fc2ブログ

2009年10月期~12月終了 アニメのまとめ

お・わった・・・。 。・゚・(つД`)・゚・。


アニメの消化で、ここまで苦しんだのは初めてです。
過去最悪の視聴ペースとなってしまいました。
2009年10月期の『アニメ+α』・・・どうにか感想終了です。


視聴が遅れた原因は、三つあります。
一つ目は、異常な猛暑
暑過ぎて、のんびりアニメどころではありませんでした。
二つ目は、パソコンの故障
これに関しては、何度もブログにアップしてますが・・・。
時間は取られるし、感想は書けないし、本当に大変でした。(今も)
三つ目は、臨時の外出と予想外のスケジュール
引きこもり系の自分は、出掛けるのが厳しかったです。


これらのせいで、アニメが観れず、感想も入力出来ず、滅茶苦茶でした。
今後は、急ピッチで観ていきたいと思います。
夏の遅れを取り戻すぞ~。\(#⌒_⌒#)/


感想に関しては、集中して一作品観てから書いていたので、スムーズでした。
しかし、パソコンが故障したせいで、途中から雲行きが怪しくなり・・・。
計画を立てて観ていたというのに、感想がどんどんたまり・・・。
最後の方は、詰まってしまい、一気に書く破目になってしまいました。
次回こそは、計画通り、上手く巡ってくれると嬉しいです。





「2009年10月期の記録」

まずは、二作品について。

特撮の『仮面ライダーW』ですが、9話以降録画されてませんでした。
記憶には無いけれど、週間録画をし忘れていたようです。
残念ですが、8話の視聴で終了させて頂きました。

アニメの『君に届け』は・・・時間が無い為、某サイトの視聴を中止。
この作品には、縁が無かったと諦めたのですが・・・。
再放送が開始!
という事で、ワケ有り作品に指定。
今回の視聴本数から外し、観たら感想を書きます。


次に、本数と視聴日数です。


< 本 数 >

・アニメ=24本

・ドラマ= 4本

・特 撮= 1本(8話まで)

・アニメ情報番組= 1本

■合計 = 30本(途中から29本)


< 日 数 >

■3ヶ月と16日で視聴


前回より2本多く観ていおり、途中から1本減ったものの・・・。
やはり30本近いと、なかなか進みませんねぇ。
目標の二ヶ月は、遠く及ばず・・・でした。
原因があるにせよ、三ヶ月以上かかるのは、ちょっと遅すぎます。
次クールは、なるべく早目に終わらせたい!です。


アニメ全体の意見と感想は・・・。
土日の放送が多いのは、相変わらずですが・・・。
二期という続きモノが、沢山ありました。
録画ミスは、少々・・・というか、テレビ局が「時間変更するな!」です。
これくらい、かなぁ。



「2009年10月に開始したアニメのベスト3」

そして、恒例のコレですね♪
自分基準のベスト3を挙げておきます。
※順位は付けません
※長期アニメは除く


●とある科学の超電磁砲

●ささめきこと

●生徒会の一存



『レールガン』は、即決定したのですが・・・。
あとの二作品は、悩みました。
全部同じくらい面白かったので。



「長期アニメのベスト3」

え~、普段はやらないのですが・・・。
2009年アニメのまとめという事で、挙げておきましょう!
※順位を付けます
※一年以上、放送している作品に限ります


①ナルト疾風伝

②ワンピース

③名探偵コナン



あの爆発的(?)人気アニメ二作品を抑え、堂々の一位は、『ナルト』です。
(この中では・・・そうですよね?)
自分を熱くさせたストーリーと魅力的なキャラ、萌え度数が高い為、1位に輝きました。


★2009年のベストアニメは、省きます。
(考えるのが、大変だから)




さあ、これで2009年秋アニメとお別れです。
次回から、2010年冬のアニメ観賞に入ります。
やっと、今年分ですよ~。


今後のアニメは、少し減らしているので、どうにかなるかな。
まだまだ追い付けないけど、頑張ります!


