2009.09.06
明日のよいち! 【アニメ感想】
明日のよいち! / 全12話
<2009年1月~3月放送>
最初に出て来た山のシーンを見て、山が舞台かと思っていました。
だから、山を下りて道場に居候というのはショックで・・・。
その上、ドタバタなハチャメチャぶり・・・。
ストーリーは、好みじゃありませんでした。
でもキャラクターが私の目を引き、最後まで面白かったです。
可愛い女の子が、沢山出て来ましたものね~♪
一番カワイくて好きな娘は、斑鳩あやめ。
ツンデレだけど、すごくイイ子ですよね。
与一とくっついて欲しいと思いました。
胸が小さいのもGOOD!
次にイイナ~と思った子は、斑鳩かごめ。
何てキュートな妹なんだ~と感激していました。
だけど、まさか、あんなに乳が・・・チチが・・・。.・゜゜(≧v≦)゜゜・.
小学4年なら、ぺったんこ・・・無い方がエエよ~。。
斑鳩いぶきは、大人しいお姉さんキャラで好み~と思っていたら、
違ったのでガッカリです。
美人で巨乳なのは、魅力的なんですけどねぇ。
勘違いしたり、理由を聞かずに殴ったりするから、イラッとします。
彼女は、鷲津か鷺ノ宮と仲良くしてれば良いと思います。
男性キャラで好きなのは、やっぱりわっさん(鷲津涼)です♪
最初は、通りすがりの不良だとばかり思っていたのですが・・・。
違いましたね。もうメインキャラといってもイイですよね。
いぶきに気持ちは伝わるのでしょうか!?応援したくなります!!
中井和哉さんの声もステキだし、強いし、カッコいいし。
いっその事「主人公になってくれえええ!」と思ったり。
その主人公ですが、烏丸与一も好きです。
あの「ござる」が良いですよね。サムライだし♪
岡本信彦さんの声も合っていると思いました。
早くあやめの気持ちに気付いて欲しいな~。
とまあ、人物は全員綺麗でカッコ良かったです。
絵は非常に好みだったので、観ていて楽しかった~♪
しかし・・・次回予告の声は、誰だったのでしょう?
これだけ疑問が残りました。
<2009年1月~3月放送>
最初に出て来た山のシーンを見て、山が舞台かと思っていました。
だから、山を下りて道場に居候というのはショックで・・・。
その上、ドタバタなハチャメチャぶり・・・。
ストーリーは、好みじゃありませんでした。

でもキャラクターが私の目を引き、最後まで面白かったです。
可愛い女の子が、沢山出て来ましたものね~♪
一番カワイくて好きな娘は、斑鳩あやめ。
ツンデレだけど、すごくイイ子ですよね。
与一とくっついて欲しいと思いました。
胸が小さいのもGOOD!
次にイイナ~と思った子は、斑鳩かごめ。
何てキュートな妹なんだ~と感激していました。
だけど、まさか、あんなに乳が・・・チチが・・・。.・゜゜(≧v≦)゜゜・.
小学4年なら、ぺったんこ・・・無い方がエエよ~。。

斑鳩いぶきは、大人しいお姉さんキャラで好み~と思っていたら、
違ったのでガッカリです。
美人で巨乳なのは、魅力的なんですけどねぇ。
勘違いしたり、理由を聞かずに殴ったりするから、イラッとします。
彼女は、鷲津か鷺ノ宮と仲良くしてれば良いと思います。
男性キャラで好きなのは、やっぱりわっさん(鷲津涼)です♪
最初は、通りすがりの不良だとばかり思っていたのですが・・・。
違いましたね。もうメインキャラといってもイイですよね。
いぶきに気持ちは伝わるのでしょうか!?応援したくなります!!
中井和哉さんの声もステキだし、強いし、カッコいいし。

いっその事「主人公になってくれえええ!」と思ったり。
その主人公ですが、烏丸与一も好きです。
あの「ござる」が良いですよね。サムライだし♪
岡本信彦さんの声も合っていると思いました。
早くあやめの気持ちに気付いて欲しいな~。
とまあ、人物は全員綺麗でカッコ良かったです。
絵は非常に好みだったので、観ていて楽しかった~♪
しかし・・・次回予告の声は、誰だったのでしょう?

これだけ疑問が残りました。
2009.09.01
源氏物語千年紀 Genji 【アニメ感想】
源氏物語千年紀 Genji / 全11話
<2009年1月~3月放送>
どうして古典をもっと勉強しておかなかったのか・・・。
少しでもやったのなら、なぜ覚えていないのか・・・。
こんなにも面白い『源氏物語』だというのに、記憶が無い・・・。
自分の頭の悪さが、恨めしくなりました。
ああ・・本当に悔しい。(><。)。。
ストーリーは、アニメだったので分かり易かったです。
勉強不足で、「あれ?」と思う事もあったけど、ちゃんと見れました。
原作も気になりますが、古典の文章はちょっと苦手・・・。
漫画なら読めそうなので、いつか読んでみようと思います。
それにしても・・・。
数々の女性のもとを訪れては、夢中にさせ、苦しめ、泣かせてしまう光る君。
でも時代が、時代だし。どの恋愛も真剣だから、なぜか憎めません。
女性との別れは、悲しくて切なかったです。
しかし、藤壺との間に子供まで設けてしまった時は、唖然・・・。
幾らなんでも、それはだけは駄目ですよ。
気持ちは分かるけど・・・立場的に、ねぇ・・・。
ちょっと見堺無さ過ぎ・・・。
確か、『源氏物語』って、まだまだ長い物語でしたよね。
私としては、紫の上が大人になった話を観たいです。
勿論、その先も。
また続きやってくれないかな~。
勉強にもなるし。
第二期を望みます!
背景と人物は、非常に綺麗でした。
光源氏の美形さに、クラクラします。
そこに櫻井孝宏さんの声が加わるので、更にドキドキ!
あの声で攻められたら、ファンだったらどうします?
軽く失神しますよね。
私も倒れそうになりながら、聴き惚れておりました。
最後に、オープニング・・・。
PUFFYは、嫌いでは無いけれど、この作品には合わなかった気がします。
どうせなら、古典っぽい曲だけのオープニングが良かったなぁ。
良い作品なだけに、勿体無い・・・。
もう少し考えて、欲しかったです。
<2009年1月~3月放送>
どうして古典をもっと勉強しておかなかったのか・・・。
少しでもやったのなら、なぜ覚えていないのか・・・。
こんなにも面白い『源氏物語』だというのに、記憶が無い・・・。
自分の頭の悪さが、恨めしくなりました。
ああ・・本当に悔しい。(><。)。。
ストーリーは、アニメだったので分かり易かったです。
勉強不足で、「あれ?」と思う事もあったけど、ちゃんと見れました。
原作も気になりますが、古典の文章はちょっと苦手・・・。
漫画なら読めそうなので、いつか読んでみようと思います。
それにしても・・・。
数々の女性のもとを訪れては、夢中にさせ、苦しめ、泣かせてしまう光る君。

でも時代が、時代だし。どの恋愛も真剣だから、なぜか憎めません。
女性との別れは、悲しくて切なかったです。
しかし、藤壺との間に子供まで設けてしまった時は、唖然・・・。
幾らなんでも、それはだけは駄目ですよ。
気持ちは分かるけど・・・立場的に、ねぇ・・・。
ちょっと見堺無さ過ぎ・・・。
確か、『源氏物語』って、まだまだ長い物語でしたよね。
私としては、紫の上が大人になった話を観たいです。
勿論、その先も。
また続きやってくれないかな~。

勉強にもなるし。
第二期を望みます!
背景と人物は、非常に綺麗でした。
光源氏の美形さに、クラクラします。

そこに櫻井孝宏さんの声が加わるので、更にドキドキ!
あの声で攻められたら、ファンだったらどうします?
軽く失神しますよね。
私も倒れそうになりながら、聴き惚れておりました。
最後に、オープニング・・・。
PUFFYは、嫌いでは無いけれど、この作品には合わなかった気がします。
どうせなら、古典っぽい曲だけのオープニングが良かったなぁ。
良い作品なだけに、勿体無い・・・。

もう少し考えて、欲しかったです。
テーマ : 源氏物語千年紀Genji
ジャンル : アニメ・コミック
2009.08.27
続 夏目友人帳 【アニメ感想】
続 夏目友人帳 / 全13話
<2009年1月~3月放送>
優しい気持ちを有難う♪
まずは、そう言いたいです。
13話の中に、感動がたっぷりと詰まったアニメでした。
この作品ってば、なぜ心が温かくなるのでしょう。
癒される話やホンノリ泣ける話も多いし。
観た後に、ポワ~ン
となり、フンワリした気持ちが残るのも心地良いです。
そのあとに、エンディングを聴いていると体内から悪い成分が取れていき・・・。
汚い心が、洗い流される気もします。
今の私、多分キレイかも・・・。

(←おいおい・・・)
一話一話のストーリーについても、語りたい気がするけど・・・。
長くなるので、止めておきましょう。
という事で、どのストーリーが一番か?と聞かれても困ります。
もちろん 「全部!」と答えるしかありません♪
しかし。
アニメの一期、二期を観て、感動しておきながら・・・。
未だに、原作を読んでいない不届き者な私です。
それでも、アニメの出来に喜びの声を上げております。
絵も美しくて、安心して観れたし。
こんなに良いと思う作品だから、原作はそれ以上の出来栄えなのでしょうか。
期待しても宜しいでしょうか。
いつか読む日を楽しみにしています。
人物では、前と変わらず、夏目が一番好きです♪
続いて、田沼。
この二人の友情も見ていて、キューン(*´ー`)
てなります。
もっと仲良くして欲しい気もしました。
色々な意味で・・・。
(って、何言ってんだろう・・・私)
それから今回、名取さんも良いなぁ♪なんて思いました。
別に嫌いでは無かったけど・・・。
今回は、すっごくカッコ良かったからです。
特に、二人で旅行に行った話なんて・・・ふふっ♪
ここで友情(!?)が深まった?田沼と同じくらい??
変な想像や妄想で頭がいっぱいにな・・・(自分よ、止まってくれ!)
眼鏡は、あっても無くても素敵でした。(話を変える!)
あ~、やっぱり私は、石田彰さんの声に弱いわ~。
ヽ(≧▽≦)/ 
<2009年1月~3月放送>
優しい気持ちを有難う♪

