2012.08.16
発言には気を付けよう!

彼らの話を盗み聞きしてました。
『ワンピース』好きの友人(元オタク)が、ですね。
これは、国民的人気作品だから大丈夫。
と友人達(非オタ)に、
「『ワンピース』好きなんだー」
って言ってたのです。
みんな、思った以上に知ってて、知識があり。
意外にも盛り上がったので・・・。
友人は嬉しくなったのでしょうねぇ。
ついつい、口を滑らせ。
「ユニバーサルでワンピのショー見るんだー」
って事まで、言ってしまったのですよ。
その時は、
「へぇ!」
「あれ人気なんでしょ?」
「面白いの?」
等々、興味津々に質問されてて。
ワイワイ話し込んでいたのですが・・・。
先日、その友人がユニバーサルへ行ってる時。
『ワンピ』話をしていたメンバーで、
また『ワンピ』のネタになったのです。
「あの子、何で『ワンピ』好きなんだろう?」
「ユニバーサルに毎年行ってらしいよ」
「『ワンピ』のショーって、コスプレとかしてんだよね?」
悪口は、言ってませんでしたが・・・。
友人が、ワンピ好きであるコト。
ユニバーサルでのショーのコト。
そして、口には出さなかったけど・・・。
ちょっぴりオタクっぽい的な発言をしていたので・・・。
聞いていた、自分はチョー焦りました。
友人が話していた時、熱く語っていたのと。
素人目線での会話をして無かったので・・・。
やっちまったな、と思いましたよ。
で。
友人とは、仲が良いので、本日早速報告。
「えっ?嘘っ!私が居ない時に、そんな会話してたのっ?
やだー、どうしよー

そういえば、お土産のお菓子あげた時・・・。
みんなの前で、言われたんだよね。
『サンジのレストランどうだった~?』って!
いきなり、あの場所(非オタだらけ)で言われて、
何の事か分からず、ビックリした」
これに懲りて、熱く語り出さなければ良いけど・・・。
性格を考慮すると難しいかなぁ・・・。
それに、オタクは語りたい人種ですしね。。。

スポンサーサイト
テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
ジャンル : アニメ・コミック