設十年以上!参加してみました♪

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

※毎日更新が目標です

カテゴリ

▼コチラが古い記事となってます♪

月別アーカイブ

※なが~く続けられたらいいなぁ

ブロとも一覧


しまじろうアニメの検証と考察

リンク

最新トラックバック

アクセス・カウンター

オンライン・カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード

amazonちゃんのエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる