2011.03.27
けいおん!! 【アニメ感想 後編】
けいおん!! / 全26話 <2010年4月~9月放送>
※ 14~26話 <2010年7月~9月・後半分感想>
後半は、引き続き学校行事から、卒業式まで描かれ・・・。
寂しさを補うかのように、番外編を2話もやってくれました。
2期目のアニメなので、話数的には満足していますが・・・。
その分、キャラに愛着が出てしまい・・・。
もう観れない、会えない・・・かと思うと悲しいです。
今後の話も是非アニメ化してくれる事を望みます!
(これから連載開始だと・・・結構先になりそうですね)
前半同様、後半の中で気に入っているストーリーは・・・。
やはり「全部!」と言いたいトコロですが、選びます。
学園祭のエピソードです。
中でもクラスの出し物『ロミオとジュリエット』が、最高でした!
澪ちゃんのロミオは、超カッコ良かったです。
本番までの練習シーンは可愛かったし、衣装もピッタリでした。
学園祭当日もドキドキしながらの観賞です♪
(本当に観に行っているような感覚)
りっちゃんのジュリエットは、予想外に美人だったな~。
唯ちゃんの“木”其ノ一と其ノ二は・・・。
笑いを堪えるのに必死でした。
あの“木”に一体何の意味が!?
別に、人が顔出さ無くてもいいよね?
ええっ!?クシャミ?このシリアスなシーンで??
それは、勘弁して・・・ああ、よく我慢出来た!エライぞ、唯ちゃん!!
という様な、ハラハラ感もあり、終わった時にホッとしました。
そして、最大の見せ場!
けいおん部・・・放課後ティータイムの演奏です!!
やっと部活らしい展開が観れ、こっちも盛り上がりました♪
曲が良く、会場も一つになり、メンバー紹介も楽しかったですよね。
にしても、いつもの唯ちゃんからは想像出来ませんが・・・。
こういう場でのトークに、感心させられます。
喋りが上手く、人を惹き付け、笑わせ、別人のようです。
演奏シーンは、もっと長く観ていたかったな~。
ところで“同じTシャツを用意されて喜ぶ”場面ですが・・・。
実は、学生の頃から少々理解不能な部分であります。
何というか、よく分かっていないというか・・・。
自分はそういう気持ちが、欠落しているみたいです。
「制服やジャージが同じで喜ぶ」とは、ワケが違いますしね。
っていうより・・・。
普段、彼らは皆、怒っていたからフシギで・・・。
「全員一緒が嫌だ」とか。
「個性が無いから私服で良い」とか。
「決められた物なんて着たくない!」等々・・・。
口々に叫び、罵倒し、校則違反し、滅茶苦茶でありました。
なのに、学園祭の時だけ同じTシャツで歓喜する・・・。
当時から、サッパリ分からず。
統一のTシャツに、感動を分かち合えませんでした。
あれから随分経過したけど・・・やっぱり謎のままです。
実際に、ライブへ行っても着ないしなぁ・・・。
という事で、Tシャツシーンは・・・。
彼女達の気持ちが、分からずに観ておりました。
※ 14~26話 <2010年7月~9月・後半分感想>
後半は、引き続き学校行事から、卒業式まで描かれ・・・。
寂しさを補うかのように、番外編を2話もやってくれました。
2期目のアニメなので、話数的には満足していますが・・・。
その分、キャラに愛着が出てしまい・・・。
もう観れない、会えない・・・かと思うと悲しいです。

今後の話も是非アニメ化してくれる事を望みます!
(これから連載開始だと・・・結構先になりそうですね)
前半同様、後半の中で気に入っているストーリーは・・・。
やはり「全部!」と言いたいトコロですが、選びます。
学園祭のエピソードです。
中でもクラスの出し物『ロミオとジュリエット』が、最高でした!
澪ちゃんのロミオは、超カッコ良かったです。

本番までの練習シーンは可愛かったし、衣装もピッタリでした。
学園祭当日もドキドキしながらの観賞です♪
(本当に観に行っているような感覚)
りっちゃんのジュリエットは、予想外に美人だったな~。
唯ちゃんの“木”其ノ一と其ノ二は・・・。

笑いを堪えるのに必死でした。
あの“木”に一体何の意味が!?
別に、人が顔出さ無くてもいいよね?
ええっ!?クシャミ?このシリアスなシーンで??
それは、勘弁して・・・ああ、よく我慢出来た!エライぞ、唯ちゃん!!
という様な、ハラハラ感もあり、終わった時にホッとしました。
そして、最大の見せ場!
けいおん部・・・放課後ティータイムの演奏です!!
やっと部活らしい展開が観れ、こっちも盛り上がりました♪
曲が良く、会場も一つになり、メンバー紹介も楽しかったですよね。
にしても、いつもの唯ちゃんからは想像出来ませんが・・・。
こういう場でのトークに、感心させられます。
喋りが上手く、人を惹き付け、笑わせ、別人のようです。
演奏シーンは、もっと長く観ていたかったな~。

ところで“同じTシャツを用意されて喜ぶ”場面ですが・・・。
実は、学生の頃から少々理解不能な部分であります。
何というか、よく分かっていないというか・・・。
自分はそういう気持ちが、欠落しているみたいです。
「制服やジャージが同じで喜ぶ」とは、ワケが違いますしね。
っていうより・・・。
普段、彼らは皆、怒っていたからフシギで・・・。
「全員一緒が嫌だ」とか。
「個性が無いから私服で良い」とか。
「決められた物なんて着たくない!」等々・・・。
口々に叫び、罵倒し、校則違反し、滅茶苦茶でありました。
なのに、学園祭の時だけ同じTシャツで歓喜する・・・。
当時から、サッパリ分からず。
統一のTシャツに、感動を分かち合えませんでした。
あれから随分経過したけど・・・やっぱり謎のままです。

実際に、ライブへ行っても着ないしなぁ・・・。
という事で、Tシャツシーンは・・・。
彼女達の気持ちが、分からずに観ておりました。
スポンサーサイト