まずは、そう言いたいです。
13話の中に、感動がたっぷりと詰まったアニメでした。
この作品ってば、なぜ心が温かくなるのでしょう。
癒される話やホンノリ泣ける話も多いし。
観た後に、ポワ~ン

そのあとに、エンディングを聴いていると体内から悪い成分が取れていき・・・。
汚い心が、洗い流される気もします。
今の私、多分キレイかも・・・。



一話一話のストーリーについても、語りたい気がするけど・・・。
長くなるので、止めておきましょう。
という事で、どのストーリーが一番か?と聞かれても困ります。
もちろん 「全部!」と答えるしかありません♪
しかし。
アニメの一期、二期を観て、感動しておきながら・・・。
未だに、原作を読んでいない不届き者な私です。

それでも、アニメの出来に喜びの声を上げております。
絵も美しくて、安心して観れたし。
こんなに良いと思う作品だから、原作はそれ以上の出来栄えなのでしょうか。
期待しても宜しいでしょうか。
いつか読む日を楽しみにしています。
人物では、前と変わらず、夏目が一番好きです♪
続いて、田沼。
この二人の友情も見ていて、キューン(*´ー`)

もっと仲良くして欲しい気もしました。
色々な意味で・・・。

(って、何言ってんだろう・・・私)

それから今回、名取さんも良いなぁ♪なんて思いました。
別に嫌いでは無かったけど・・・。
今回は、すっごくカッコ良かったからです。
特に、二人で旅行に行った話なんて・・・ふふっ♪
ここで友情(!?)が深まった?田沼と同じくらい??
眼鏡は、あっても無くても素敵でした。(話を変える!)
あ~、やっぱり私は、石田彰さんの声に弱いわ~。


2009.08.24
ONE OUTS 【アニメ感想】
ONE OUTS / 全25話
<2008年10月~2009年3月放送>
私は、「野球」と聞くだけで、「うげっ!
」と思う程、大嫌いです。
当然、それに関わる作品なんて見る気も起きず・・・。
なのに最近、野球を扱ったアニメや漫画、ドラマが増え・・・。
様々な理由から、観る事になり・・・。
意外と面白い!
と感じてしまい、驚いています。
これは一体どういう事でしょう?
作品の出来が良い!?という事??
『ワンナウツ』は、作者が好きだから選んだのですが・・・。
毎回凄く面白く、ドキドキして観てしまいました。
ストーリーが、良かったのでしょうか。
いつの間にかハマっていました。
それに、敵が相手のチームだけなく、自分のチームのオーナーまでもだし・・・。
他にも色々やらかしてくれるので、飽きません。
野球のルールを知らなくても、楽しめました!
ええ、そうなんです、
私、野球のルールとか、専門用語が全然分かりません。
丁寧に説明されても「?」となる事だらけです。
でも、このアニメは、何となく分かりました。
やり返す時は、スカッとしたし、勝ち誇ってしまったし・・・。
毎回、「次はどうなるの~?」と緊張の連続でしたよ。
絵も綺麗で、ツヤツヤしていたし。
色々気に入りました。
そして、何といっても魅力的な人物。
勝負師、渡久地東亜ですよね♪
あの顔。
特に目が最高!
あれに睨まれたら、終わりと思うくらい。
まるで蛇のようですが、私はゾク・ゾクしてしまいました。
あの声。
萩原聖人さんの声が素敵すぎる!
もし耳元で囁かれたら、と思うと・・・キャー♪
有り得ない妄想で、頭の中が大混乱!(←バカっす)
あの態度。
図々しいというか、ふてぶてしいというか、兎に角気持ち良い!
誰に対してもデカイ態度で、不快どころか逆に気分爽快です。
ある意味、悪だと思うけど、そこがもう良くって♪
ずる賢さとか、人をだますのが天才的で♪♪
まあ、実際居たら嫌な奴かもしれないけど・・・。
けど渡久地が、窮地に立たされるとドキドキしまくり!
この辺は、サスペンス的な気がしました。
そして、必ずピンチを引っ繰り返してくれるから、安心していられます。
絶対に、負けて欲しくない!
誰よりも悪であって欲しい!
そんな風に思ってしまう主人公ですよね。
私は、渡久地が大好きです。
彼のお陰で、この作品が面白かった気もするし・・・。
他にも、出口や児島、ジョンソンが好きでしたが・・・。
中でも一番魅力的だったのは、三原監督。
ええ、クチビルデブ
ですね。
前から面白かったけど、東亜の犬になってた時は、もう爆笑!
可愛い親父ですよねぇ。
飯塚昭三さんの声と喋り方も良かったです。
原作の漫画も気になるけど・・・長いしなぁ。
野球漫画だしなぁ。
購入は考え中・・・。
そんなワケで、野球アニメでしたが、楽しめる作品でした。
また続きが観たいです。
二期、願ってます。
<2008年10月~2009年3月放送>
私は、「野球」と聞くだけで、「うげっ!

