2011.04.23
生徒会役員共 【アニメ感想】
生徒会役員共 / 全13話
<2010年7月~9月放送>
自分には合わないアニメでしたが・・・。
じっくり観ていたら、結構面白かったです。
生徒会の女子達が・・・元気良くて笑ってしまいます。
(と言っておこう)
暴走気味の子もいましたが、高校生ですからね。
カワイイものです。
ストーリーに関しては・・・。
ギャグアニメですものねぇ。
特に、あのエピソードが!
・・・なんてコトもなく。。。
逆に、あの下ネタが!
・・・という方が、あった気はします。
プツプツと話がすぐに完結するのは・・・。
原作が4コマ漫画だったから、なんですね。
でも最初は、それがちょっと苦手でした・・・。
妄想でのキャラ達は、可愛かったですよね。
「この作品の絵柄じゃ無い!」
というくらい違うものばかりで・・・。
魔女っ子少女?とか。
船乗りオヤジ?とか。
絵柄だけでなく、内容にも笑ってしまいました。
中でも特に好きなのは、これ!
BL風な素敵青年達です。
妄想の会話も面白く、「もっとやってくれー!」
と中途半端に終わる内容は、惜しかったです。
それにしても、自分の中では・・・。
『生徒会』が続いたので、少々混乱!
ちょっと前に観たアニメが『生徒会の一存』だったのです。
これも男子一人に、美少女数人でしたよねぇ。
多分、数ヶ月したら、内容とキャラがごちゃまぜに・・・。
なりそうなので、コワイです。
ふむっ・・・。
『生徒会モノ』って流行っているのですか?
考えてみたら『生徒会』云々の作品が、幾つかありますよね。
新たな(?)萌え分野とか?
うーん。だったら・・・。
『イケメン生徒会』 とか作って欲しいなあ。
キャラクターでのお気に入りは、まともである彼!
津田君です。
あの女子達の中で、頑張ってるなぁと思います。
ちょっとカッコイイし、優しいですしね。
にしても・・・突っ込み役って大変だ!と思いました。
津田君、時々疲れちゃってましたものね。
女子の中では、外見だけであれば、シノです!
黒のロングヘアに弱いですからね。
中身は・・・自分の好みではありません。
一番のツボキャラであるのは、スズでした!
小さくて、子供扱いされるところが、可愛いです♪
そして、秀才なトコロも気に入ってます。
金持ちっぽいのもイイナ~。
津田君と仲良くしてる姿も似合ってるな、と。
横島先生とコトミの出会いは、面白かったです。
あの面接でのやり取り・・・即合格には笑いました・・・(^_^;
しかし、横島先生に育てられたら・・・。
はーっ、妹の将来が危ぶまれます。
(ただでさえ、危険な発言が多いのに・・・)
氏家先生の作品は・・・。
『週刊少年マガジン』を読んでいた時に、知りましたが。
確かに、こんな下ネタ系ノリの漫画でしたよねぇ。
あれっ?
何てタイトルの作品だったっけなぁ??
(調べよ・・・)
ああ・・・『女子大生家庭教師濱中アイ』だったようです。
あれっ!?でも、どんな内容だっけ?キャラは・・・??
う~わ~っ!
全く覚えてなく、考え込みましたわ・・・。
記憶力の無さに愕然とし、泣けて来ました。
この分だと『生徒会役員共』も忘れる・・・絶対に・・・。
と、まあ。
今回の感想は、こんなものでした。
<2010年7月~9月放送>
自分には合わないアニメでしたが・・・。
じっくり観ていたら、結構面白かったです。
生徒会の女子達が・・・元気良くて笑ってしまいます。
(と言っておこう)
暴走気味の子もいましたが、高校生ですからね。
カワイイものです。

ストーリーに関しては・・・。
ギャグアニメですものねぇ。
特に、あのエピソードが!
・・・なんてコトもなく。。。
逆に、あの下ネタが!
・・・という方が、あった気はします。
プツプツと話がすぐに完結するのは・・・。
原作が4コマ漫画だったから、なんですね。
でも最初は、それがちょっと苦手でした・・・。

妄想でのキャラ達は、可愛かったですよね。
「この作品の絵柄じゃ無い!」
というくらい違うものばかりで・・・。
魔女っ子少女?とか。
船乗りオヤジ?とか。
絵柄だけでなく、内容にも笑ってしまいました。
中でも特に好きなのは、これ!
BL風な素敵青年達です。
妄想の会話も面白く、「もっとやってくれー!」
と中途半端に終わる内容は、惜しかったです。
それにしても、自分の中では・・・。
『生徒会』が続いたので、少々混乱!
ちょっと前に観たアニメが『生徒会の一存』だったのです。
これも男子一人に、美少女数人でしたよねぇ。
多分、数ヶ月したら、内容とキャラがごちゃまぜに・・・。
なりそうなので、コワイです。

ふむっ・・・。
『生徒会モノ』って流行っているのですか?
考えてみたら『生徒会』云々の作品が、幾つかありますよね。
新たな(?)萌え分野とか?
うーん。だったら・・・。
『イケメン生徒会』 とか作って欲しいなあ。

キャラクターでのお気に入りは、まともである彼!
津田君です。
あの女子達の中で、頑張ってるなぁと思います。
ちょっとカッコイイし、優しいですしね。

にしても・・・突っ込み役って大変だ!と思いました。
津田君、時々疲れちゃってましたものね。
女子の中では、外見だけであれば、シノです!
黒のロングヘアに弱いですからね。
中身は・・・自分の好みではありません。
一番のツボキャラであるのは、スズでした!
小さくて、子供扱いされるところが、可愛いです♪
そして、秀才なトコロも気に入ってます。
金持ちっぽいのもイイナ~。

津田君と仲良くしてる姿も似合ってるな、と。

横島先生とコトミの出会いは、面白かったです。
あの面接でのやり取り・・・即合格には笑いました・・・(^_^;
しかし、横島先生に育てられたら・・・。
はーっ、妹の将来が危ぶまれます。

(ただでさえ、危険な発言が多いのに・・・)
氏家先生の作品は・・・。
『週刊少年マガジン』を読んでいた時に、知りましたが。
確かに、こんな下ネタ系ノリの漫画でしたよねぇ。
あれっ?
何てタイトルの作品だったっけなぁ??

(調べよ・・・)
ああ・・・『女子大生家庭教師濱中アイ』だったようです。
あれっ!?でも、どんな内容だっけ?キャラは・・・??
う~わ~っ!
全く覚えてなく、考え込みましたわ・・・。

記憶力の無さに愕然とし、泣けて来ました。
この分だと『生徒会役員共』も忘れる・・・絶対に・・・。

と、まあ。
今回の感想は、こんなものでした。
スポンサーサイト