それでは、冬アニメを観たら、メニューを書きますね~♪

スポンサーサイト



テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

獣の奏者 エリン 【アニメ感想③】

     獣の奏者 エリン / (27~39話)

          <2009年10月~12月・途中感想>


三ヶ月区切りの感想、3クール目いきます!


3クール目は、起承転結でいうと『』の部分に当たるので、動きが多かったです。
そのせいか、色々な出来事があり過ぎて、印象強いモノがありません。(-”-;)
とりあえず、忘れないように、幾つか書き留めておきます。


穏やかに話が突き進んで行くと思いきや・・・。
父親代わりだったジョウンが亡くなってしまい、ショックでした。
ひょんなことから拾ったエリンを育て、勉強を教え、面倒を見てくれた優しい小父さん。
視聴者である自分も大好きだったので、エリンの衝撃はもっと大きかったと思います。
初っ端から悲しい話に、今後の展開が心配になってしまいました。


さて、またエリンが成長です!
何と、18歳!
おお~っ、綺麗なお姉さんになってしまいました♪
あの小さかったエリンが、すっかり大人ですよ~。
母親のソヨンにも、この姿を見せてあげたかったですねぇ。
それを考えるだけでも・・・泣ける。。。(_ _。)・・・


自分的には、教導師になったエリンにも感動でした。
この間まで生徒だったのに、先生ですもの!
しかも、生意気な生徒に悩む、悩む・・・。
エリン自身も少々変わり者っぽい気がしたけど。( ´,_ゝ`)
こういう子も扱いが難しいですよね。


そして、今回のドキドキシーンは、解毒薬のお話でした。
あの素敵なイアルが登場し、二人で学舎に帰るところに胸が高鳴ります。
橋の上で狙われた時なんて、本当にカッコ良かった~♪
やっぱり、この二人はくっつくべきです。


と言いつつも、ダミヤに口説かれてたシーンにもドキドキ♪♪
ええ、石田彰さんの声も好きだからですよ。~(^∇^~)(~^∇^)~
自分だったら、どっちに行くだろう・・・。
イアルとダミヤ・・・というか、鈴村さんと石田さん。
こればかりは、悩みますね。
(また無駄な想像ばかり・・・)


そういえば、ナソンも素敵でしたが・・・。
今回は、少々老けてしまいました。
エリンの親と同じくらいの年齢とはいえ、まだ若いですよね。
一体幾つなんだろう?
見守るだけで老けてしまい、カワイソウ・・・。

続きを読む

テーマ : 獣の奏者エリン
ジャンル : アニメ・コミック

WHITE ALBUM (後半) 【アニメ感想】

   WHITE ALBUM (後半) / 全13話 (前後編:全26話) 
 
         <2009年10月~12月放送>


待ちに待った後半は、物語を完結させてくれました。
複雑な人間関係も少し整理され、引っ掛かりが取れた気がします。
単なる恋愛話に留まらなかったのも良かったです。
一言叫ぶなら「やっぱり理奈ちゃんが一番好きだー!」と思いました。




※前半の感想で、殆ど書いた気がする為、今回はメモ程度にしておきます。


前半視聴後に思った通り、後半の観賞が遅れました。
内容については、忘れていないけど・・・。
やはり続けて観ないと、テンションは下がります。


藤井君を中心とした人間関係や恋模様。
今回もジックリと楽しませて頂きました。
次の餌食(←ですよね?)は誰だ?と一人でワクワク・・・。(゚∀゚)メ
(っつーか、マネージャーばっか美味しい思いを・・・
さすがにマナへは、魔の手が伸びなかったけど。
もしやゲームでは、彼女も・・・!?
(だって原作は、アダルトゲームなんですよね?)
そういえば、小さい頃の話は、面白くて可愛かった~。
今の藤井君は、素敵な大人(!?)に成長しました。
お父さんの事は・・・悲しかったです。
篠塚さんとの仲は・・・もうどうでも良いです。(; ̄- ̄;)


さて、今回目立っていたのは、めのう
てっきり脇役だと思っていた自分は、完全にスルー。
あまり気にかけていなかったら、結構重要なキャラでした。
家族の事や芸能活動の激白にも驚きましたし・・・。
藤井君と昔の知り合いだったりで、意外な接点にもビックリ!
最後の方では、目が離せなくなったキャラでありました。


緒方英二に関しては、昔の方がカッコ良かったです。(⌒-⌒;)
髪の色のせいかもしれないけど、銀髪(!?)は、ちょっとなぁ・・・。
そうそう、彼と由綺とのキスシーンには、ドキリとしました。
何だかイイ感じで・・・自分的には、この二人の組み合わせはアリ♪
ひっそりと応援していました。(ダメだったけど)
しかし、最後まで掴めない人でしたねぇ。


今回も曲は、良かったです。
主題歌は勿論のこと・・・。
特に理奈ちゃんと由綺のデュエット曲は、「CD欲しい!」と即思った程。
声も綺麗だったから、余計ジーンとしてしまったようです。


次回予告のサブタイトルは、これも変わらず長い・・・。
というか、ポエムのようです。
何だったっけ?と覚えられません。
聞いてる分には、楽しいんですがね。(-”-;)
前野さんの声が、素敵だし・・・。


とりあえず、変な形で終わらず。
前半、後半と分かれたものの・・・。
しっかり、話が終了したので満足致しました。
あとは、サントラCDを買うのみです。(いずれ・・・)

テーマ : WHITE ALBUM
ジャンル : アニメ・コミック

うみねこのなく頃に 【アニメ感想】

   うみねこのなく頃に / 全26話

      <2009年7月~12月放送>


最初は、期待大で楽しみにしていました。
でも、始まりの『エピソード1』はともかく・・・。
それ以降は、どんどん複雑になり、ややこしくなり・・・。
「んっ?えっ!?何がどうなってるの?」
と、考える間もなくストーリーは進んだので・・・。
脳みその少ない自分の頭の中は、大混乱!

途中から、さっぱりワケが分からなくなってしまいました!

しかもラストは、ちゃんと終わってないし・・・。
観終えた後は、ボーゼンでした。||||(●ρ●)||||


えーと・・・。
これって、自分だけなのでしょうか?
それとも皆様は、全て理解し、観ていたのでしょうか?
自分は、アニメオンリーなので、厳しかったです。
はぁ・・・やっぱり原作を読んでないとダメだったのかな・・・。
本当に不思議な作品でした。


そうは言いつつも・・・謎とか、作品の雰囲気とか。
出てくる用語や名前とか、ストーリーとか・・・全部好みでした。
『ひぐらし』と『うみねこ』のアニメしか観ていませんが・・・。
「竜騎士07先生ってスゴイなぁ、先生の世界観好きだなぁ。」
と、かなり気に入っています。
感覚の合う作者様だと思っています。


アニメ内の細かい感想は、難しいので止めておき・・・。
顔にモザイクがかかるほど、ヤバイシーンとか凄かったですよね。
この間、丁度そのシーンを漫画でペラリと見ましたが・・・。
アニメより、漫画の方がグロかったです。
そうか、だからアニメがあんな感じに・・・と納得。


それから、残酷な殺人シーンとか、暴力とか、汚い言動とか、異常っぷりとか・・・他。
「これって、タブーじゃないの?」と思う事が多々あったけど・・・。
「別に放送OKなんだ!」と何度もビックリし、益々好きになりました。
・・・いや、限界ギリギリなのか!?
本当に素敵な作品でしたね♪
(なんか、あまり突っ込んじゃいけない気がする・・・)


ストーリーに関しては、思う事、質問したい事、他色々ありました。
でもさっきも書いたけど、難しいし、長くなりそうなので止めておきます。
完結したら、漫画でも読んで理解しようと思います。
もし、アニメの二期があれば、そちらを観て・・・。
って、本当に完結するのでしょうかねぇ??