当然、それに関わる作品なんて見る気も起きず・・・。
なのに最近、野球を扱ったアニメや漫画、ドラマが増え・・・。
様々な理由から、観る事になり・・・。
意外と面白い!
と感じてしまい、驚いています。
これは一体どういう事でしょう?
作品の出来が良い!?という事??
『ワンナウツ』は、作者が好きだから選んだのですが・・・。
毎回凄く面白く、ドキドキして観てしまいました。
ストーリーが、良かったのでしょうか。
いつの間にかハマっていました。
それに、敵が相手のチームだけなく、自分のチームのオーナーまでもだし・・・。
他にも色々やらかしてくれるので、飽きません。
野球のルールを知らなくても、楽しめました!
ええ、そうなんです、
私、野球のルールとか、専門用語が全然分かりません。
丁寧に説明されても「?」となる事だらけです。
でも、このアニメは、何となく分かりました。
やり返す時は、スカッとしたし、勝ち誇ってしまったし・・・。
毎回、「次はどうなるの~?」と緊張の連続でしたよ。
絵も綺麗で、ツヤツヤしていたし。
色々気に入りました。
そして、何といっても魅力的な人物。
勝負師、渡久地東亜ですよね♪
あの顔。
特に目が最高!
あれに睨まれたら、終わりと思うくらい。
まるで蛇のようですが、私はゾク・ゾクしてしまいました。
あの声。
萩原聖人さんの声が素敵すぎる!
もし耳元で囁かれたら、と思うと・・・キャー♪
有り得ない妄想で、頭の中が大混乱!(←バカっす)

あの態度。
図々しいというか、ふてぶてしいというか、兎に角気持ち良い!
誰に対してもデカイ態度で、不快どころか逆に気分爽快です。
ある意味、悪だと思うけど、そこがもう良くって♪
ずる賢さとか、人をだますのが天才的で♪♪
まあ、実際居たら嫌な奴かもしれないけど・・・。
けど渡久地が、窮地に立たされるとドキドキしまくり!
この辺は、サスペンス的な気がしました。
そして、必ずピンチを引っ繰り返してくれるから、安心していられます。
絶対に、負けて欲しくない!
誰よりも悪であって欲しい!
そんな風に思ってしまう主人公ですよね。
私は、渡久地が大好きです。

彼のお陰で、この作品が面白かった気もするし・・・。
他にも、出口や児島、ジョンソンが好きでしたが・・・。
中でも一番魅力的だったのは、三原監督。
ええ、クチビルデブ

前から面白かったけど、東亜の犬になってた時は、もう爆笑!
可愛い親父ですよねぇ。

飯塚昭三さんの声と喋り方も良かったです。
原作の漫画も気になるけど・・・長いしなぁ。
野球漫画だしなぁ。
購入は考え中・・・。

そんなワケで、野球アニメでしたが、楽しめる作品でした。
また続きが観たいです。
二期、願ってます。

2009.08.20
キャシャーン Sins 【アニメ感想】
キャシャーン Sins / 全24話
<2008年10月~2009年3月放送>
自分に合わないアニメでしたが・・・。
結局最終回まで、見てしまいました。(⌒-⌒;)
滅びを待つ世界、
人間が殆どいない世界、
観ていて、寂しくなってきます。
そして、ロボットと出会ってもすぐに敵になるし、
裏切るし、別れるし、死んでしまうし・・・。
毎回悲しい話ばかりでした。
というワケで。
ストーリーは、あまり好きではありません。
でも、曲は良かったと思います。
声優さんが豪華でした。
絵も毎回綺麗でした。
そんな印象のアニメでしょうか。
真剣には、観てい無かったけど・・・。
ラストシーンのリンゴが、頭に残っていました。
でも、台詞の意味が分からず・・・。
またもやネットで検索!
どうにか、納得したのですが・・む、難しかった・・・。
昔の作品を知りませんが、比較するとどうなのでしょう?
ちょっと気になります。
さて、自分は・・・。
キャシャーンが、星矢にしか見えず困りました。
レダはシャイナさんだし・・・。
声優さんが一緒なのと、絵も似ていたから余計です。
そんな私は、初代星矢世代・・・。(
てへ)
好きなキャラは、リンゴでしょうか。
可愛かったですものね。
あとは、ディオ。
何といってもカッコいいし、声優は森川さんだし♪
<2008年10月~2009年3月放送>
自分に合わないアニメでしたが・・・。
結局最終回まで、見てしまいました。(⌒-⌒;)
滅びを待つ世界、
人間が殆どいない世界、
観ていて、寂しくなってきます。
そして、ロボットと出会ってもすぐに敵になるし、
裏切るし、別れるし、死んでしまうし・・・。
毎回悲しい話ばかりでした。
というワケで。
ストーリーは、あまり好きではありません。

