2011.04.17
夏の恋は虹色に輝く 【ドラマ感想】
ああ、録画本数がこんなにあるのに・・・。
なぜ“ドラマ”まで撮ってしまったのだろう!?
今期(2010年7月~9月)の録画番組を消化するに当たり・・・。
激しく後悔したのは、このドラマの録画でした。
本数が多くて、なかなか減らず・・・。
イライラしていたところに、ドラマが一本っ!
プリプリッ
思わず暴言
、沈む自分
。
ところが、1話目を観て・・・。
「あれ?なかなか面白い!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
果てさて!?
夏の恋は虹色に輝く / 全10話
<2010年7月~9月放送>
※軽くネタばれあり!
面白い!
最高にキュ~ンとした!!
大雅さんが素敵で、こっちが恋に落ちた!!!
感想
はい。
簡潔な感想を述べるとしたら、コレであります。
本当に撮って、観て良かったです。
すっごく良いドラマでした。
※同一人物の感想か?
最初との温度差がオソロシイ・・・。
最初は、恋に発展するのか疑問の二人が・・・。
次第に気持ちへの変化が見られ・・・。
少しずつ近づいて行く姿に、キューン・・・。
と同時に、自分も大雅さんと恋愛してる錯覚に陥ります。(←
)
もう、本当にヤバいのですよ。。。
大雅さん(っていうか、松潤くんだけど)が、カッコ良くってねぇ。
あの顔に見つめられたら・・・倒れちゃいますよ。
(ですよ、ね?)
あとは、二世という立場に悩む姿。
俳優としての在り方、演じるという事への取り組み。
真剣に芸能界で生きて行こうとする一人の男。
楠大雅さんの成長が、素晴らしかったです!
そう!
“恋愛中心”の物語が、苦手な自分にとって・・・。
芸能界の仕事も絡めて進むストーリーは、楽しく観る事が出来ました。
興味もそそられましたし、ね♪
恋だけでなく仕事の面でも楽しめたのは、本当に良かったです。
いつもテレビを観ながら・・・。
「彼らは華やかで楽しそうな世界に見えるけど、裏では大変だ」
「辛くても笑ってないといけないし、嫌でも顔に出してはいけない」
そんな風に母と話していましたが、全くその通りで・・・。
大変な思いをして役を取ってきたり・・・。
やっと掴んだ役でもカットされたり・・・。
観てて怒りたくなる場面でも笑顔で対応したり・・・。
芸能界は大変だなぁ、と改めて思いました。
二世俳優って苦労するのか、とも知りました。
活躍する舞台裏の辛さも垣間見れたので、厳しさも分かりました。
時間があれば、もう少し業界の裏話を作ってくれたでしょうか?
話が面白いので、次回はどうなる!?
とドキドキ・ソワソワしまくりでした。
最後に近づくにつれ、二人の行く末が気になり・・・。
初めは、結局結ばれないよと思っていたのに。
ハッピーエンドになるよね?
えっ!?違うのかな?
やっぱり、立場的に別れておしまいか?
でも、絶対にくっついて欲しいよ~!
悶々としながら観続け、ちっとも落ち着きませんでした。
そんな感じで迎えた最終回!
二人の恋がどういう結末になるのか?
大注目でした!
ええ、もう、本当に・・・泣きそうに・・・。
最初に思った事は、どこへやら・・・。
こういうのもアリですよね。
納得のラストシーンに、感動致しました。
観終えた後は、大満足!
やはり「録画しよう」と思った当初の気持ちは、正解だったようです。
そんな風に思えたドラマでありました。
以下は、感想の続編です。
しょーもない文章が、並んでおりますが・・・。
興味のある方は、お進み下さいませ。
(だらだら書いていたから、区切ってみました)
なぜ“ドラマ”まで撮ってしまったのだろう!?

今期(2010年7月~9月)の録画番組を消化するに当たり・・・。
激しく後悔したのは、このドラマの録画でした。
本数が多くて、なかなか減らず・・・。
イライラしていたところに、ドラマが一本っ!

思わず暴言


ところが、1話目を観て・・・。
「あれ?なかなか面白い!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
果てさて!?
夏の恋は虹色に輝く / 全10話
<2010年7月~9月放送>

面白い!
最高にキュ~ンとした!!
大雅さんが素敵で、こっちが恋に落ちた!!!

はい。
簡潔な感想を述べるとしたら、コレであります。
本当に撮って、観て良かったです。
すっごく良いドラマでした。

※同一人物の感想か?
最初との温度差がオソロシイ・・・。

最初は、恋に発展するのか疑問の二人が・・・。
次第に気持ちへの変化が見られ・・・。
少しずつ近づいて行く姿に、キューン・・・。
と同時に、自分も大雅さんと恋愛してる錯覚に陥ります。(←

もう、本当にヤバいのですよ。。。
大雅さん(っていうか、松潤くんだけど)が、カッコ良くってねぇ。

あの顔に見つめられたら・・・倒れちゃいますよ。
(ですよ、ね?)
あとは、二世という立場に悩む姿。
俳優としての在り方、演じるという事への取り組み。
真剣に芸能界で生きて行こうとする一人の男。
楠大雅さんの成長が、素晴らしかったです!
そう!
“恋愛中心”の物語が、苦手な自分にとって・・・。
芸能界の仕事も絡めて進むストーリーは、楽しく観る事が出来ました。
興味もそそられましたし、ね♪
恋だけでなく仕事の面でも楽しめたのは、本当に良かったです。
いつもテレビを観ながら・・・。
「彼らは華やかで楽しそうな世界に見えるけど、裏では大変だ」
「辛くても笑ってないといけないし、嫌でも顔に出してはいけない」
そんな風に母と話していましたが、全くその通りで・・・。
大変な思いをして役を取ってきたり・・・。
やっと掴んだ役でもカットされたり・・・。
観てて怒りたくなる場面でも笑顔で対応したり・・・。
芸能界は大変だなぁ、と改めて思いました。
二世俳優って苦労するのか、とも知りました。
活躍する舞台裏の辛さも垣間見れたので、厳しさも分かりました。
時間があれば、もう少し業界の裏話を作ってくれたでしょうか?

話が面白いので、次回はどうなる!?
とドキドキ・ソワソワしまくりでした。
最後に近づくにつれ、二人の行く末が気になり・・・。
初めは、結局結ばれないよと思っていたのに。
ハッピーエンドになるよね?
えっ!?違うのかな?
やっぱり、立場的に別れておしまいか?
でも、絶対にくっついて欲しいよ~!
悶々としながら観続け、ちっとも落ち着きませんでした。
そんな感じで迎えた最終回!
二人の恋がどういう結末になるのか?
大注目でした!
ええ、もう、本当に・・・泣きそうに・・・。

最初に思った事は、どこへやら・・・。
こういうのもアリですよね。
納得のラストシーンに、感動致しました。
観終えた後は、大満足!
やはり「録画しよう」と思った当初の気持ちは、正解だったようです。

そんな風に思えたドラマでありました。

以下は、感想の続編です。
しょーもない文章が、並んでおりますが・・・。
興味のある方は、お進み下さいませ。
(だらだら書いていたから、区切ってみました)
スポンサーサイト