さて、人物の名前が、お洒落で素敵過ぎました。
こういうの大好きです!
自分も付けて欲しかったなぁ。(^-^)

でもアニメオンリーなので、漢字表記だと読み方が分からず・・・。
特に『戦人(ばとら)』!
最初は「誰だろ?」と思っていました。
せんと』なんてキャラいたっけ?と・・・。
(おいおい、某マスコットキャラじゃあるまいし・・・)
他の人も全然読めない人、多いデス。


続きを読む

テーマ : うみねこのなく頃に
ジャンル : アニメ・コミック

にゃんこい! 【アニメ感想】

   にゃんこい! / 全12話

        <2009年10月~12月放送>


この作品は、「猫好きには、たまらないアニメ」と目にしました。
でも自分は、動物全般が嫌いなため、当然猫なんて苦手だし触れません。
が!そんな人間でも楽しめるアニメでした♪
特に「猫と会話」する部分は羨ましく、喋ってる猫達は可愛かったです。
本当に動物が人間の言葉を話せたら、どんなに良いか・・・。
(まあ実際にそんな世の中だったら、大変ですが)
他人から見たら「にゃーにゃー」なのに、
潤平は普通に喋ってる場面が何ともいえないですよね♪


ところで、猫の呪いって・・・。
現実世界では、結構怖いですよね。
噂で聞く話だけでも震えてしまいます。
よく猫に悪戯をしてる輩がいるけれど・・・。
どうなんでしょうねぇ?
恐怖を感じたり、呪われるとか思わないのかなぁ・・・??
まあ気にする人だったら、そんなコトはしないか。。。


この作品はシリアス系の話でないから、面白おかしく呪いが楽しめました。
しかし、猫になるのは勘弁して欲しいかなぁ。
多分、猫好きの人でも猫になりたいとは思いませんよね?
あ、猫耳姿の潤平は、可愛かったです。
お札を貼った帽子もお洒落だったし、ずっとこのままでも良いかな、と。(⌒-⌒;)


好きな話は、加奈子がヤマンバメイクを落とした回。
こういうのに、弱いんです、自分。
「よしっ!」と拳を握り締めて観ていました。
加奈子は、女子の中で一番気に入ってます。
だから、彼女が出てくる回は全部好き!
出来れば、潤平には加奈子と良い雰囲気になって欲しいですねぇ。


全体的に話は面白かったので、他にも色々楽しめたのですが・・・。
一つ一つ挙げているとキリが無い為、やめておきます。
ただ、呪いを解くまで続きを観たい作品だったから、途中で終了したのは・・・残念
最近、こういったアニメが多いから、視聴者は困りますよねぇ。
特にアニメオンリーの人は・・・。(;>_<;)


それから登場人物。


物語の主人公である高坂潤平は、顔がカッコイイです!ヽ(#^-^#)ノ
それだけではなく優しくて、何だかんだと猫にも思いやりがあります。
素敵な子が主人公だと嬉しいですね~。
アニメは、やっぱりドキドキ感がないといけません。


女子では、先程述べた通り加奈子が一番ですが・・・。
もう一人(二人?)好きなのは、彼女(達)!
双子のツインテール姉妹!!
琴音と朱莉が、ビリビリきてます。
戸松遥さんの声が良い、というのもあるケド)
お祓いの戦い(?)時、潤平とのポッキーシーンは・・・。
あ~、こういうのにも弱いんですよ~。
微妙に興奮して観ておりました。


潤平が好きな水野は・・・。
何か変な子っぽいので、嫌いです。(スマヌ)
凪先輩は、面白いですよね。
友達に欲しいタイプでした。


そんなモノでしょうか。
続きが放送されたら「観たいな~」と思う作品でした。
(いつかやるのかな?)

テーマ : にゃんこい!
ジャンル : アニメ・コミック

けんぷファー 【アニメ感想】

   けんぷファー / 全12話
 
        <2009年10月~12月放送>


絵が好みなのと、(一部)百合っぽい雰囲気。
そして、臓物アニマルと瀬能ナツルを取り合う様が面白かったです。
中心である戦いは・・・どうでも良し。。。


しかし残念だったのは、話が途中で終了した事です。
締め括りの二期は、必要だと思いました。
あ、因みにいつもの通り原作は読んでいません。
というワケで、比較は出来ませんが・・・。
アニメオンリーでも楽しめる作品でした。


という事で、以下だらだら感想を・・・。


ストーリーは、どの回も面白かったです。
特にナツルを巡る話は、「本当は男なのに~」と笑いを誘いました。


それにしても・・・。
戦いの部分は、どうでも良かったのですが・・・。
思った以上に大きな力が働いており、ちょっとビックリな展開でした。


最終回では、「こうきたか!」と番外編的なキャラの話に驚きです。
だって、まさかの逆転キャラストーリー!
しかも、声は微妙に合ってるし!!
ん?
という事は、本編は11話でまとめられてしまった!?
だから余計短く感じたのでしょうかねぇ。


「キャラクターでは誰が好きか?」って、そりゃー勿論。
男女共に、瀬能ナツルです!
どちらの性別でも素敵だから、このコがいれば人生最高だと思います♪
井上麻里奈さんの声もピッタリで、カッコイイというか可愛いというか。
もう、彼(彼女)がいてこその作品だと思いました。

しかし・・・女性達にオムネモミモミ・モミモミ・・モミモミ・・・モミ(しつこい!)
激しかったですねぇ。 o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o  
でも確かに、あのボイーンな膨らみは、触ってみたくなります。


真の女性キャラで好きなのは・・・。
色々悩んだのですが、雫が一番・・かな。
最初は、よく掴めなく、信用出来ない子でしたが・・・。
ナツルとのデートで可愛さを発揮し、自分の中で急上昇
しかも積極的なキッスの嵐!!
ヤられました~。(* ̄。 ̄*)
ん?そういえば、よく見たら彼女・・・。
自分が好きな『黒系のロングヘア』ではありませんか!
やーっぱ、こういうキャラに弱いのねぇ。。。


沙倉さんは、外見は可愛いけど、どうも好きになれませんでした。
なんだろ・・・性格?に、イライラ。
そしたら、最後の方で、やってくれましたよ。(;-`д´-)ゞ
本当に嫌な子でした。
けど、あの“たくらみ顔”は、割と良かったです。
最初から本性見せていれば、そこまで嫌じゃなかったのになぁ。


それから、紅音ちゃん!
静と動の差が激しくて、楽しい子でした。
堀江由衣さんの声が、とっても合ってて面白かった~♪
自分の好みは、変身前の眼鏡ッコ!
一人突っ走った妄想が、たまりませんでした。


人物に関してはこんなモノでしょうか。
あとは、キャラではありませんが、臓物アニマルが可愛かったです。
普通に考えたら、気持ち悪い外見なのに・・・。
全然そうは思えませんでした。
声優さんが、良かったせいかもしれないけど・・・。
自分も欲しくなってしまいましたよ~♪
それからアニメ内で、声優さんの名前が出て来たのはビックリ!
なんでだろう?と思ってたら、原作もそんな感じなのですね。
知りませんでした。
ナイスな作品です。


オープニングは、明るく軽快なノリなので好きです。
カラオケで歌いたいなぁと思えるくらい♪(^-^)
エンディングは、頭に残りますよねぇ。
観た翌日は、曲と詞がグルグル回ってました。


これくらいでしょうか。
だらだら書き過ぎた気もしますが・・・。
ここで終わります。

テーマ : けんぷファー
ジャンル : アニメ・コミック

乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 【アニメ感想】

   乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ / 全12話

        <2009年10月~12月放送>


二期目という事で観ました。
前回と変わらずな感じで、面白かったです。


なかなか発展しない主人公二人の焦れったい動き。
そんな二人を優しく見守る妹やメイドさん達。
危険な台詞に惑わされる場面や、覗き見・・・。
チョコバナナは、非常に怪しかった!
オタクな描写も多々あり、安心(?)して観れました。