でも、曲は良かったと思います。
声優さんが豪華でした。
絵も毎回綺麗でした。
そんな印象のアニメでしょうか。
真剣には、観てい無かったけど・・・。
ラストシーンのリンゴが、頭に残っていました。
でも、台詞の意味が分からず・・・。
またもやネットで検索!
どうにか、納得したのですが・・む、難しかった・・・。
昔の作品を知りませんが、比較するとどうなのでしょう?
ちょっと気になります。
さて、自分は・・・。
キャシャーンが、星矢にしか見えず困りました。

レダはシャイナさんだし・・・。
声優さんが一緒なのと、絵も似ていたから余計です。
そんな私は、初代星矢世代・・・。(

好きなキャラは、リンゴでしょうか。

可愛かったですものね。
あとは、ディオ。
何といってもカッコいいし、声優は森川さんだし♪
テーマ : キャシャーンsins
ジャンル : アニメ・コミック
2009.08.19
アリソンとリリア 【アニメ感想】
アリソンとリリア /全26話
<2008年10月~2009年4月放送>
※多いにネタバレしてます
気を付けて下さい!
■全体的な感想■
世界観は、気に入っていますが・・・。
思ったより戦いが多く、私好みではありませんでした。
けど様々な人間関係や会話が面白かったです。
それと一つのエピソードが、短くまとまっていて良かった!
だらだらずーっと続くのかと思っていたから・・・。
色々な話が、数話で完結し、楽しめました。
全体的な評価としては・・・。
結構高いです。
良く出来た作品だな、と。
因みに、原作の小説は、読んだことがありません。
そうそう。
飛行機は、落ちたら怖いから・・・。
列車の旅
をしてみたいなぁ、と思いました。
■だらだらした感想■
この作品を観た時、気になった事といえば。
二人の過去でなく・・・。
宝や真実ではなく・・・。
話の展開でもなく・・・。
『アリソンとリリア』 なんてタイトルの割に。
リリアという人物が、全然出て来ない !
どうなってんだ!?このアニメ!!
.........でした。
頭の中は、そればっかりです。
アリソンが人名だから、リリアも人名だよなぁ・・・。
でも出て来ないという事は・・・違うのか?
国の名前か?宝の名前か?
そんな疑問を毎回抱えながら、観ておりました。
で!遂に・・・。
やっと、やっと謎が解けました~~。・゚・(つД`)・゚・。
そうか・・・そういうワケだったのですね。
リリアは、アリソンの子供!
これじゃあ、すぐには出て来ませんね・・・はい。
しかし・・・長かったなぁ。
でも、自分には
衝撃的
でした。
全く想像して無かったので・・・。
なるほど。
奥の深いアニメです。
<2008年10月~2009年4月放送>

気を付けて下さい!
■全体的な感想■
世界観は、気に入っていますが・・・。
思ったより戦いが多く、私好みではありませんでした。
けど様々な人間関係や会話が面白かったです。
それと一つのエピソードが、短くまとまっていて良かった!
だらだらずーっと続くのかと思っていたから・・・。
色々な話が、数話で完結し、楽しめました。
全体的な評価としては・・・。
結構高いです。
良く出来た作品だな、と。
因みに、原作の小説は、読んだことがありません。
そうそう。
飛行機は、落ちたら怖いから・・・。
列車の旅

■だらだらした感想■
この作品を観た時、気になった事といえば。
二人の過去でなく・・・。
宝や真実ではなく・・・。
話の展開でもなく・・・。
『アリソンとリリア』 なんてタイトルの割に。
リリアという人物が、全然出て来ない !
どうなってんだ!?このアニメ!!
.........でした。
頭の中は、そればっかりです。
アリソンが人名だから、リリアも人名だよなぁ・・・。
でも出て来ないという事は・・・違うのか?
国の名前か?宝の名前か?
そんな疑問を毎回抱えながら、観ておりました。
で!遂に・・・。
やっと、やっと謎が解けました~~。・゚・(つД`)・゚・。
そうか・・・そういうワケだったのですね。
リリアは、アリソンの子供!
これじゃあ、すぐには出て来ませんね・・・はい。
しかし・・・長かったなぁ。
でも、自分には


全く想像して無かったので・・・。
なるほど。
奥の深いアニメです。

2009.08.18
CLANNAD ~AFTER STORY~ 【アニメ感想2】 ※完結
CLANNAD ~AFTER STORY~ / 全 24回
<2008年10月~2009年3月放送>
ネタばれ・・・無いと思います
前回あんなに書いて、まだ書くか!
はい、まだ書きます。
<全体的な感想>
CLANNADの続編ですね。
今回も笑いあり、涙ありのストーリーでした。
『クラナド』アニメ化時。
絵がキレイだし、大好きな中村悠一さんが出る!
これは見なければ~♪
そんな軽い気持ちで、選びました。
で、アニメ一期を観た感想といえば・・・。
面白くて、ちょっと感動が詰まった恋愛アニメ。
ゲームが未プレイの為、仕方がありませんね。
そして今回、続編だったから観たのですが・・・。
考えていたより、もっと奥深い内容で・・・。
な、なんだこれ!?
大変なコトになってる!!
と驚きました
作品の印象も大幅に変わったし。
愛と感動に包まれた心を震わすアニメ。
ゲームもこんな感じなのかっ!?やってみたいっっ!!
かなり興奮してしまいました。
一言で表すのなら・・・。
これは、傑作アニメです。
それ以外、言葉が見つかりません。
選んで正解、観て良かった!と心から思いました。
前半は、どうにか普通に観ていられましたが・・・。
後半は、もう一話、一話にハラハラさせられて・・・。
核となる部分からは、涙が溢れてきて、溢れてきて・・・。
抑えても、止まりません。
本気で泣きました。
これが、クラナドか・・・と思い知るには充分なくらい・・。
私ってば、中村悠一さんのファンのくせに・・・。
『クラナドアフター』から、中村さんの事は、消えていて・・・。
ストーリーをずっと追っていました。
その辺については、自分でもビックリしています。
好きな声優さんを忘れて、アニメに没頭って・・・。
本当に話が見事で、目が離せないってコトですものね。
<2008年10月~2009年3月放送>

前回あんなに書いて、まだ書くか!
はい、まだ書きます。
<全体的な感想>
CLANNADの続編ですね。
今回も笑いあり、涙ありのストーリーでした。
『クラナド』アニメ化時。
絵がキレイだし、大好きな中村悠一さんが出る!
これは見なければ~♪
そんな軽い気持ちで、選びました。
で、アニメ一期を観た感想といえば・・・。
面白くて、ちょっと感動が詰まった恋愛アニメ。
ゲームが未プレイの為、仕方がありませんね。
そして今回、続編だったから観たのですが・・・。
考えていたより、もっと奥深い内容で・・・。
な、なんだこれ!?
大変なコトになってる!!
と驚きました
作品の印象も大幅に変わったし。
愛と感動に包まれた心を震わすアニメ。
ゲームもこんな感じなのかっ!?やってみたいっっ!!
かなり興奮してしまいました。
一言で表すのなら・・・。
これは、傑作アニメです。
それ以外、言葉が見つかりません。
選んで正解、観て良かった!と心から思いました。
前半は、どうにか普通に観ていられましたが・・・。
後半は、もう一話、一話にハラハラさせられて・・・。
核となる部分からは、涙が溢れてきて、溢れてきて・・・。
抑えても、止まりません。
本気で泣きました。

これが、クラナドか・・・と思い知るには充分なくらい・・。
私ってば、中村悠一さんのファンのくせに・・・。
『クラナドアフター』から、中村さんの事は、消えていて・・・。
ストーリーをずっと追っていました。
その辺については、自分でもビックリしています。
好きな声優さんを忘れて、アニメに没頭って・・・。
本当に話が見事で、目が離せないってコトですものね。

2009.08.04
スキップ・ビート!【アニメ感想2】 ※ラストまで
スキップ・ビート! / 全25話
<2008年10月~2009年3月放送>
※アニメの感想になっているか・・・不明デスllllll(- _ -;)llllll
一言で終わらすなら・・・。
芸能界、復讐、実は才能のある主人公・・・。
これらが上手く絡み合っていて面白かったぁ♪
そして、小西克幸さんが素敵過ぎる作品でした。
以降、なんか色々語ってます・・・。
放送順に録画アニメを色々観ていた私ですが・・・。
『スキビ』の展開が、気になって仕方無い!
そう思っても「我慢だ!忍耐だ!」と。
先日までは、順番に視聴していました。
ところが手元には、先日勢いで買ってしまった漫画がズラリ・・・。
ゴクッ。。。(゚Д゚;
珍しく誘惑に勝てませんでした。(←本当に珍しい)
ちょっとだけ・・・♪と。
アニメで放送中の場面から、先を読んでしまったのです。
パラパラと。
なのに、面白過ぎて止まらない!
結局、割と先まで読んでしまいました。
アニメ以降まで・・・。
そんなワケで、アニメ後半は内容を知ってたので確認しながら観賞。
この間よりは、落ち着いて観れました。
しかし・・・先を知ってると、第一に思う事。
どこまでやるんだろう?という疑問が出てきます。
別の意味で落ち着きません。(ソワソワ、ソワソワ)
どーしよー、先が気になるよ~、我慢出来ないよ~。
録画されたメニューと睨めっこし・・・。
もうダメだ!ここまで来たら一気にラストまで行っちゃうゼ!!
そして昨日、全話視聴が終了。
冬アニメで、最初に見終えた作品になりました。
<2008年10月~2009年3月放送>
※アニメの感想になっているか・・・不明デスllllll(- _ -;)llllll
一言で終わらすなら・・・。
芸能界、復讐、実は才能のある主人公・・・。
これらが上手く絡み合っていて面白かったぁ♪
そして、小西克幸さんが素敵過ぎる作品でした。
以降、なんか色々語ってます・・・。
放送順に録画アニメを色々観ていた私ですが・・・。
『スキビ』の展開が、気になって仕方無い!
そう思っても「我慢だ!忍耐だ!」と。
先日までは、順番に視聴していました。
ところが手元には、先日勢いで買ってしまった漫画がズラリ・・・。
ゴクッ。。。(゚Д゚;
珍しく誘惑に勝てませんでした。(←本当に珍しい)
ちょっとだけ・・・♪と。
アニメで放送中の場面から、先を読んでしまったのです。
パラパラと。
なのに、面白過ぎて止まらない!
結局、割と先まで読んでしまいました。
アニメ以降まで・・・。
そんなワケで、アニメ後半は内容を知ってたので確認しながら観賞。
この間よりは、落ち着いて観れました。
しかし・・・先を知ってると、第一に思う事。
どこまでやるんだろう?という疑問が出てきます。
別の意味で落ち着きません。(ソワソワ、ソワソワ)