そんな中、アイドル騒動が良かったです。
どんな時でも、お互いを想い合う二人・・・。
強まる絆。
そして、周囲の結束と反撃。
最後には、スッキリしましたので。

それにしても、確実にアイドルになれてしまうほど・・・。
春香って、可愛いのですね。
そんな春香に愛される裕人って、羨ましい♪


もう一つは最終回。
あの山小屋でのシーンは・・・惜しかったですよね。
ドキドキしつつも、こういう時に邪魔が入るんだよなぁ・・・。
(;-`д´-)うわっ、やっぱりそうか!と残念でした。
そういえば、乃木坂パパさん。
浮気じゃないのに、可哀想でしたよねぇ。
そして、あんな強いパパさんが、ママさんには弱い・・・。
シクシク泣いている姿は、可愛かったです。


キャラクターでは、今回美夏が一番目立ってた気がします。
何といっても「みっかみか」ですからねぇ。(←笑った!)
(けど「みっかみか」って何?)
これも邪魔が入らなければ・・・いや、いや、ダメです!
裕人さんは、春香のモノですから。
学校に呼び出して、自慢してたトコロは、可愛かった~♪
クラスメイトの反応とかは、面白かったです。
まるで珍獣扱い・・・。
でも人気者でした。


春香は、頑張ってたかな?
今回は、裕人さんと結構接近してました。
ところで彼女の場合、恵まれた容姿よりも気になったのは・・・。
あの広い部屋です!
一体どれだけの本棚が置けるだろうと思いました。
いや、豪邸なら本専用の別室を造ってくれそうですよね。
お金持ちって良いな~♪(#^-^#)


裕人さんは、本当に優しくて素敵な人です。
その上、料理もマッサージも上手だなんてポイント高いですねぇ。
(あはんうふんのマッサージの回は、微えろで笑えました)
今期では、執事にアイドルのマネージャーにと忙しい彼。
学生だという設定をスッカリ忘れるほどでした。
平凡な高校生のくせに、結構モテモテだったし・・・。


男性キャラで、二番目に好きなのは信長。
高木礼子さんの声がピッタリで、可愛いです。
彼のオタクっぷりは、いつも最高です。
温泉旅行へ行ってまでもアニメのDVD観賞
と仰ぎたいですね。
もっと出番を増やして欲しい男子、ナンバーワンです!


最後に・・・毎回出るサブタイトルには、笑ってしまいました。
だって、全部・・・ねぇ?(あははっ)


テーマ : 乃木坂春香の秘密
ジャンル : アニメ・コミック

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 【アニメ感想】

   ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ / 全13話

        <2009年10月~12月放送>


えー、自分は濃いオタクのくせに・・・。
擬人化が、全然分かってません。
ですから、これは理解不能というか萌え無いというか・・・。
「?」のまま、普通の目線で観ていました。
そもそも駅が擬人化って、何!?
・・・ん~、オタクなのに、こういう発言は、ダメですね。
もっと勉強せねば!!


そんな風に思って、観ていたアニメですが・・・。
友人達には人気で、かなり萌えたようですね。
「ミラトレ(ハァハァ)、ミラトレ(スゲェよ)」と、熱く語っていましたから。


それでは、冷静だという自分の『普通の感想』いってみましょうか。 




イケメンが、女性の悩みを解決してくれる!
という内容は、良かったです。
一話完結なのも見易いし、豆知識も面白いしで。
擬人化は置いといて・・・。
アニメを観てる分には、問題無く楽しめました。


本当に、ミラトレがあったら、乗ってみたいです♪
しかし、あんなにズラッとイケメンが待機してたら・・・。
緊張して、どうにかなってしまいます。
悩みを話すドコロではありません。
・・・ですよね?


全話共、良かった部分があったのですが・・・。
印象強いエピソードとしては。

●11話-『3年後のプロボーズ』
真夕の行動に、イライラしていたのですが・・・。
最後に、ウルッときてしまいました。

●9話-『男達のミラクル☆トレイン』
桜庭の言動に、やっぱり最初はムカっとしましたが・・・。
彼の持つ秘密と唯一の男性客でもあったので、面白かったです。

●13話-『聖夜の軌跡』
12話と繋がっているけど、最終話の方を。
何で子供が・・・とは思っていたけど。
いわれてみれば、そうです、駅ではなく乗客ですよね。
何だかちょっぴりジーンときたラストでした。
んー、でも最後のあの二人って!?