どーしよー、先が気になるよ~、我慢出来ないよ~。
録画されたメニューと睨めっこし・・・。
もうダメだ!ここまで来たら一気にラストまで行っちゃうゼ!!
そして昨日、全話視聴が終了。
冬アニメで、最初に見終えた作品になりました。
2009.07.28
2009年1月期アニメ視聴メニュー
さあ、さあ、やっと2009年のアニメに突入ですよ~。
恐らく、 “日本で唯一視聴が遅れている” と思われます。
そんな中・・・。
「古い作品の感想なんて知るか!」
という人を尻目に、サラサラと書き綴って行く私・・・。
一人寂しく、熱く燃えてマス!!
しかし、前回より増えたような・・・。
気のせい?でしょうか。
一週間分が、なかなか観終わらなくて大変です。(´ヘ`;)
それでは、いつも通り「アニメのタイトル」と「一言」だけ♪
~面白い・期待してるアニメ~
WHITE ALBUM
芸能界モノ?かな!?・・・半々??
イジメのシーンが、リアルで怖い・・・。(@_@;)
声優さんが、平野綾さんと水樹奈々さんで合っています。
まりあ†ほりっく
背景や影絵っぽいのが、慣れません。
他にも変わった効果や絵があって・・・。(ううう)
でも人物とストーリーが好みです♪面白いっ!!
続 夏目友人帳
待ってました~♪ニャンコ先生大好きでーす♪♪
でも一番は、夏目!カッコイイ~。
オープニングの凝り方に感動です!
宇宙をかける少女
開始早々、気に入ってしまったのですが・・・。
段々と変な方向へ!?ケド、こういった宇宙モノ、好きです。
フヨフヨした丸い生き物が可愛い♪レオパルドが面白いっ!
はじめの一歩 New Challenger
懐かしいですね。前回から、何年振りでしょう?
珍しく漫画も読みました。(途中までですが・・・)
鷹村さんが好きです。強くて素敵♪
ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~
一期終了から半年後の放送。私の場合一年後に見ているので・・・話忘れた。
でも、途中で終わったのは覚えています。
ウトゥの素顔には驚きました。今度は、ちゃんと完結するかな?
源氏物語千年紀 Genji
光の君・・・色々思い出しますね。
ちゃんと勉強して無かったのが、悔やまれる・・・。
~まあまあ・普通・今後に期待・微妙なアニメ~
明日のよいち!
予想以上のハチャメチャぶりでした・・・orz
いぶきが、好みの女性だったのになぁ。
でも女の子は、文句ナシにカワイイ!
黒神
一話からハードな展開で焦っています。
絵は好みですが、設定が難し~。。
屍姫 玄
毎度暗いながらも、所々でギャグが出て来、それが救いです。
おうりの成長に期待!
鋼殻のレギオス
人物がキレイで好みです。
音楽に、浅倉大介さんの名前があったのでビックリ。
声優さんも沢山出て来るし、壮大な話っぽいのでワクワクしてます。
~自分には合わない・適当に流している・うーんなアニメ~
空を見上げる少女の瞳に映る世界
なん、だ!?コレ・・・。(いろいろと)
背景の差も激しいなぁ。
昔だったら好き系の話です。
~ドラマ~
メイちゃんの執事
いつもの如く、佐藤健クンが出るから選びました。
あの学園には行きたくないケド・・・執事最高♪水嶋ヒロ君カッコイー♪♪
メイちゃん頑張ってー!あんな女共に負けるなー!!
これについては、今度別枠で語ります。
天地人
我が弟くんの勧めで、見ることになりました。
噂通り、与六が可愛過ぎて倒れそうです。あんな小さいのによく演技するなぁと感心。
あまりというか全然歴史を知らないので、ついて行けるか心配です。
~特撮~
仮面ライダーディケイド
10周年ですか。
全部観てない自分でも、ライダーの集合ってワクワクします。
最初から観ていた人は、もっと楽しいですよね~。
~継続アニメ~
これはタイトルのみ挙げておきます。
感想は、いづれまた・・・。
名探偵コナン
ヤッターマン
ソウルイーター
銀魂
ナルト疾風伝
ワンピース
黒執事
CLANNAD ~AFTER STORY~
とある魔術の禁書目録
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
ONE OUTS-ワンナウツ-
スキップ・ビート!
アリソンとリリア
鉄のラインバレル
キャシャーンSins
~アニメ情報番組~
アニメTV
いつもの事ですが、時間が重なったり。
放送局のせいで見れなかったり。
などなど・・・見れないアニメもありました。
以上です。
はて、さて、何本でしょうか・・・?
ひい、ふう、みい・・。
アニメ/27本
ドラマ/2本
特撮/1本
情報/1本
合計=31本
はい。
では、今期も頑張ります!
トコロで、録画順に観るのと、
一つのアニメを一気に観てしまうのとでは、
どちらが早いでしょう?
今回から、ちょっと試してみようかなぁ・・・。

恐らく、 “日本で唯一視聴が遅れている” と思われます。
そんな中・・・。
「古い作品の感想なんて知るか!」
という人を尻目に、サラサラと書き綴って行く私・・・。
一人寂しく、熱く燃えてマス!!

しかし、前回より増えたような・・・。
気のせい?でしょうか。
一週間分が、なかなか観終わらなくて大変です。(´ヘ`;)
それでは、いつも通り「アニメのタイトル」と「一言」だけ♪
~面白い・期待してるアニメ~
WHITE ALBUM
芸能界モノ?かな!?・・・半々??
イジメのシーンが、リアルで怖い・・・。(@_@;)
声優さんが、平野綾さんと水樹奈々さんで合っています。
まりあ†ほりっく
背景や影絵っぽいのが、慣れません。
他にも変わった効果や絵があって・・・。(ううう)
でも人物とストーリーが好みです♪面白いっ!!
続 夏目友人帳
待ってました~♪ニャンコ先生大好きでーす♪♪
でも一番は、夏目!カッコイイ~。
オープニングの凝り方に感動です!
宇宙をかける少女
開始早々、気に入ってしまったのですが・・・。
段々と変な方向へ!?ケド、こういった宇宙モノ、好きです。
フヨフヨした丸い生き物が可愛い♪レオパルドが面白いっ!
はじめの一歩 New Challenger
懐かしいですね。前回から、何年振りでしょう?
珍しく漫画も読みました。(途中までですが・・・)
鷹村さんが好きです。強くて素敵♪
ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~
一期終了から半年後の放送。私の場合一年後に見ているので・・・話忘れた。
でも、途中で終わったのは覚えています。
ウトゥの素顔には驚きました。今度は、ちゃんと完結するかな?
源氏物語千年紀 Genji
光の君・・・色々思い出しますね。
ちゃんと勉強して無かったのが、悔やまれる・・・。
~まあまあ・普通・今後に期待・微妙なアニメ~
明日のよいち!
予想以上のハチャメチャぶりでした・・・orz
いぶきが、好みの女性だったのになぁ。
でも女の子は、文句ナシにカワイイ!
黒神
一話からハードな展開で焦っています。
絵は好みですが、設定が難し~。。
屍姫 玄
毎度暗いながらも、所々でギャグが出て来、それが救いです。
おうりの成長に期待!
鋼殻のレギオス
人物がキレイで好みです。
音楽に、浅倉大介さんの名前があったのでビックリ。
声優さんも沢山出て来るし、壮大な話っぽいのでワクワクしてます。
~自分には合わない・適当に流している・うーんなアニメ~
空を見上げる少女の瞳に映る世界
なん、だ!?コレ・・・。(いろいろと)
背景の差も激しいなぁ。
昔だったら好き系の話です。
~ドラマ~
メイちゃんの執事
いつもの如く、佐藤健クンが出るから選びました。
あの学園には行きたくないケド・・・執事最高♪水嶋ヒロ君カッコイー♪♪
メイちゃん頑張ってー!あんな女共に負けるなー!!
これについては、今度別枠で語ります。
天地人
我が弟くんの勧めで、見ることになりました。
噂通り、与六が可愛過ぎて倒れそうです。あんな小さいのによく演技するなぁと感心。
あまりというか全然歴史を知らないので、ついて行けるか心配です。
~特撮~
仮面ライダーディケイド
10周年ですか。
全部観てない自分でも、ライダーの集合ってワクワクします。
最初から観ていた人は、もっと楽しいですよね~。
~継続アニメ~
これはタイトルのみ挙げておきます。
感想は、いづれまた・・・。
名探偵コナン
ヤッターマン
ソウルイーター
銀魂
ナルト疾風伝
ワンピース
黒執事
CLANNAD ~AFTER STORY~
とある魔術の禁書目録
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
ONE OUTS-ワンナウツ-
スキップ・ビート!
アリソンとリリア
鉄のラインバレル
キャシャーンSins
~アニメ情報番組~
アニメTV
いつもの事ですが、時間が重なったり。
放送局のせいで見れなかったり。
などなど・・・見れないアニメもありました。
以上です。
はて、さて、何本でしょうか・・・?
ひい、ふう、みい・・。
アニメ/27本
ドラマ/2本
特撮/1本
情報/1本
合計=31本
はい。
では、今期も頑張ります!
トコロで、録画順に観るのと、
一つのアニメを一気に観てしまうのとでは、
どちらが早いでしょう?
今回から、ちょっと試してみようかなぁ・・・。