以上、3話分でしょうか。
そうそう、ミラトレ内での、彼らの会話も楽しめました☆


キャラクターで、好きなのは・・・。
六本木史です。
外見が一番カッコイイのと性格が気に入ってます。
をするなら、彼です。
友人に言ったら、驚かれそうですが・・・。
(声優では、小野大輔さんが好きなので)


で、次に好きなのは、大門哲也
一度しか出て来なかったのに、キャラが濃かったです。
あのワイルドさ!サングラス!!
一目惚れしますよね。
声は、井上和彦さんですし♪
メインキャラを喰いそうなキャラでありました☆


最終話のエンディングでは、過去の登場人物のその後(?)
が拝めて良かったです。
若干、忘れている人もおりましたが・・・。(^-^;)


今度、友人と会った時に語り合いたいと思ってます。
「古過ぎる!」
と怒られそうですがね。。。

テーマ : ミラクルトレイン~大江戸線へようこそ~
ジャンル : アニメ・コミック

TO 楕円軌道&共生惑星  【アニメ感想】

   TO 楕円軌道&共生惑星  / 全4話

      <2009年11月~12月放送>


昨年、テレビ番組表を見ていた時、福山潤さんの名前を発見しました。
「何だろう?コレ。録画しておくか・・・。」
と思って撮ったのが、この作品です。


観る寸前まで情報が無かった為、
「アニメ?声優トーク番組?」
全然分かりませんでした。
そうして、観てビックリ!
SF“3D CGアニメ”だったのですね~。
しかも、凄い出来!
「録画しておいて良かった~♪」と思いました。
(福山さんのおかげ


内容は、宇宙がメインの話で、結構濃い内容。
全4話ですが、「前後編×2話」。
二作品を楽しめ、飽きない作りでした。
「映像スゴーイ、人物もキレイだなぁ。
大変、主人公がピンチに追い込まれてる!」
と楽しんで観てたら・・・。
あっという間に終了!
4話分って、短いですねぇ。(ーー゛)
(実際は、二時間アニメなのかな?)


この中で印象強いのは、『共生惑星』のミサイルシーンです。
「もう、ダメだ~」と思ったら・・・。
ちょっと感動してしまいました。


現実の世界では、宇宙に行きたいと思いません。
宇宙に関するニュースにも、あまり興味がありません。
(↑人として問題か!?)

けれど、宇宙を題材にした良作アニメを観ると、かなり気持ちが揺れます。
「宇宙に行って住みたい!」なんて思い、移住している自分を想像です。
(↑言ってる事が矛盾してないか!?)
コロニーなんて、憧れます。

いつか「宇宙で生活」なんて、出来る日が来るのでしょうか!?
数百年、数千年・・・。
いや、その前に地球が滅亡してないと良いですね。


声の出演は、福山潤さん以外に、大塚明夫さん。
朴璐美さん、平野綾さん・・・と好きな声優さんばかり。
知らずに観たので、お得な感じがしました。
福山さんキャラは、カッコ良かったな~。(^^♪キャッ


エンディングが、好き系の曲でグラついています。
CDは、我慢するつもりだけど・・・どうしましょー。(*_*)


一つ残念だったのは、『ベクシル』が録画出来なかった事です。
ここまでチェックが及びませんでした。(;>_<;)
年末に放送してくれていたとは・・・。
録画番組を溜めると失敗も多いですねぇ。

テーマ : アニメ・感想
ジャンル : アニメ・コミック

ささめきこと 【アニメ感想】

   ささめきこと / 全13話

      <2009年10月~12月放送>


まったりした雰囲気が漂い、ノンビリ観賞できました。
そして、百合作品だけど面白く、素敵な内容でもありました。
こういう話だとは知らずに観たけれど、楽しめたアニメです♪
どんどんアニメ化するのを望みます。


印象的だったのは、純ちゃんと汐のキスシーン。
するの?しないの?お面なの?
と、ドキドキして観てしまいました。
軽く切ない気もしたし・・・。
「練習なんて嫌だよー、いつかお面無しでして欲しい良いよ~」
と思ったのは、自分だけ?


もう一つは、同人誌作成のストーリー。
自分では作ったこと無いけど、気持ちがよく分かりました。
それと同時に蒼井さんが、部屋で大泣きするシーンは・・・。
観てるこっちも泣けてきましたよ~。。゜(゚´Д`゚)゜。ウワアァン
で、最後は折角頑張ったのに・・・。
「何なの!?あの仕打ち!」と叫びそうでした。
不幸が重なってしまう・・・よくありますよね。
全員、悪気があってやってるワケじゃ無いので、余計怒りの矛先が分からず・・・。
そして、徹夜(?)して作ったけれど・・・うんうん、これもよくあります。
このエピソードは、かなり良かったです。
「自分にも、そういう友人がいたら今頃・・・」と思って観てました。


他にも良かったシーンは、沢山あったけれど・・・。
終わらなくなりそうなので、二点のみに絞ります。


ストーリーだけでなく、キャラクターも魅力的でした。


一番は、やっぱり純ちゃんです。
背が高くて、黒のロングヘア(←自分弱いっス)で、空手が強くて、美人。
そして「女の子大好き」でイヤらしい妄想をするトコロが、良かったです♪
けど純ちゃんの想いが、汐に伝わらずチョッピリ切なかったな~。
心の絆は、深まってたみたいでしたが・・・。
それにしても兄三人が、全員同じ姿(!?)で笑いました。
顔の作りもイイ加減な気がしたし・・・。
あと純ちゃんの事が好きな親戚の男の子。
自分を見て欲しくて一生懸命だったのに、それが裏目に出てしまい・・・。
ああ、少年よ~可愛い過ぎるぜぇヽ(*´з`*)ノ。


お次は、汐です。
あの外見!純ちゃん同様、ムホムホしていました。
同じように、イヤらしい目つきで観ておりました。(ゴメンナサイ)
彼女のような人に好きになって貰えたら、とても嬉しいです。
ふむ。やっぱ色々考えたら、純ちゃんとカップルに・・・と願ってはダメですか?
汐の兄の蔵書には、自分のようで可笑しかったです。
保存状態は違えど、沢山の蔵書に囲まれている図は似ています。
彼の小説が、読んでみたいです。



最後は、朱宮君。
彼は、可愛くて好きでした。
百合作品なのに、「朱宮君とくっついちゃえ~!」と思うくらいに。
女装男子』、自分の周りにいないのは、残念です。
彼の妹がまた、「お兄ちゃんラブ」な感じなのも可愛かったです。
というか、妹に押し倒される兄って・・・(; ̄- ̄;)
そうそう、モデル名が面白いですね。


漫画も同じような感じなのかな?
少々気になってます。
買うかどうかは・・・分かりませんが。

テーマ : ささめきこと
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

※似顔絵ではありません

獅子乙女

Author:獅子乙女
救いようのないOTAKUです。
アニメが中心にまわってます。

漫画やゲームからも離れられません!
キャラクターに一日中萌えてます。
アニソンばかり聴いております。
声優さんを崇拝しています。 

人間として堕落しヤバイです。
ちょっぴり腐敗し危険です。
妄想が大好きです♪

「一般人の振り」
をしている隠れヲタクやってます。

fc2ブログランキング

ブログ開設十年以上!参加してみました♪

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

※毎日更新が目標です

カテゴリ

▼コチラが古い記事となってます♪

月別アーカイブ

※なが~く続けられたらいいなぁ

ブロとも一覧


しまじろうアニメの検証と考察

リンク

最新トラックバック

アクセス・カウンター

オンライン・カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード

amazonちゃんのエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる